1: 白黒(埼玉県):2013/04/29(月) 17:33:01.44 ID:9hlyRpnwP

300円からといった低価格で、サラリーマンの胃袋を満たしてきた路上販売の「お弁当」が、東京からなくなるかもしれない。トラブルがあったときに行政処分が出来ない、衛生面の不安などがぬぐいきれないことから、東京都や中央区の保健所が、規制強化の検討に乗り出した。インターネット上では「これは困る」「前から危ないんじゃないかと思っていた」などと意見が割れている。

・食中毒でても行政処分できない
ワゴンなどを使い移動しながらの路上での販売行為は「行商」と呼ばれ、東京都が条例に基づいて管理している。屋台などとちがい、都などによる営業許可が必要なく、区の保健所に届け出さえすれば、誰でもできてしまう。この行商について、東京都は2013年4月22日に検討会を発足、初の実態調査に乗り出す。

また、オフィス街を擁する中央区も「路上での弁当販売に関する監視指導強化のお知らせ」を公式サイトに掲載、都の通知に基づき弁当類の行商については、許可の必要な固定店舗又は食品営業自動車での営業に変更するよう指導するという。<

今回の規制強化検討にあたって、近隣飲食店との競合や、道交法・条例違反などさまざまな問題があがっているが、とりわけ指摘されているのは、衛生面だ。現在まで食中毒の被害は報告されていないが、中央区保健所の2012年の調べによると、細菌検査の不良率は、固定店舗で販売されているもの(45.8%)よりも、路上のものの(76.5%)ほうが高かった。その上、路上販売の不良率は10年の45.8%から上昇傾向だ。不良かどうかは、細菌数・大腸菌数・食中毒数の有無により判定する。

中央区保健所の担当者は「不良率が高いからといってただちに食中毒になるわけではありませんが、リスクはより高い」と説明する。もし仮に食中毒が出た場合、そもそも営業許可を出していないため、販売業者に対して営業停止などの行政処分などが出来ないのも問題だという。

「買われている方の中になくなると困るという人もいらっしゃるとは思いますが、消費者保護ということを考えますと、営業許可を取った上での営業が望ましい」(区担当者)

ソース
http://www.j-cast.com/2013/04/29173697.html?p=all


元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367224381/


5: スコティッシュフォールド(東京都):2013/04/29(月) 17:36:31.58 ID:M7z7Z4Nr0

衛生面は置いといてオフィス街の路上弁当は美味いの多いな


8: エジプシャン・マウ(富山県):2013/04/29(月) 17:37:38.27 ID:wfbKa7q80

その弁当の3倍で売ってるもんなあ
競争ってのは悪いほうがつぶれていくべきなのになんで保護してんのおかしいよ


14: ヒマラヤン(長崎県):2013/04/29(月) 17:46:49.94 ID:6gkzd73f0

どれを選ぶかは消費者の勝手だし
そういう弁当の衛生とか自己責任だろ


20: ボブキャット(関西・北陸):2013/04/29(月) 17:51:41.01 ID:Q3p49jzeO

倉庫街ならいいんじゃね コンビニすらロクにないし


23: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/04/29(月) 17:57:46.53 ID:aOS8VTv60

なんで役所は自己責任って出来ないんだ
そんなに権力にしがみつきたいのか?

どうせコンビニ業界の圧力かなんかだろ


24: アンデスネコ(やわらか銀行):2013/04/29(月) 17:58:12.15 ID:S3AjuYrK0

いやむしろパラソル弁当売りはどんどん規制しろ
普通に真夏の炎天下で売ってるしどこから来たのかも不明
そもそも公道で広げて売ってる時点でアウトだろ


30: コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/04/29(月) 18:11:22.60 ID:4cEtKH5D0

ネットで注文受けて路上で引き渡すって形に変わって行ったりして


32: アメリカンショートヘア(台湾):2013/04/29(月) 18:12:59.32 ID:jYrUrNWu0

>>30
パラソル店舗の目の前でネット取引したらいいんじゃね?
そしたら規制にかからんっしょ


36: 茶トラ(庭):2013/04/29(月) 18:25:51.20 ID:IJzTtbs70

つーか食中毒とかあったら路上販売の弁当屋は責任取れんの?


43: キジ白(岐阜県):2013/04/29(月) 18:30:58.83 ID:m4Nh0xO40

>>36
責任とれないから問題だ、と言ってるのに自由競争を規制してるとか行政批判になるのがなんだかね
路上弁当を規制されるのがイヤなら、逆に既存の飲食店も保健所の営業許可なしでOK、衛生責任者も置かなくてOK、食中毒起こっても責任問いませんってしないとフェアじゃない


37: 斑(岡山県):2013/04/29(月) 18:26:10.47 ID:OrocjZ350

あんなの野放しのほうがやばいだろってだけの話


44: ボブキャット(関東・甲信越):2013/04/29(月) 18:34:00.71 ID:6EV+DISKO

お昼はどこも混んでるから路上弁当にしてんだべ!早く食って休みたいんだよ


47: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/29(月) 18:36:04.67 ID:2Q2g27niP

お弁当の路上販売は土地代や店舗代がいらない分安くできる。そして消費者にはそれが受けいられてるんだからいいじゃない


60: バリニーズ(東京都):2013/04/29(月) 18:56:05.50 ID:pVwc/8J10

よく買うなといつも思う


62: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/29(月) 19:02:06.42 ID:2Q2g27niP

>>60
駄菓子屋さんや夜店とか露店や屋台で慣れてるんじゃないかな
その一方で、食品に過剰包装するし、日本人は複雑ですよね


77: イエネコ(関東地方):2013/04/29(月) 19:17:59.51 ID:/4S8PJUe0

>>62
それだったらコンビニとかも不安だわ
バイトが掃除の合間に作った唐揚げやらよく買うなあと思うw


74: アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/04/29(月) 19:16:28.79 ID:c+XbjRurO

タコ焼きとかクレープの店頭で調理してる方が
よっぽど危ないと思う


79: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/29(月) 19:19:18.16 ID:2Q2g27niP

>>74
あれはちゃんと営業許可とってるし、検便とかちゃんと出してるはず。店があるならね


82: イエネコ(関東地方):2013/04/29(月) 19:24:04.35 ID:/4S8PJUe0

>>79
いや店頭調理が不衛生って話じゃねえの?
俺も汗だくの店員がベラベラしゃべって唾液飛ばしながら作ってる店は敬遠しがち


88: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/29(月) 19:28:40.25 ID:2Q2g27niP

>>82
まあお腹壊すのはまた別だけど、たしかにあまり食べたくはないね
ひどい店だと、アイス作りながら歌い出す店までありますからね。アカペラで!


96: オセロット(WiMAX):2013/04/29(月) 19:33:10.19 ID:tdbeTAG+0

単純に路上販売用の衛生基準を条例で決めればいいんじゃね
オリンピック誘致なんかよりよっぽど有意義だろ


98: ユキヒョウ(東京都):2013/04/29(月) 19:36:44.93 ID:2Ak1/UaB0

条例により許可された業者は、許可証を店の前に置いて商売するとかね。
店舗の飲食業も額に入れてレジの後ろに飾ってあるじゃん


101: ユキヒョウ(東京都):2013/04/29(月) 19:38:26.47 ID:2Ak1/UaB0

なにかあったら、許可証の番号みて都に問い合わせできるようにしておけばおkだろ


118: 三毛(dion軍):2013/04/29(月) 20:09:14.12 ID:Zd3SAt2Q0

固定店舗があるところだけに許可出せよ


134: 白黒(WiMAX):2013/04/29(月) 21:09:35.92 ID:MbgGvV9LP

リスク高いこと分かった上で買うからほっといてくれ


新着記事