1: スペインオオヤマネコ(千葉県):2013/02/11(月) 23:02:31.85 ID:FqjylgGXP
国の特別天然記念物トキを含むトキ科の分類について、日本鳥学会がこれまでのコウノトリ目から、ペリカン目に変更したことがわかった。近年のDNA解析で、ペリカンに近いことがわかったため。環境省は「分類が変わっても保護の位置づけには全く影響ない」としている。
生物の分類では「科」の上に「目」があり、トキはコウノトリに外見が似ていることから、コウノトリ目トキ科とされていた。ところが、米国チームによるDNA解析で、コウノトリよりペリカンに近いことが判明。同学会は昨年9月、日本鳥類目録の改訂で、ペリカン目トキ科に変更した。
トキの野生復帰に取り組む環境省佐渡自然保護官事務所の長田啓・首席自然保護官は「トキがペリカンのグループだったとは意外。分類が変わっても野生復帰を着実に進めることに変わりはない」と話す。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7399673/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360591351/
2: ギコ(東京都):2013/02/11(月) 23:03:04.57 ID:VB8eC7880
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
3: スペインオオヤマネコ(dion軍):2013/02/11(月) 23:03:19.61 ID:EnVAZEMtP
その動きは、ペリカン!?
7: アムールヤマネコ(catv?):2013/02/11(月) 23:04:07.53 ID:zJ+7WzBG0
じゃあ兄のラオウもペリカンの類か。
10: コドコド(宮城県):2013/02/11(月) 23:05:22.73 ID:i7ZPn/Hn0
ペリカンは黒猫と飛脚の仲間
35: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/11(月) 23:28:47.45 ID:5BfCfXVG0
>>10
評価する
20: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 23:11:30.35 ID:/oALKpm20
まあ俺は知ってたけど
23: アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 23:12:08.14 ID:hLGw5BQA0
目の代表がペリカンでいいのか?
って疑問は有るな、まぁ目立つ奴だからいいのか
24: ジャガーネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 23:16:33.80 ID:CTzWz1Yi0
コウノトリ→ペリカンだとなんかランク下がった感じするな
52: スミロドン(WiMAX):2013/02/12(火) 00:10:34.88 ID:YyU60pXe0
トキ「いつからコウノトリと錯覚していた」
54: ベンガル(愛知県):2013/02/12(火) 00:32:24.55 ID:JI400sNK0
マジな話、コウノトリとペリカンが同じだと思ってたわ
国の特別天然記念物トキを含むトキ科の分類について、日本鳥学会がこれまでのコウノトリ目から、ペリカン目に変更したことがわかった。近年のDNA解析で、ペリカンに近いことがわかったため。環境省は「分類が変わっても保護の位置づけには全く影響ない」としている。
生物の分類では「科」の上に「目」があり、トキはコウノトリに外見が似ていることから、コウノトリ目トキ科とされていた。ところが、米国チームによるDNA解析で、コウノトリよりペリカンに近いことが判明。同学会は昨年9月、日本鳥類目録の改訂で、ペリカン目トキ科に変更した。
トキの野生復帰に取り組む環境省佐渡自然保護官事務所の長田啓・首席自然保護官は「トキがペリカンのグループだったとは意外。分類が変わっても野生復帰を着実に進めることに変わりはない」と話す。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7399673/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360591351/
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
その動きは、ペリカン!?
じゃあ兄のラオウもペリカンの類か。
ペリカンは黒猫と飛脚の仲間
>>10
評価する
まあ俺は知ってたけど
目の代表がペリカンでいいのか?
って疑問は有るな、まぁ目立つ奴だからいいのか
コウノトリ→ペリカンだとなんかランク下がった感じするな
トキ「いつからコウノトリと錯覚していた」
マジな話、コウノトリとペリカンが同じだと思ってたわ
新着記事
コメント
コメントする