1:大口小火◆lol.XSQqdw: 2014/06/21(土)14:24:25 ID:???
スイス政府は20日、国民投票で可決されたEUなどからの移民に対する「定員制」を2017年に導入する方針を決めた。人の移動の自由で合意したEUは反発している。
スイスは今年2月、移民増加による失業増などを訴えた右派が発議した規制導入を、国民投票で僅差ながら承認した。これを受け、すべての国籍の移民、亡命希望者の毎年の受け入れ数を制限する憲法改正をした。
政府は「EU、欧州自由貿易連合の加盟国市民は、その他の国の市民よりも規制を緩めるべきだ」と説明。スイスに越境通勤するEU市民も規制対象となるが、例外扱いする可能性をにじませた。
ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014062100105
元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403328265/
6:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)14:55:52 ID:J4h0lqxa4
すごい
憲法改正ってそんな簡単にできるんだな
うまらやしい
8:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)15:05:45 ID:fpxdYBHRE
みんなやりたいのに一抜けズルい!…こうですか?
9:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)15:10:09 ID:QXA3ZpVH9
突っ走ってくれ
いろいろ期待している
11:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)15:32:00 ID:r9rBQxur8
EUって全力で間違った方向に進んでるよな
スイスの人は利口だよ
12:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)15:46:26 ID:GutI92sjk
理想論で突っ走って現実の方がぶっ壊れて来てるもんな
調整の動きは当然だと思うけど
お花畑が発狂するのは向こうも同じみたいだ
13:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)16:06:18 ID:EBPyeb5PR
流石ブレないなスイス
14:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)16:16:04 ID:LtowVVNKk
人口が少ないから動きが軽快なのかな。
15:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)17:06:44 ID:Klc4U1WrK
スイスってEUに加盟してたっけ
17:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)17:12:58 ID:EPKhwZkar
スイスの事に何でEUが口出すんだ?
18:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)17:23:26 ID:uy9050XNm
>>17
EUとスイスとの間でそういう合意があったってことでは
22:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)18:01:55 ID:0FTXLQiUd
>>17
個々の国の自由より、EU全体が優先されるシステムだから。
加盟各国で反EUの波が広がってるのはその為。
21:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)17:57:16 ID:0FTXLQiUd
定員制は良いことだな。移民受け入れるならそれ相応の縛りが必要。
23:名無しさん@おーぷん: 2014/06/21(土)18:12:36 ID:ljzHCGPWZ
当然だろうな
寛容の限界ってやつだ
スイス政府は20日、国民投票で可決されたEUなどからの移民に対する「定員制」を2017年に導入する方針を決めた。人の移動の自由で合意したEUは反発している。
スイスは今年2月、移民増加による失業増などを訴えた右派が発議した規制導入を、国民投票で僅差ながら承認した。これを受け、すべての国籍の移民、亡命希望者の毎年の受け入れ数を制限する憲法改正をした。
政府は「EU、欧州自由貿易連合の加盟国市民は、その他の国の市民よりも規制を緩めるべきだ」と説明。スイスに越境通勤するEU市民も規制対象となるが、例外扱いする可能性をにじませた。
ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014062100105
元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403328265/
すごい
憲法改正ってそんな簡単にできるんだな
うまらやしい
みんなやりたいのに一抜けズルい!…こうですか?
突っ走ってくれ
いろいろ期待している
EUって全力で間違った方向に進んでるよな
スイスの人は利口だよ
理想論で突っ走って現実の方がぶっ壊れて来てるもんな
調整の動きは当然だと思うけど
お花畑が発狂するのは向こうも同じみたいだ
流石ブレないなスイス
人口が少ないから動きが軽快なのかな。
スイスってEUに加盟してたっけ
スイスの事に何でEUが口出すんだ?
>>17
EUとスイスとの間でそういう合意があったってことでは
>>17
個々の国の自由より、EU全体が優先されるシステムだから。
加盟各国で反EUの波が広がってるのはその為。
定員制は良いことだな。移民受け入れるならそれ相応の縛りが必要。
当然だろうな
寛容の限界ってやつだ
新着記事
コメント
そら一案だなと思ってしまった。
コメントする