1: 急所攻撃(徳島県)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:04:57.26 ID:3vTL9hsY0.net
2: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:07:12.34 ID:hVGsEfoR0.net
208: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 01:49:30.18 ID:T3masLS10.net
3: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:07:52.97 ID:sR/mxcs10.net
4: ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:09:07.47 ID:Bo960rZwO.net
10: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:12:12.64 ID:lSrWe7zt0.net
247: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 06:42:54.42 ID:DliSE0uA0.net
12: ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:12:42.68 ID:mJNhtXAA0.net
73: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:45:36.50 ID:DBTFyV9+0.net
241: 張り手(禿)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 04:00:47.59 ID:B/4Lek1T0.net
264: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 10:04:00.98 ID:2ePZjGZK0.net
14: フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:13:05.87 ID:x6Ll7JOu0.net
46: グロリア(庭)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:26:39.17 ID:oXYJ91U/0.net
13: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:13:05.84 ID:doIRoLd90.net
22: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:17:52.37 ID:JpG0Jevm0.net
25: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:19:24.46 ID:BlT7seF30.net
32: 腕ひしぎ十字固め(福島県)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:21:09.19 ID:T61awDyv0.net
コンビニのレジで「ポイントカードは大丈夫ですか?」と店員からよく聞かれます。カードを持ってなければ「大丈夫です」と答えるのですが、よくよく考えると、いったい何が大丈夫なのか、はっきりしません。若い世代はすんなり使っていますが、違和感を覚える年配者は多いようです。
「大丈夫です」の使い方がおかしい。ある高齢者は、チラシを配っていると「大丈夫です」と言って、受け取らない人が増えている、と憤ります。一方で、若い世代からは、きっぱり断ると相手を傷つけてしまうから「大丈夫」を使っているのでは、という意見がありました。イエスかノーか、はっきりしないことにひっかかる人は、年配者を中心に多いようです。
今どきの語法として「大丈夫」に触れているのは、「明鏡国語辞典」(大修館書店)です。俗語として「相手の勧誘などを遠回しに拒否する語」との説明も載せ、「そんな気遣いはなくても問題はないの意から、主に若者が使う」と注釈しています。ただし、「本来は不適切」とされています。
これに近い意味に触れているのが「日本国語大辞典」(小学館)です。山梨県の方言として、食べ物などを勧められ、辞退する時の言葉という説明を載せています。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/9786682/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423998297/
「大丈夫です」の使い方がおかしい。ある高齢者は、チラシを配っていると「大丈夫です」と言って、受け取らない人が増えている、と憤ります。一方で、若い世代からは、きっぱり断ると相手を傷つけてしまうから「大丈夫」を使っているのでは、という意見がありました。イエスかノーか、はっきりしないことにひっかかる人は、年配者を中心に多いようです。
今どきの語法として「大丈夫」に触れているのは、「明鏡国語辞典」(大修館書店)です。俗語として「相手の勧誘などを遠回しに拒否する語」との説明も載せ、「そんな気遣いはなくても問題はないの意から、主に若者が使う」と注釈しています。ただし、「本来は不適切」とされています。
これに近い意味に触れているのが「日本国語大辞典」(小学館)です。山梨県の方言として、食べ物などを勧められ、辞退する時の言葉という説明を載せています。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/9786682/
元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423998297/
2: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:07:12.34 ID:hVGsEfoR0.net
ポイントカードは(出さなくても)大丈夫ですか?
208: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 01:49:30.18 ID:T3masLS10.net
>>2
これだよな
店員が端折ってるのが悪いだけで、大丈夫ですって答えてる側は何の問題もない
これだよな
店員が端折ってるのが悪いだけで、大丈夫ですって答えてる側は何の問題もない
3: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:07:52.97 ID:sR/mxcs10.net
ポイントカードなんか持ってないし、お作りしますか?とかの会話もいらないし
間に合ってます、大丈夫ですの略
間に合ってます、大丈夫ですの略
4: ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:09:07.47 ID:Bo960rZwO.net
大丈夫で通じるんだから大丈夫です
10: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:12:12.64 ID:lSrWe7zt0.net
あるあるw
若い世代の大丈夫は要らない
老害世代の大丈夫はOKの意味だろ
大丈夫ですは気軽に言わんほうがいいな
若い世代の大丈夫は要らない
老害世代の大丈夫はOKの意味だろ
大丈夫ですは気軽に言わんほうがいいな
247: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 06:42:54.42 ID:DliSE0uA0.net
>>10
あなたにご心配やお気遣いをいただかなくとも大丈夫ですってことだろ
あなたにご心配やお気遣いをいただかなくとも大丈夫ですってことだろ
12: ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:12:42.68 ID:mJNhtXAA0.net
ポイントカードなんかあるなら出すから聞かなくてもいいよ
73: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:45:36.50 ID:DBTFyV9+0.net
>>12
ほんとそのとおり、
どこ行ってもなんたらカードなんたらカードってうるせえよ!
もうアホみたいなマニュアルなくせよ。
ほんとそのとおり、
どこ行ってもなんたらカードなんたらカードってうるせえよ!
もうアホみたいなマニュアルなくせよ。
241: 張り手(禿)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 04:00:47.59 ID:B/4Lek1T0.net
>>12
だよな。持ってりゃ言われる前に先に出すわw
だよな。持ってりゃ言われる前に先に出すわw
264: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/02/16(月) 10:04:00.98 ID:2ePZjGZK0.net
>>241、>>12
それは机上の空論
実際に店員になってみると、そうじゃないことに気づかされるんだなあ
ポイントカードもってるか聞かないと、出さないヤツが結構いるんだ
しかも、こっちが聞かないと「言ってくれなかった」ってクレームをつけてくるヤツもいる
ビジネスで行われてることの多くは、必然性があるからやってる訳なんだなあ
それは机上の空論
実際に店員になってみると、そうじゃないことに気づかされるんだなあ
ポイントカードもってるか聞かないと、出さないヤツが結構いるんだ
しかも、こっちが聞かないと「言ってくれなかった」ってクレームをつけてくるヤツもいる
ビジネスで行われてることの多くは、必然性があるからやってる訳なんだなあ
14: フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:13:05.87 ID:x6Ll7JOu0.net
持ってないです→作りますか?の流れが嫌だから
大丈夫ですと返すとわかりましたで済むから楽なんだよ
ポイントカード制度を廃止してくれ
大丈夫ですと返すとわかりましたで済むから楽なんだよ
ポイントカード制度を廃止してくれ
46: グロリア(庭)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:26:39.17 ID:oXYJ91U/0.net
>>14
コミュ障にとってはホントそれ
コミュ障にとってはホントそれ
13: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:13:05.84 ID:doIRoLd90.net
結構デス。ってのと同じ使い方でそ?
基本的に相手の好意(かどうかはわからんが)をやんわりと否定する語でそ?
(そこまでしていただかなくとも)大丈夫です、って意味。
結構年配の人もつかうイメージだけどな。
基本的に相手の好意(かどうかはわからんが)をやんわりと否定する語でそ?
(そこまでしていただかなくとも)大丈夫です、って意味。
結構年配の人もつかうイメージだけどな。
22: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:17:52.37 ID:JpG0Jevm0.net
意味が相手に通じているのなら
それは言語として成り立っていると考えるのが
普通であろう
それは言語として成り立っていると考えるのが
普通であろう
25: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:19:24.46 ID:BlT7seF30.net
おかしいのは承知してるけど
拒否してる感を和らげるつもりで使ってる
拒否してる感を和らげるつもりで使ってる
32: 腕ひしぎ十字固め(福島県)@\(^o^)/: 2015/02/15(日) 20:21:09.19 ID:T61awDyv0.net
カードを持ってないデメリットを心配してくださってるみたいだが、お気遣いなく、大丈夫です
ってニュアンスなんだろうな
割とどうでもいい
ってニュアンスなんだろうな
割とどうでもいい
新着記事
コメント
コメントする