1:ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:17:24.29 ID:???0.net
お父さんがよく家事をやれば、子供がお手伝いをするようになる。厚生労働省が12日までに公表した「21世紀出生児縦断調査」から、こんな傾向が浮かんだ。調査担当者は「父親の姿を見ることで、子供が自発的に動くようになるのではないか」と分析。まずは父親が家事に参加することが大切なようだ。

調査は2001年に生まれた子供の成長や子育ての状況を継続して観察するのが目的。12回目の今回は昨年実施し、小学6年となった子供約3万2千人とその保護者が回答した。

結果によると、父親が家事を「よくする」と回答した家庭は13.2%。「ときどきする」は46.4%、「ほとんどしない・まったくしない」は39.7%で、父親のほぼ6割が何らかの家事をしていることが分かった。

「よくする」とした家庭の子供のうち、85.5%が家事を手伝うと回答した。一方で「ほとんどしない・まったくしない」とした家庭の子供は76.8%で、8.7ポイントの差があった。

父親の状況にかかわらず、料理やごみ出しなどを手伝っている子供は全体の80.9%。男女別では男児が79.3%、女児は82.7%だった。

仕事をしている母親の割合は出産半年後の25.2%から年々増加。子供が5歳半時点で50%以上、小学5年時点で70%を超えた。小学6年時点では73.7%の母親が働き、このうちパート・アルバイトが45.0%を占め、フルタイムは20.8%、自営などは7.9%だった。〔共同〕


ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H0K_S4A211C1CR0000/

プレスリリース:
第12回21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/syusseiji/12/index.html

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418357844/

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:18:41.02 ID:Esb9AkzJ0.net
学習じゃなく、遺伝子を受け継いだだけ

12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:20:17.21 ID:dGr0wRPC0.net
母親が専業主婦だったんで、お菓子も料理も全部教えてくれた
生活時間に余裕のない共働きこそがダメだと思う

41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:44:10.22 ID:1xzJG3Sj0.net
>>12
ホントこれ

44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:47:00.56 ID:neT3dHv/0.net
>>12
うちは共働きだったから、腹が減ったら自分で用意したぞ?
料理の本さえあれば教えてもらう必要なんて無い。

45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:48:41.47 ID:yEXTTbn30.net
>>44
今時は本なくても幾らでもレシピ検索出来るしな

48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:56:40.69 ID:dGr0wRPC0.net
>>44
必要に迫られてではなく、母親の家事する姿見て自然に興味を持てたのは大きいと思う
家事一般からミシンの使い方までいろいろ丁寧に指導してくれた
形見のミシンでジーンズのすそ上げとか素早くやれるのがうれしい

49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 14:01:08.21 ID:neT3dHv/0.net
>>48
必要に迫られてでいいじゃない。
てか必要に迫られない家事とか道楽じゃないんだから。
母ちゃんには教わってないけどボタン付けられるしミシンの使い方も知ってるぞ。
共働きの母ちゃんもミシンぐらい使ったし。

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:22:23.85 ID:1W/RI22t0.net
父親が家事してくれるんだから子供は家事する必要無いだろ。子供は遊びと勉強でじゅうぶん

222:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 17:37:31.76 ID:+kklKMtD0.net
>>13
労働力扱いかよw
まあ、労働力を担うとしても問題ないんだけど、
一通りやれるようにしてやらないと そういうことが必要なの分かんない大人になるぞ。

226:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 17:44:01.51 ID:6V6dWe8K0.net
>>222
友達んちの親父が子供は遊びと勉強が仕事だって家事やらせなかった。
女なんだけど。
みんなで集まって家でご飯作って飲み会やるときも全然手伝わない。
飲食店のバイト行ってものろまで役立たずって言われてた。
子供はいつか大人になるのにねえ…

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:23:03.22 ID:yEXTTbn30.net
おれ、よく弁当作ったり皿洗ったりするけど
うちの子ぜんぜん手伝わんのやけど。。

15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:23:59.10 ID:ScUfUYOZ0.net
むしろ親が何もしないと子供がするようになるのではないのか

19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:25:36.53 ID:rds+FVlG0.net
子供に家事をさせるのが目的なの?
なんか違うと思う

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:28:50.45 ID:dk95YiFF0.net
ということは、母親が働けばニートが減るのね

72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 14:42:34.68 ID:OWTpW/KA0.net
>>22
お前頭いいなw

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:33:26.89 ID:Bb/hShGE0.net
嫁を気遣い、自主的にするのと、嫁から強制されるのでは状況が異なるよね。
嫁の負担を軽くするためにやってたら、それが普通になってしまった。
のんびりしていると、嫁の「なんで早くやらねーんだよ」という視線を感じる。

31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:35:20.03 ID:ZPUHoMts0.net
威厳のある親父が
自らも家事手伝って子供にもやるように教えれば
手伝いする子供になるだろうけど
妻に舐められた親父が
尻にひかれて家事やらされてるの見たら
子供からも舐められるだけだろう

248:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 18:44:53.37 ID:QfbjDFYU0.net
>>31
なるほど

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:36:42.59 ID:Mlron5vi0.net
旦那元気で留守がいいって言ってたじゃん
家庭内で父親の威厳や地位を散々落としておいて
今度は子供が手伝いするからって父親を利用するのか

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:36:42.67 ID:sZlY+B0v0.net
子供の労働が許されてるのは家事など家の手伝いなんだから
子供を仕込んで全部させるべき

38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:40:32.06 ID:UpNSPNb20.net
ざけんなよ
うちの親父なんて何も家事やらなかったけど俺は普通に手伝いしてたわ

40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:43:52.62 ID:tao0kAZX0.net
自分じゃ何一つ家の事が出来ない、切符買うとかも母親頼みの団塊ちょい上の父親見てると
小さい子じゃないんだからもうちょっとなんとかならんのかと感じる

43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/: 2014/12/12(金) 13:46:32.94 ID:xirE4Qgb0.net
俺、普通に家事やってるけど、うちの子供は言わないと手伝わないぞ。
関係ないと思う。

新着記事