1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/19(木) 15:32:56.47 ID:???0

イタリア料理がおいしすぎるためか、「マンマの味」が世界一と信じているためか、外国料理の受け入れには保守的なイタリア人。ニューヨーク、ロンドン、パリなどと比べると、和食の普及も遅かった。ところが最近、ラーメン専門店不在だったミラノに、相次いで「ラーメン屋さん」が2軒オープンして話題を呼んでいる。

9月にイゾラ地区にオープンした「CASA RAMEN(カーザ・ラーメン)」に入ると、「ずず!」いう麺をすする音が響く。女性客もどんぶりを両手に抱えて豪快にスープを飲み干している。ラーメンは、しょうゆ、みそ、季節のベジタリアンラーメンの3種。夜は「キムチラーメン」「鴨ラーメン」などの日替わりが一種加わる。麺とスープは自家製だ。イタリアではかんすいが入手できないため、それも手作りしている。

オーナーシェフのルカ・カタルファモさんは、ニューヨークやロンドンのイタリアンレストランを経て、ロンドンのうどん屋の厨房に入り、日本の調味料に魅せられたという。店をオープンするにあたり、来日して1カ月間で100杯ものラーメンを食した。日本のラーメン店での修行経験はないが、料理人として培った自らの味覚と嗅覚で、イタリアで手に入る素材を工夫しながら日本のラーメン再現を目指す。スープはあっさり味。

ベジタリアンラーメンは昆布だしベースで、ヴィーガン(完全菜食主義者)にも対応する。20席という小さな店で、昼時や週末の夜などは行列ができる。お客さまは日本で本場のラーメンを食べたことがある人が多いという。

メニューの表紙には、「ラーメンの食べ方指南」を記載している。
(1)お箸とレンゲのみを使うこと
(2)麺を食べる前に、まずスープを味わい、その熱さと香りに身をゆだねること
(3)麺をできるかぎり大きな音をたてて吸うこと。恥ずかしがることはない!これは日本の作法です
(4)麺をすばやく食べること。時間が経てば経つほど麺のコシが失われます
(5)スープより麺を先に食べ終わること
(6)残ったスープはどんぶりを両手で持って飲み干すこと

とある。あの「ずず!」という音は、この指南書に従ったものだと納得。

リピーターの女子大学生二人組は、ラーメンは「日本のアニメの登場人物がおいしそうに食べていた、あこがれの食べ物」だという。「イタリアでは音をたてて食べたらしかられるから、音を食べて麺を吸い込むのが至難の業。練習しないと」と真剣に取り組んでいた。この店は、ラーメンを食べるだけではなく、未知の文化を体験する楽しみを与えてくれる場所のようだ。


ソース
http://www.asahi.com/and_w/fashion/TKY201312170171.html


元スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387434776/


6:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:34:42.67 ID:FqWvBgK00

>>1

>日本のアニメの登場人物

それってバカボンに出てくるシェーの人か?w


14:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:35:39.48 ID:lsFLeQkP0

>>6
ちゃんぽんしたらアカンがなwww


51:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:41:02.21 ID:FqWvBgK00

>>14
あれ、違ったかな?w
いつもラーメン食ってる出っ歯の人がいたようなw


65:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:42:43.22 ID:lsFLeQkP0

>>51
おばけのQ太郎の小池さん

シェーの人は、おそ松くんのイヤミ


938:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:10:51.87 ID:SMnpRraV0

>>51
そもそも作者が違う


9:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:35:09.52 ID:k3iMnd7M0

アタックナンバー1の放送で女子バレーが強くなり、Q太郎の小池さんでラーメンが流行る、染まり易いイタリア人


74:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:43:47.10 ID:SqTe6Ghh0

>>9
キャプテン翼で、10番候補を大量排出。
かと思いきや、デルピエロは、新日プロレス大好きで、タイガーマスクにあこがれていたとか。


79:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:44:07.74 ID:g0VWbP7G0

>>9
ミーハーだなんて日本人と一緒じゃないか


17:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:36:15.60 ID:q9Ur0Ci70

30日で100杯てw


35:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:38:47.46 ID:/X+NM4X60

>>17
三食ラーメン+@でなんとかいけるな


19:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:36:33.23 ID:Vadl56Se0

別に音立てるのはマナーとかじゃなく誰も気にしないから
どうでもいいってだけなんだけどなw


70:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:43:05.34 ID:mmNNBikg0

>>19
すすることを教えるために
音をたてるようにってことだろ

日本人だって音をたてることに無頓着なわけじゃなく
目的を理解できてるから受け入れらるだけだ


21:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:36:56.12 ID:7kET6g7Q0

わざわざでかい音立てろってわけじゃないんだが
そこんとこちょっと違う


693:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:31:17.55 ID:l9OWwF9D0

>>21
俺もそこ引っかかったけど
そう書かいておかないと音たてて食べてる人が批難されるような雰囲気になるのを恐れたから
わざわざそう書いたんじゃないかな?


26:ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/12/19(木) 15:37:43.53 ID:8I/Wo0id0

外国に伝わるうちに、「音を立てて食べてもよい」 が 「音をたてて食べるべき」に変わってる


770:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:42:28.92 ID:GOX3vBxG0

>>26
ポニョのラーメンシーンは外人がやたら絶賛して私も食べたいってはしゃいでたからね


29:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:37:51.27 ID:BIzLwGTE0

あまりにもデカい音たてて麺すするやつはさすがにイラッとするけどな

ていうか
>スープより麺を先に食べ終わること

これは当然の事だと思っていたけど指南書に但し書きしないといけない事に驚きというか感心したというか


30:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:38:00.96 ID:RuC3VDsN0

なりすましよりはこういうの増えて欲しいな


48:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:40:33.79 ID:1p5bc6oh0

日本人がやってんじゃないのな
まあ楽しんでるならええやん


56:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:41:52.70 ID:3gn5vrU00

ラーメンのルーツの中国では音を立てて食べるのは品がないといわれてるのに
なんで日本では音を立てて食べるのがクールになったんだろうな


267:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 16:08:46.34 ID:NYhxK5A4i

>>56
もともとは、音を立てるのは蕎麦の方。
空気と一緒に吸い込んで、風味を出すためとか。


78:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:43:53.56 ID:/+ahbCdOO

いいね、情熱が伝わってくる
イタリア人の作ったラーメンを一度食べてみたい


80:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:44:20.08 ID:qMNyD3Jz0

別にスープは飲み干さなくても。
塩分多すぎで体に悪いよ。


115:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:48:05.18 ID:ybAoxuuV0

無理に音を立てて啜ろうとして、「ヴッ」てむせてるんだろうなあ。


139:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:50:57.32 ID:1nkZU2/Y0

すするっていう事を説明しないと
音を立てろ、なんて滅茶苦茶だよな


163:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:54:41.31 ID:YNLc5t3t0

ススるって言うのは案外難しいらしいよ
よく行く蕎麦屋で外人さんが悪戦苦闘してるもの^^;

結局 すこーしづつ食べるんで全然旨そうに見えないという…


184:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:57:47.63 ID:erUNmTqc0

べつに音を立てるためにすすってるんちゃうねん


186:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:58:11.90 ID:uZgo9n9F0

> これは日本の作法です

日本でも静かに食べるのが作法だよ


新着記事