1:ひろし ★@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 21:42:11.97 ID:???0.net
欧州宇宙機関(ESA)の彗星(すいせい)探査機「ロゼッタ」の小型着陸機が降下した彗星で、有機物が検出されたと、小型着陸機を管制するドイツ航空宇宙センターが発表した。

彗星から吹き出したちりから有機物が見つかった例はあるが、今回は初めて彗星の地表付近の気体から検出された。彗星は惑星をつくる原材料と考えられており、有機物の種類が分かれば、生命の起源を探る手がかりが得られる可能性がある。

小型着陸機「フィラエ」は13日未明に「チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星」に着陸したが、15日に内蔵電池が切れて休眠状態になった。しかし、この間に地表付近の初期観測は終えており、ロゼッタ経由でデータを地球に送信した。解析の結果、彗星の地表付近にわずかに存在する濃度の薄い気体から有機物が検出された。センターで有機物の種類を分析している。

過去の観測では、米航空宇宙局(NASA)の探査機「スターダスト」が2006年に持ち帰った「ビルト2彗星」のちりから、アミノ酸が見つかっている。


ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141118-OYT1T50128.html?from=ytop_main3

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416314531/

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 21:44:03.19 ID:SR2RyPWD0.net
有機物ってことは火星人的なものがやっぱいるの?

6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 21:45:01.16 ID:9yfOCcpv0.net
つまり地球に隕石が落ちて生物誕生の起源なった説もあながち嘘じゃないのか

12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 21:51:47.65 ID:Z5zivKE80.net
生命の起源がわからなくなってきたw

16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 21:57:32.56 ID:LnsVaqH30.net
地球上の生物の中に地球とは無関係の所から来た有機物で構成されてる可能性のある奴もいるって事なの?

27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:09:49.99 ID:1Zmnd2rz0.net
>>16
アミノ酸の分子構造はL型とR型があるんだけど
地球上の生物が持つアミノ酸はL型

宇宙由来の試料でアミノ酸を含むものはそんなに多くないけどL,R両方のしか見つかっていないんだってさ

31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:16:14.78 ID:ypeVZ36E0.net
>>27
Rってなによ
D体だろ

あとDアミノ酸って近年の研究だと甲殻類とかで普通に合成されてるんだと
エビカニが生で喰うと甘いのはDアミノ酸のせいだとよ

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:17:12.76 ID:b/zOd4z60.net
>>31
エビカニはやっぱり宇宙起源か

21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:02:06.17 ID:9OL6oYZh0.net
これ何気に大ニュースじゃね?

25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:07:32.59 ID:QyALiAAn0.net
やっぱり水星人はいたんだ(´・ω・`)

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:11:44.28 ID:piFcDwYh0.net
見つかったアミノ酸と現生物のアミノ酸組成を調べて、類似点があったら、生物史がひっくりかえるな。

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:18:47.87 ID:9/SP//yW0.net
先代の太陽が飛び散った結果、
色々生成されてオールトの雲辺りまで拡散し
彗星になって降り注いだ感じか
それとも先代の地球の様な惑星が飛び散った残骸か

37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/18(火) 22:29:06.81 ID:YPENvfntO.net
水が彗星由来だという説に加え有機物も彗星由来ってことだな
つまり彗星により似たような星がいっぱい作られてるはずだ

40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/11/19(水) 00:03:51.59 ID:dr5fP2Ok0.net
やったな。
この功績は「ゲラシメンコ」という響きの言葉と共に
長く語り継がれるだろう。

新着記事