1: ヨーロッパヤマネコ(徳島県):2013/06/03(月) 10:38:00.28 ID:i56aR3F20

小学校5、6年生で、英語の授業が必修化されて2年たつ。一部の私立小学校では、ずっと以前から行われてきた。かつて同時通訳者として活躍し、現在は大学で教鞭(きょうべん)をとる鳥飼玖美子(とりかい・くみこ)さんが通う小学校もそうだった。

▼ある日、家で教科書の予習をしていて、英語が堪能だった母親から、hatの発音を教わった。学校でその通りに読むと、先生から怖い顔で注意されてしまう。「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」。日本語の発音で、「ハット」と言い直しをさせられ、いたたまれなくなったという。

▼鳥飼さんは、小学校の英語教育に慎重な立場を取っている。その根っこには、自身の体験があるそうだ。(『戦後史の中の英語と私』みすず書房)

▼世界市場での生き残りをかけて、社員に英語力の向上を求める企業は増えるばかりだ。英語で授業を行う大学も珍しくなくなった。そんななか、政府の教育再生実行会議が出した提言のなかに、小学校低学年からの英語の教科化が含まれていた。

▼「英語は10歳までに身につけないと上達しない」。英語ができないつらさを、取材現場でいやというほど味わった当方としては、もろ手を挙げて賛成したくなる。しかし、鳥飼さんが指摘するように、誰が教えるのか、という問題がある。確かに、英語教育の素人にへんなクセをつけられたら、かえって上達を妨げ、意欲を失うかもしれない。鳥飼さんによれば、小学校よりむしろ、中学校の英語教育の改革が必要だ。

▼学生の語学力低下を嘆く声は明治時代の後期からあった。「全国の中学の英語教師に2年に1度試験を課して、昇級の道を示せ」。こんな提言を示したのは、英語教授法習得のためにロンドンに留学した、夏目漱石だった。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130603/edc13060303060000-n1.htm


元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370223480/


4: パンパスネコ(奈良県):2013/06/03(月) 10:47:49.15 ID:Arzqk0Fo0

中学のとき英語っぽく英語読んだらプークスクスされた
俺は英語をあきらめた


8: 茶トラ(大阪府):2013/06/03(月) 10:59:50.42 ID:izCQ4+700

アップルの発音の時に
クラスの賑やかしがジャイアント馬場の物真似していたな


12: アムールヤマネコ(青森県):2013/06/03(月) 11:07:24.53 ID:EEolKwfs0

日本語教育からカタカナ無くすだけで、英語教育上達すると思うんだが


20: アビシニアン(大阪府):2013/06/03(月) 11:18:28.84 ID:rf/Af9a00

日本人なのに英語っぽく日本語まで話す奴はイラっとくる

日本語は普通だけど、英単語になるとネイティブな発音する奴はもっとイラつく

例:「君の家、ヴァルコニィ広いねぇ~」「お昼に久しぶりにフラァイドゥチキンヌ食べたんだけどさー」


…これが許される日本人は後にも先にも早見優だけだ


22: バーマン(栃木県):2013/06/03(月) 11:22:36.19 ID:jCcIkbgy0

>>20
西部邁先生とパンチョ伊藤先生も入れてあげてください


69: ジャガランディ(長野県):2013/06/03(月) 13:05:49.69 ID:7RYwYf410

>>20
ルー大柴はダメですか?


107: 斑(大阪府):2013/06/03(月) 13:41:23.95 ID:C8Ljqedp0

>>20
いやいや悪意はないんだよそれ。どうしてもカタカナ英語がとっさに発音出来なくなるのよ。
ミサワって馬鹿にするかも知らんけどこれマジな。


109: ラグドール(チベット自治区):2013/06/03(月) 13:47:02.61 ID:QQUbSv1/0

>>107
外人だってカタカナ英語だけネイティブになるやつ多いよな
あれは仕方ない。


41: コラット(兵庫県):2013/06/03(月) 11:51:53.83 ID:+Nwa55LF0

小学生「hˈæt」
先生「"ハット"な。やり直し」
10年後
社会人「ハット」
世界「日本人の発音w」


42: アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/06/03(月) 11:55:15.53 ID:Jauk9lez0

>>41
そりゃそんな文字化けするような発音じゃ言葉になってないしやり直しさせられるわ


43: アンデスネコ(茸):2013/06/03(月) 11:57:28.14 ID:DHqU1cDD0

>>41
子供のくせにコンピュータみたいな発音するんじゃないの


44: バーミーズ(大阪府):2013/06/03(月) 11:58:30.51 ID:MOlMfbtX0

まあカタカナ発音でも喋れればいいと思うけどね。
英語で話すと訛りがキツイ国はたくさんあるけど
そのうち聞き慣れて理解できるようになるし。
ただし先生が変な発音を強制するのはダメだ。


48: ユキヒョウ(大阪府):2013/06/03(月) 12:02:18.15 ID:WibdkQI00

ネイティブっぽい発音したら何で笑われるんだろうな。
ガキの頃、アメリカ人がやってる子供向けの英会話教室に通ってて発音には自信あったんだが、
一度やって笑われたから以後はカタカナ発音に徹した悪い思い出。


52: アジアゴールデンキャット(関東地方):2013/06/03(月) 12:14:11.03 ID:nL/Ic7sVO

高三ぐらいになると急にネイティブっぽいのが持て囃される


62: 黒トラ(東京都):2013/06/03(月) 12:56:20.37 ID:4731l+y40

俺さぁ~前から疑問に思ってたんだけど、
日本人の名前って向こうだと氏名が逆になるじゃん?
たとえば、Akira Kurosawa って感じに
      ↑名  ↑氏
んで、向こうのやつらの名前は日本では、
マイケル・ジャクソン
 ↑名    ↑氏
これっておかしくね?

日本人の氏名が向こうのルールで逆になるなら、
向こうのやつらの氏名もこっちのルールにすべきだろ
ジャクソン・マイケル オバマ・バラク 
それか、こっちの氏名の順序を向こうでもそのままにすべきだろ


67: ユキヒョウ(大阪府):2013/06/03(月) 13:02:23.85 ID:WibdkQI00

>>62
そんなルール本来ないよ。
中韓はどこ行っても姓名の順だし。


70: 黒トラ(東京都):2013/06/03(月) 13:06:14.91 ID:4731l+y40

>>67
ルールというか慣例になってるしょ
なんで日本だけ?


78: ユキヒョウ(大阪府):2013/06/03(月) 13:12:14.05 ID:WibdkQI00

>>70
文明開化の時、何でも欧米風にする風潮があって、その時の名残らしい。


81: 黒トラ(東京都):2013/06/03(月) 13:15:24.76 ID:4731l+y40

>>78
100年以上前の名残りがそのままなのはやっぱりおかしい


83: ユキヒョウ(大阪府):2013/06/03(月) 13:18:43.68 ID:WibdkQI00

>>81
ずーっと名姓の順でやってきたから今更って感じじゃない?
別に困ることもないし。


89: 黒トラ(東京都):2013/06/03(月) 13:21:50.16 ID:4731l+y40

>>83
困窮や損得の問題じゃなくてさぁー素直な疑問ね
俺は敗戦国の名残りとみるけどね


80: ソマリ(広島県):2013/06/03(月) 13:14:31.23 ID:c0NRuyPv0

日本人って良い発音で英語喋ろうとすると全てにRつけるよね
例えばforceの場合のここのRの音は最近だとアメリカ人ですら発音する人減ってきてる


82: 斑(東京都):2013/06/03(月) 13:15:41.98 ID:Ff6qz1MV0

巻き舌こそが英語でロケンロールやさかいな


100: ハバナブラウン(岐阜県):2013/06/03(月) 13:30:05.58 ID:UmPqAKEO0

th が発音できない


102: ソマリ(広島県):2013/06/03(月) 13:31:32.93 ID:c0NRuyPv0

th, r, l, f

ココらへんの発音が難しいって言ってる人の気持ちが理解出来ない
ホント幼少期に矯正されてて良かったわ


116: オリエンタル(東京都):2013/06/03(月) 14:31:33.10 ID:Kur5XgUA0

ネイティブっぽく発音するのが恥ずかしいって意識を変えないと
いつまで経っても英語の授業がただの単位合わせにしかならないよね(´・ω・`)


127: スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/06/03(月) 14:45:24.97 ID:MUgSNbtS0

通じりゃそれで言いんだよ、それからぺったんこののっぺり顔して

舌を巻こうとしないでくれ。勘違いし過ぎで美しくなさすぎるからな。


129: ラグドール(チベット自治区):2013/06/03(月) 14:46:47.68 ID:QQUbSv1/0

>>127
カタカナじゃ通じないから問題になってるんじゃねーか。


161: オリエンタル(栃木県):2013/06/03(月) 15:58:38.72 ID:FCSYsk9G0

英語教師を全て適度に日本語喋れる外人にすればいいんじゃないかな。


新着記事