1:田中◆nlLqfjR3/kcb: 2014/04/15(火)15:13:26 ID:SLo7Djdhm

STAP(スタップ)細胞の論文問題について、責任著者の一人である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が15日、京都市で開かれた気管支関連の国際会議で基調講演した。参加者によると、教授は「STAP細胞はある」と強調したという。

講演のテーマは「再生医療と幹細胞」。参加者によると、バカンティ教授は、論文の画像が理化学研究所の調査委員会に不正と認定されたことについて、写真や図表を示しながら反論。「2か国の三つの研究機関にまたがる中で起きた単純な間違いで、悪意のあるものではなく、結論には影響しない」などと話したという。

また、一連の研究には、論文の筆頭著者である理研の小保方晴子ユニットリーダーと、自らの研究室に所属する小島宏司医師の貢献が大きかったとした。そのうえで、小保方氏に「(大学のある)ボストンに戻って来て」と呼びかけるスライドを示したという。


YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140415-OYT1T50120.html


元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397542406/


2:名無しさん: 2014/04/15(火)15:17:59 ID:QpUdAy3UB

頑張ってSTAP細胞作って、サンプル出してくれ。


5:名無しさん: 2014/04/15(火)15:37:13 ID:Hb9VkA294

俺だったら切れて本当にボストンに戻りそう


6:名無しさん: 2014/04/15(火)15:44:26 ID:4GMPUep5b

そうだな、ばかんてぃのとこに戻った方がいい。


9:名無しさん: 2014/04/15(火)15:57:53 ID:2TDogWGkL

もし本当にSTAP細胞があったらマスコミはまた手の平返すんだろうなぁ
金スマとかアンビリーバボーとかに取り上げられそう


13:名無しさん: 2014/04/15(火)16:02:11 ID:i4JOpYl61

きょーりんとかたけだとかしおのぎは、ゆびくわえてみとるだけか。
なさけないのう、道修骨がないのう・・・



15:名無しさん: 2014/04/15(火)16:04:15 ID:4GMPUep5b

>>13
出来たと言い続けてるだけで、まともなデータが提示されないものに手を出せと?


14:名無しさん: 2014/04/15(火)16:02:22 ID:G64mpJfre

あるならとっとと出せば済む話でしょ
200回も成功したのに何故出さない?



26:名無しさん: 2014/04/15(火)16:48:28 ID:Hb9VkA294

>>14
それは小保方の意向じゃ決められない
だから理研は何してるという批判が出始めている


24:◆D4vNpalM5M: 2014/04/15(火)16:33:34 ID:nFEF647AG

結局、実利が伴う発見や発明はアメに持っていかれるってことか?


27:名無しさん: 2014/04/15(火)19:31:21 ID:Ind5BCplj

何から何まで変な展開だ


28:名無しさん: 2014/04/15(火)19:37:00 ID:o2WYu7C44

STAP研究進められる環境に移動したほうがいい
日本じゃまともに動けんだろ


新着記事