1:◆sRJYpneS5Y: 2014/05/30(金)22:55:39 ID:nUlZQLRBL
【5月30日 AFP】オーストラリア西部ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州沿岸でザトウクジラの座礁が急増しているのは、これらのクジラが栄養失調に陥っていることに関連していると考えられるとの調査報告が、28日に豪パース(Perth)で開かれた獣医学学会で発表された。
同学会で研究発表を行った豪マードック大学(Murdoch University)の研究者、カーリー・ホリオーク(Carly Holyoake)氏によると、大半が子どもと若い個体からなる一連の死骸を解剖した結果、これらのクジラは栄養失調だったことが明らかになったという。
ホリオーク氏は「脂身サンプルの脂肪分の死後検査・分析により、大半の子クジラが極度の栄養失調状態にあったことが明らかになった」と語る。(以下略)
以下続きはこちらから
http://www.afpbb.com/articles/-/3016387
元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401458139/
2:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:00:20 ID:HwwG6khhd
増えすぎたんだ
3:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:02:18 ID:s9OJCTnGM
間引けよ
4:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:13:20 ID:Nqz4gVhoD
鯨は空腹で吠えーると煩そうだね
5:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:19:14 ID:4pOv8tysm
>>4
お、おう…
8:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:24:31 ID:Y4adnBGKW
>>4
直球マッコウ勝負で来たな
11:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:27:31 ID:jO6CICC0g
栄養失調…餌不足か環境の変化かしらんがクジラ界も大変だな
12:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:27:54 ID:CrBGLqKCN
海中の食物連鎖の頂点にいるんだから、何らかの脅威がなければ増える一方だろうからな
大昔は増える→淘汰→増える→・・・を繰り返して、その後は海洋民族による捕鯨が個体数の蓋になってたんじゃないのかね
15:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:32:08 ID:PXuQfNQ2l
オージーはちゃんと餌くれてやれよ
クジラさまが栄養失調だぞw
20:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:38:31 ID:iaxiWalh6
オージービーフでも食わせてやれ
21:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:40:09 ID:VOTwlBTB3
確か温暖化の影響かなんかで
オキアミが減ってるらしい
そういうのもあるんだろうな
25:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:44:48 ID:LnTkWqiw2
何年も前にIWCの科学委員会で、クジラは増えすぎて
普通の魚が減っていると報告していたよな。
でも、反捕鯨国の反対で、クジラはどんどん増えていますね
27:名無しさん@おーぷん: 2014/05/30(金)23:50:34 ID:meEJtE87R
豪はクジラの餌を捕獲するのを禁止だな
また日本が正しかったのか
【5月30日 AFP】オーストラリア西部ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州沿岸でザトウクジラの座礁が急増しているのは、これらのクジラが栄養失調に陥っていることに関連していると考えられるとの調査報告が、28日に豪パース(Perth)で開かれた獣医学学会で発表された。
同学会で研究発表を行った豪マードック大学(Murdoch University)の研究者、カーリー・ホリオーク(Carly Holyoake)氏によると、大半が子どもと若い個体からなる一連の死骸を解剖した結果、これらのクジラは栄養失調だったことが明らかになったという。
ホリオーク氏は「脂身サンプルの脂肪分の死後検査・分析により、大半の子クジラが極度の栄養失調状態にあったことが明らかになった」と語る。(以下略)
以下続きはこちらから
http://www.afpbb.com/articles/-/3016387
元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401458139/
増えすぎたんだ
間引けよ
鯨は空腹で吠えーると煩そうだね
>>4
お、おう…
>>4
直球マッコウ勝負で来たな
栄養失調…餌不足か環境の変化かしらんがクジラ界も大変だな
海中の食物連鎖の頂点にいるんだから、何らかの脅威がなければ増える一方だろうからな
大昔は増える→淘汰→増える→・・・を繰り返して、その後は海洋民族による捕鯨が個体数の蓋になってたんじゃないのかね
オージーはちゃんと餌くれてやれよ
クジラさまが栄養失調だぞw
オージービーフでも食わせてやれ
確か温暖化の影響かなんかで
オキアミが減ってるらしい
そういうのもあるんだろうな
何年も前にIWCの科学委員会で、クジラは増えすぎて
普通の魚が減っていると報告していたよな。
でも、反捕鯨国の反対で、クジラはどんどん増えていますね
豪はクジラの餌を捕獲するのを禁止だな
また日本が正しかったのか
新着記事
コメント
コメントする