1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/24(金) 17:10:57.24 ID:???0

日本語は難しい、という言葉を外国人からよく聞く事がありますが、なぜでしょう。漢字の数が多いから、だけではなさそうです。外国人にとって日本語の何がそんなに難しいのか聞いてみました。

●漢字が絵に見える
日本人の私たちにとって日本語の難しいところはやはり漢字の数が多い事ですよね。中国など漢字を使うアジアの国の人なら親しみやすいでしょうが、アルファベットしか使わない国の人にとっては漢字は絵にしか見えないようです。そんな一つ一つの絵に意味があり読み方があり書き方があるなんて考えただけでも頭が痛くなるそうです。

●ニュアンスが難しい
また、日本語には他の言葉に訳す事のできない微妙なニュアンスの言葉が多いそうです。「よろしくお願いします」、「恐れ入ります」、「お邪魔します」、「お疲れさま」などは、長く日本に住んで実際に何度も耳にしないとなかなか使い方が分からないのです。

●尊敬語、謙譲語、丁寧語が分からない
尊敬語、謙譲語、丁寧語に関しては日本人でもよく使い方を間違いますね。「行きます」と言われたら分かるのに、「お伺い致します」と言われると、外国人はさっぱり意味が分からなくなるのです。確かに同じ意味なのに全く違う言い方ですね。

●文末の言葉の違いが難しい
文末の言葉の小さな違いも、これまた日本語の理解しづらいところのようです。「わかってる」「わかってるよ」「わかってるけど」「わかってるもん」というのは英語だときっとすべて同じ1つの文章なのでしょうね。

●日本語英語が分からない
日本には日本語英語もたくさんあります。カタカナになっている言葉もたくさんありますが、全てが英語から来た言葉ではないし、本来の意味とは違った意味で使われている言葉が多く、外国人にとってそれらを把握するのは至難の業なのです。

●数の数え方が多すぎ
1本2本、1枚2枚という物の数え方の違いもたくさんありますね。キャベツが1玉であったり、たらこが1はらであったり特殊な数え方も多く、すべてを覚えるのは不可能なようです。

●一文字で大きく意味が変わる
「が」と「は」の違いや、「に」と「で」のようなわずか1字で大きく意味が変わってしまうまたは意味が通じなくなってしまう言葉の使い方にも苦労するようです。「どうしてこうなるの?」と聞かれても日本人もきちんと答えられないのが普通ですよね。

私たちが外国語を学ぶのが難しいと思う以上に海外の人が日本語を難しいと感じているようです。言葉ができない外国人に出会ったらやさしく助けてあげましょうね。


ソース
http://news.ameba.jp/20140123-606/


元スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390551057/


12:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:13:25.52 ID:n87hXpiZO

ちょっと間違ってても大体伝わるだろ


14:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:14:36.57 ID:QSZvZDO30

喋るだけなら それほど難しくないと聞くが


16:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:14:40.97 ID:sLYKJJUS0

漢字が絵に見えるってのは別に間違いではないな(´・ω・`)


21:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:15:46.79 ID:aUmURFIb0

むしろ絵で覚えた方がいいだろ


396:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:32:28.10 ID:fFd12i4/0

>>21
イーデス・ハンソンは漢字を完全に絵として覚えこんだらしいね


422:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:37:34.76 ID:o/iqQE0ZO

>>396
読めるけど書けないって大体それなんじゃないかな?


27:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:16:58.27 ID:piah6bkBO

ためしにぜんぶひらがなでかいてみなよけいによむのがむずかしくなるのがにほんごだからははははは


29:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:17:05.84 ID:xgd7oNzm0

そりゃ、外国人なんだから。
まあ、ニュアンスが難しいってのは、日本人でも感じるけどね


46:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:21:40.59 ID:gwugxTy00

日光という単語ひとつとっても太陽から光が放たれている様子が見えてきませんか?


52:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:24:43.29 ID:piah6bkBO

>>46
見えない聞こえない言わない


704:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:10:40.55 ID:LG53hR5v0

>>52
猿並の知能だな


57:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:25:27.77 ID:Z+L3sis+0

確かに日本語は難しいだろう
覚えたければアニヲタになることだ
日本語でアニソンが歌えるようになったころには
日常会話くらいできるようになるだろ。知らんけど


62:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:26:29.20 ID:BzE0MHy+Q

数え方も微妙に変わるからわからないと言ってたな。
例えば、~本と数える場合でも
1本(ぽん)・2本(ほん)・3本(ぼん)・6本(ぽん)
みたいに少しずつ変わるのがややこしいと。
日本人は自然にやってるが。


63:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:27:12.49 ID:zTo6Yk+t0

逆に「日本語 外人 簡単」で検索してもたくさん出てくる

実は世界で一番簡単


93:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:31:17.00 ID:7O96f1LoO

>>63

話すのは簡単
語順とか時制とか超適当だからな

書くのが難しいらしい


119:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:34:53.17 ID:zTo6Yk+t0

>>93
あと、日本語は発音が単純というのもある


67:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:27:23.36 ID:1fVOxL890

てにをはが滅茶苦茶でもある程度伝わるというか相手が察してくれるのは相当の利点だろう
喋るだけならかなり簡単なほうだと思う


115:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:34:31.15 ID:joONYfRU0

逆に漢字がないアルファベットだけの文は意味がとりにくいと感じる


122:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:35:34.65 ID:Xtd86Vy70

ひらがなカタカナ漢字と3つ言語が入り混じった文章を使うのは日本だけ
日本語喋れても、文章の読み書きだけは無理という外人が多いみたいだね


139:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:38:20.07 ID:zTo6Yk+t0

「明日」の読み方も「あした」「あす」とかで
教材どおりの日本語だけ習って初来日した人が
混乱してしまうらしいけど、まあ、そのつど覚えれば
いいんじゃないか


140:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:38:45.10 ID:qzKz4E+u0

ひらがなと漢字のおかげで、文章の濃淡で読みやすくなるなあ。
漢詩のように漢字だらけだと頭が痛くなる。


172:名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:43:56.88 ID:kwM0lUJs0

アラビア語とかタミル語とかの方が意味不明だろ


新着記事