1: ヒョウ(大阪府):2013/07/07(日) 09:13:29.89 ID:1kHhMaMh0
※↓順位ではありません。
パーム・アイランド(ドバイ首長国)
セゴビアのローマ時代の水道橋(スペイン)
万里の長城(中国)
タージ・マハル(インド)
シベリア鉄道(ロシア)
ブルジュ・ハリーファ(ドバイ首長国)
明石海峡大橋(日本)
ホワイト・パス・アンド・ユーコン・ルート(カナダ)
東京スカイツリー(日本)
国際宇宙ステーション
テオティワカン(メキシコ)
パナマ運河(パナマ)
台北101(台湾)
グランド・キャニオン・スカイウォーク(アメリカ)
上海ワールドフィナンシャルセンター(中国)
ミヨー橋(フランス)
ロンドン地下鉄(イギリス)
関西国際空港(日本)
フーバーダム(アメリカ)
ギザの大ピラミッド(エジプト)
ゴールデンゲートブリッジ(アメリカ)
エッフェル塔(フランス)
コンフェデレーション橋(カナダ)
コロッセオ(イタリア)
CNタワー(カナダ)
ソース
http://wtvr.com/2013/07/06/25-of-mankinds-greatest-engineering-achievements/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373156009/
2: シャム(北海道):2013/07/07(日) 09:14:54.98 ID:fxEI1tnA0
エンパイアステートビルがない!
5: 白(茨城県):2013/07/07(日) 09:17:14.93 ID:5IDY3/Zc0
水戸の芸術館(怪しいタワー)は?
11: キジトラ(埼玉県):2013/07/07(日) 09:18:45.13 ID:Qpw9yrZyT
なんで牛久大仏がねーんだよ
12: マンチカン(秋田県):2013/07/07(日) 09:18:57.20 ID:SJX/sbyW0
関空そんなにすごいの?
15: アメリカンボブテイル(和歌山県):2013/07/07(日) 09:20:20.89 ID:QP9PdHzZ0
>>12
そりゃ沖合3kmの浅瀬でもないところにどデカい空港作ってるからな。
20: ヒョウ(大阪府):2013/07/07(日) 09:21:43.66 ID:1kHhMaMh0
>>12
技術的にはかなり凄い。
海底が柔らかい土壌でそれなりの深さがあるにも関わらず造っちまった。
数十メートルの地盤沈下を想定して細かくジャッキアップ出来るようにしてある。
82: 茶トラ(埼玉県):2013/07/07(日) 09:59:58.96 ID:v+xw+Zch0
>>20
すげぇな!
95: アジアゴールデンキャット(東京都):2013/07/07(日) 10:21:41.10 ID:kViPNzg60
>>20
知らなかった。
たまに利用しているんだけど、すごいんだな。
見る目変わったわ。
32: アムールヤマネコ(埼玉県):2013/07/07(日) 09:25:43.92 ID:qJQZQOXN0
関空は100年後、いや20~30年後の評価で残ってるか怪しいだろ。
36: メインクーン(WiMAX):2013/07/07(日) 09:27:23.41 ID:DLlOOh0l0
>>32
もう地盤沈下は収まりつつあるらしいぞ。
39: アムールヤマネコ(埼玉県):2013/07/07(日) 09:28:47.83 ID:qJQZQOXN0
>>36
そうなのか。じゃあそれこそ将来的にはもっと評価が高まってもいいな。
35: オリエンタル(庭):2013/07/07(日) 09:26:42.02 ID:cXf/dycE0
歴史ある物にしろよ
なんだよ空港にスカイツリーとかw
40: クロアシネコ(栃木県):2013/07/07(日) 09:30:37.56 ID:9FEselZ10
その3つがランクインするなら青函トンネルと瀬戸大橋も入れてやってくれ
55: ラグドール(大阪府):2013/07/07(日) 09:39:17.43 ID:0l9ATfd70
クフ王のピラミッドが入ってて大仙陵古墳と秦の始皇帝陵が入ってないとか常識で考えてありえん
57: ギコ(内モンゴル自治区):2013/07/07(日) 09:40:13.72 ID:+sEmokL+O
法隆寺とかじゃないのか
62: スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 09:44:14.46 ID:mrT6BgiI0
科学の進歩を表現した建築物って感じか
それでもこの選定はねーだろ
78: スミロドン(西日本):2013/07/07(日) 09:55:15.52 ID:z+G/IGX9O
昔の神社仏閣・城とかの方がすげーわ
93: ヤマネコ(東京都):2013/07/07(日) 10:20:45.50 ID:q8jUm/yg0
金閣寺とか姫路城が入って無いのがおかしい
94: シャム(dion軍):2013/07/07(日) 10:21:19.78 ID:T7ujWez80
奈良の大仏殿とかどうよ。あんなにでかいのに雨どいが無いんだぞ。
118: ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/07/07(日) 10:51:45.47 ID:TdJMA6aD0
エンパイアステート入れろよ
キングコングが襲撃しても生き残ってるビルだぞ
120: トンキニーズ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 10:52:33.90 ID:SdNG6cdQ0
>>118
東京タワーはモスラ
121: スナドリネコ(山口県):2013/07/07(日) 10:54:02.89 ID:ZvrlG3mP0
どうして皇居が入ってないんだろ?
122: サーバル(奈良県):2013/07/07(日) 10:59:08.24 ID:La6g098K0
>>121
今の皇居は江戸城の残りもんだし、元の皇居は名残が少し残ってるだけで後は公園。
161: スノーシュー(奈良県):2013/07/07(日) 12:24:48.93 ID:dMHBW1Sm0
そういやダムは入ってないな
皆似たり寄ったりだからかな
163: ユキヒョウ(東京都):2013/07/07(日) 12:30:08.51 ID:1gXJ5FtH0
>>161
安心しろ フーバーダム(アメリカ)が入ってる
168: スノーシュー(奈良県):2013/07/07(日) 12:38:23.46 ID:dMHBW1Sm0
>>163
あらほんとだ見逃してた
しかし偉大は偉大なのかもしれないけどスカイツリーとかあまり役に立ってる感じはしないよな
173: ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/07/07(日) 13:04:02.20 ID:DupVdXy80
関空や明石海峡大橋が凄いのは、
普通そんな所に造らない(作れない)のに造っちゃったこと
悪く言えば金の無駄
181: ボルネオウンピョウ(東京都):2013/07/07(日) 13:28:31.87 ID:9QgBhwHw0
東京スカイツリーが他のと同格扱いされてて恥ずかしいわ
192: マンチカン(北海道):2013/07/07(日) 14:08:31.62 ID:rj6CnKke0
札幌時計台も入れてください
193: カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/07/07(日) 14:14:10.91 ID:ybDRvT960
>>192
がっかり建築物になら入るでしょうね
※↓順位ではありません。
パーム・アイランド(ドバイ首長国)
セゴビアのローマ時代の水道橋(スペイン)
万里の長城(中国)
タージ・マハル(インド)
シベリア鉄道(ロシア)
ブルジュ・ハリーファ(ドバイ首長国)
明石海峡大橋(日本)
ホワイト・パス・アンド・ユーコン・ルート(カナダ)
東京スカイツリー(日本)
国際宇宙ステーション
テオティワカン(メキシコ)
パナマ運河(パナマ)
台北101(台湾)
グランド・キャニオン・スカイウォーク(アメリカ)
上海ワールドフィナンシャルセンター(中国)
ミヨー橋(フランス)
ロンドン地下鉄(イギリス)
関西国際空港(日本)
フーバーダム(アメリカ)
ギザの大ピラミッド(エジプト)
ゴールデンゲートブリッジ(アメリカ)
エッフェル塔(フランス)
コンフェデレーション橋(カナダ)
コロッセオ(イタリア)
CNタワー(カナダ)
ソース
http://wtvr.com/2013/07/06/25-of-mankinds-greatest-engineering-achievements/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373156009/
エンパイアステートビルがない!
水戸の芸術館(怪しいタワー)は?
なんで牛久大仏がねーんだよ
関空そんなにすごいの?
>>12
そりゃ沖合3kmの浅瀬でもないところにどデカい空港作ってるからな。
>>12
技術的にはかなり凄い。
海底が柔らかい土壌でそれなりの深さがあるにも関わらず造っちまった。
数十メートルの地盤沈下を想定して細かくジャッキアップ出来るようにしてある。
>>20
すげぇな!
>>20
知らなかった。
たまに利用しているんだけど、すごいんだな。
見る目変わったわ。
関空は100年後、いや20~30年後の評価で残ってるか怪しいだろ。
>>32
もう地盤沈下は収まりつつあるらしいぞ。
>>36
そうなのか。じゃあそれこそ将来的にはもっと評価が高まってもいいな。
歴史ある物にしろよ
なんだよ空港にスカイツリーとかw
その3つがランクインするなら青函トンネルと瀬戸大橋も入れてやってくれ
クフ王のピラミッドが入ってて大仙陵古墳と秦の始皇帝陵が入ってないとか常識で考えてありえん
法隆寺とかじゃないのか
科学の進歩を表現した建築物って感じか
それでもこの選定はねーだろ
昔の神社仏閣・城とかの方がすげーわ
金閣寺とか姫路城が入って無いのがおかしい
奈良の大仏殿とかどうよ。あんなにでかいのに雨どいが無いんだぞ。
エンパイアステート入れろよ
キングコングが襲撃しても生き残ってるビルだぞ
>>118
東京タワーはモスラ
どうして皇居が入ってないんだろ?
>>121
今の皇居は江戸城の残りもんだし、元の皇居は名残が少し残ってるだけで後は公園。
そういやダムは入ってないな
皆似たり寄ったりだからかな
>>161
安心しろ フーバーダム(アメリカ)が入ってる
>>163
あらほんとだ見逃してた
しかし偉大は偉大なのかもしれないけどスカイツリーとかあまり役に立ってる感じはしないよな
関空や明石海峡大橋が凄いのは、
普通そんな所に造らない(作れない)のに造っちゃったこと
悪く言えば金の無駄
東京スカイツリーが他のと同格扱いされてて恥ずかしいわ
札幌時計台も入れてください
>>192
がっかり建築物になら入るでしょうね
新着記事
コメント
コメントする