1: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 11:45:28.32 ID:xOKmXJDS0.net
事故が起きたアンタレスは打ち上げ直後に爆発したことから、第1段エンジンの異常が原因だった可能性が高い。エンジンは安価な旧式で、米国の民間活用に伴うコスト削減策が裏目に出たとの見方もある。

このエンジンは約40年前に旧ソ連で製造されたとみられ、米国企業が輸入、改修して搭載された。日本の宇宙関係者は「NASAは開発段階でコスト削減を強く求めており、安価な旧式エンジンを採用せざるを得なかった。費用を抑えるため点検項目を絞ったことが影響した可能性もある」と話す。

性能面の評価は高かったが、今年5月には同型エンジンが地上の燃焼試験に失敗しており、この際の原因究明が不十分だった可能性を指摘する声も出ている。

ISSの運用にも暗い影を落とした。食料や実験材料を運ぶ無人補給機は日米欧露の計5機種が運用されてきた。このうちアンタレスが打ち上げるシグナスは、今回の事故で中断を余儀なくされる。ISSには半年分の食料が備蓄されており、当面は問題ないが、シグナスの休止が長期化すれば輸送計画は大幅な見直しを迫られ、運用に影響が生じかねない。

ISSの無人補給機はロシアのプログレスも2011年に打ち上げに失敗しており、米露双方が輸送にリスクを抱えていることが浮き彫りになった。こうした中、日本の補給機「こうのとり」は大型物資を運ぶ唯一の手段として存在感を増しており、シグナスの休止で積み荷や打ち上げ回数の増加を求められる可能性もある。

ただ、政府はISS計画の費用対効果を厳しく問う姿勢を強めており、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の関係者は「こうのとりの活躍が増えれば、費用ばかり増えるとの批判が強まるのでは」と懸念する。

米国は今年1月、ISSの運用期限を従来の2020年から24年に延長することを各国に提案したが、まだ正式同意した国はない。生命線である物資輸送の脆弱(ぜいじゃく)さが露呈したことで、運用延長には慎重論が強まる可能性もあり、無人補給機はISSのアキレス腱(けん)になりそうだ。(草下健夫)


ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000080-san-n_ame

元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414637128/

4: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 11:47:58.30 ID:NAsjwfcK0.net
打ち上げ増加はすでに決まっていたような はて?
さらに上積み来るかも

6: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 11:50:49.73 ID:zCgtBWZp0.net
え、金もらえるんじゃなくて
日本が金出すってこと?

13: フライングニールキック(中部地方)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 11:59:32.83 ID:Zi5YBdLq0.net
地球エレベータさっさと作っちゃったほうが
実は経済的じゃないの?

17: レッドインク(茨城県)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:05:45.38 ID:Cq8Z/Czc0.net
>>13
月に資材工場でも作った方が安いよ
ほぼ無人ならちょろいだろ

15: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:05:28.98 ID:2TVVjomK0.net
この事故でまた高級路線になるのは困る

16: フライングニールキック(中部地方)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:05:42.03 ID:Zi5YBdLq0.net
半世紀以上前の戦闘機をいまだ運用している北朝鮮を見習え

19: タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:06:00.06 ID:06mfutYI0.net
枯れた技術の方が信頼性は高いが、製造が旧いのはダメだろ・・・

33: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:28:37.12 ID:B0v3h3+50.net
安物買いの銭失いw

36: フォーク攻撃(関西・東海)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:31:47.40 ID:Vonw2v9+O.net
宇宙兄弟でもケチって事故に繋がったエピソードあったな。
あっちは人が死んでたけど

39: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:35:00.15 ID:U69pkDaA0.net
こうのとりの出番が増えると費用も増える?
こういうのって各国共同負担じゃないんだ?

50: 河津落とし(西日本)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:41:50.65 ID:ELPcUdFF0.net
なんで日本が失敗をかぶるわけ?

52: ダイビングフットスタンプ(新潟県)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:42:05.84 ID:0IPts4vV0.net
失敗したアメリカの尻拭いで日本にお鉢が回って来るのは仕方ないにしても
その費用(もしくは差額)は日本持ちって、そんなことは許される話ではないだろう。

57: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/: 2014/10/30(木) 12:45:24.33 ID:AxF5iFsp0.net
もしコウノトリに輸送代行の依頼が来たら当然アンタレスに払ってた予算は
コウノトリに回され不足分は米国が払うんだよな。
そうでなきゃ米国が払うべき輸送予算をすべて日本が肩代わりという事になり
米国だけが有利だろ。
予算関係は米国がすべて負担するという事であれば、コウノトリの増便は
日本の既存技術者の技能向上、新規技術者の雇用育成など日本にとっても
メリットはあるんだがな。

新着記事