1: アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 15:18:36.04 ID:3zA+emH/P
マイクロソフトの大ヒットOSで、法人も含めればWindows系ユーザーの半数近くが今も使用しているという「WindowsXP」。そのサポートが終了し、ユーザーが“難民化”するXデー(日本時間・来年4月9日)まで残り10ヵ月を切った。そもそも、サポート終了でいったい何が起こるのか。家電ジャーナリストのじつはた☆くんだ氏に聞いてみた。
「基本設計の古い『XP』は、ウイルスなどへの脆弱性が最新OS(64ビット版)の3倍以上といわれます。その上、サポート終了となればメーカーアップデートもウイルス対策もなくなり、まさにあらゆる危険に対してノーガードのタコ殴り状態。PC上のすべてのデータが世界中に流出したり、跡形もなく消えてもまったく不思議はありません」
サイバー犯罪が多発している今、PCセキュリティの強化は個人でも必須。XPのサポートが終了する前に、最新のOSに買い替えたほうが賢明か……。そこで気になるのが、「いつが買い替えのベストタイミングなのか?」ということ。じつはた氏が答える。
「アナログから地デジに切り替わる時期の、薄型テレビの価格推移を覚えていますか? 切り替え直前になると、需要と供給のバランスが崩れて一気に値上がりしたでしょう?PCだって、『XP』のサポート終了ギリギリになれば『どうせ高くても買うだろ』というメーカーや家電量販店の強気価格に乗るしかないんですよ。悪いことは言わないから、この夏に乗り換えてください。ここが間違いなくベストタイミングです!」
ソース
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/20/19939/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371795516/
4: アジアゴールデンキャット(山口県):2013/06/21(金) 15:20:27.96 ID:h8M82M9l0
なあに
ネットにつながなければ問題ない
5: アメリカンボブテイル(宮城県):2013/06/21(金) 15:20:55.48 ID:Yt3eXTZE0
ぶっちゃけ、サポート切れたからなんだってんだww
8: マヌルネコ(東京都):2013/06/21(金) 15:23:01.25 ID:X5rDQtmy0
Windows9が出たら考えるわ
22: マレーヤマネコ(京都府):2013/06/21(金) 15:32:08.86 ID:qaFEji5R0
>>8
そこまで飛ぶしかないな
16: ペルシャ(関東・東海):2013/06/21(金) 15:25:44.22 ID:dyxH89RCO
もとからウイルス対策してないから問題なし
試しにこの前バスター入れたら重くて動かなくなったわ
17: 三毛(埼玉県):2013/06/21(金) 15:25:46.34 ID:PuX1kQbn0
2ch用のPCはずっとXPでいくわ
作業用はとっくに7
18: ベンガル(やわらか銀行):2013/06/21(金) 15:28:06.54 ID:8SAsadgQT
こないだすげー久々にネカフェ行ったらXPだった
PCの席相当あったけどどうすんだろ
20: マヌルネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 15:30:15.28 ID:txbJUHY20
誰かxp権利買って更新してくれるようにしてほしい。
25: コラット(愛知県):2013/06/21(金) 15:35:19.43 ID:+hqmJYWu0
別にプライベート画像や
IDやパス入れなければ
まったく問題にはならないよね?
実は全然OKじゃね?
29: 斑(神奈川県):2013/06/21(金) 16:06:07.95 ID:sX/bSLXF0
ウイルス感染?何も困らん
個人情報盗まれる?どんどん持ってけw 糞の役にも立たんぞw
38: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/06/21(金) 17:08:10.10 ID:NBuWARFH0
俺のMeは、まだまだ戦える
45: アメリカンショートヘア(関西・北陸):2013/06/21(金) 17:55:15.24 ID:4xKNi/3uP
>>38
これを見に来たww
39: マヌルネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 17:09:51.76 ID:J3aM7mR/0
別に、サポート切れたら即使えなくなるわけではないからね、
抜かれて困る情報を入れなければ何の問題も無いしね
40: リビアヤマネコ(静岡県):2013/06/21(金) 17:18:17.28 ID:IUwtlZi10
パソコンごと買い換えないとダメだもんな。
今のスペックとxpの組み合わせで何にも不自由ないのに。
42: シンガプーラ(兵庫県):2013/06/21(金) 17:21:09.56 ID:Oq1eIsQVP
win98のサポートが切れた後も使い続けてた奴は多いw
50: ぬこ(東京都):2013/06/21(金) 18:15:53.24 ID:OjCc/kVg0
>>42
おれのwin98 SP2マシーンは今、ネットから切り離してるが
現役で動いてるわ。ストレージとして
56: アムールヤマネコ(神奈川県):2013/06/21(金) 18:35:47.00 ID:tErK5fFt0
そりゃOSは使い続けられるな、ハードが壊れるまで。
しかし新しいハードウエアやソフトウエアは使えなくなっていく。
あれはできないこれはできないだらけになって悲惨だぞ。
2000使いだからよくわかる。
64: アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2013/06/21(金) 19:47:07.87 ID:0Efsz7mMP
いまだにWin95でネットサーフィンしてる俺に死角なし!!
マイクロソフトの大ヒットOSで、法人も含めればWindows系ユーザーの半数近くが今も使用しているという「WindowsXP」。そのサポートが終了し、ユーザーが“難民化”するXデー(日本時間・来年4月9日)まで残り10ヵ月を切った。そもそも、サポート終了でいったい何が起こるのか。家電ジャーナリストのじつはた☆くんだ氏に聞いてみた。
「基本設計の古い『XP』は、ウイルスなどへの脆弱性が最新OS(64ビット版)の3倍以上といわれます。その上、サポート終了となればメーカーアップデートもウイルス対策もなくなり、まさにあらゆる危険に対してノーガードのタコ殴り状態。PC上のすべてのデータが世界中に流出したり、跡形もなく消えてもまったく不思議はありません」
サイバー犯罪が多発している今、PCセキュリティの強化は個人でも必須。XPのサポートが終了する前に、最新のOSに買い替えたほうが賢明か……。そこで気になるのが、「いつが買い替えのベストタイミングなのか?」ということ。じつはた氏が答える。
「アナログから地デジに切り替わる時期の、薄型テレビの価格推移を覚えていますか? 切り替え直前になると、需要と供給のバランスが崩れて一気に値上がりしたでしょう?PCだって、『XP』のサポート終了ギリギリになれば『どうせ高くても買うだろ』というメーカーや家電量販店の強気価格に乗るしかないんですよ。悪いことは言わないから、この夏に乗り換えてください。ここが間違いなくベストタイミングです!」
ソース
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/20/19939/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371795516/
なあに
ネットにつながなければ問題ない
ぶっちゃけ、サポート切れたからなんだってんだww
Windows9が出たら考えるわ
>>8
そこまで飛ぶしかないな
もとからウイルス対策してないから問題なし
試しにこの前バスター入れたら重くて動かなくなったわ
2ch用のPCはずっとXPでいくわ
作業用はとっくに7
こないだすげー久々にネカフェ行ったらXPだった
PCの席相当あったけどどうすんだろ
誰かxp権利買って更新してくれるようにしてほしい。
別にプライベート画像や
IDやパス入れなければ
まったく問題にはならないよね?
実は全然OKじゃね?
ウイルス感染?何も困らん
個人情報盗まれる?どんどん持ってけw 糞の役にも立たんぞw
俺のMeは、まだまだ戦える
>>38
これを見に来たww
別に、サポート切れたら即使えなくなるわけではないからね、
抜かれて困る情報を入れなければ何の問題も無いしね
パソコンごと買い換えないとダメだもんな。
今のスペックとxpの組み合わせで何にも不自由ないのに。
win98のサポートが切れた後も使い続けてた奴は多いw
>>42
おれのwin98 SP2マシーンは今、ネットから切り離してるが
現役で動いてるわ。ストレージとして
そりゃOSは使い続けられるな、ハードが壊れるまで。
しかし新しいハードウエアやソフトウエアは使えなくなっていく。
あれはできないこれはできないだらけになって悲惨だぞ。
2000使いだからよくわかる。
いまだにWin95でネットサーフィンしてる俺に死角なし!!
新着記事
コメント
コメントする