1:鴉 ★: 2015/03/06(金) 10:53:40.71 ID:???*.net
【ワシントン共同】火星の気候が湿潤だった約43億年前には、全表面積の19%を占める広大な海が北半球にあったとする研究結果を、米航空宇宙局(NASA)のチームが米科学誌サイエンスに5日発表した。

水の体積は推定約2千万立方キロ。海は、場所によっては1・6キロ以上の深さがあったとみられる。今は乾ききった赤い惑星に長い期間にわたって大量の水が存在したことになり、NASAの研究者は生命を育む環境があった可能性が一層高まったとみている。

地表から水が蒸発したことを示す重水素の比率や、火星から飛来した隕石の分析結果などから、太古の火星に存在した水の量を推定した。


ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9857214/

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425606820/

3:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 10:54:39.03 ID:x3hVPOOX0.net
すべて妄想です

5:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 10:55:07.42 ID:Z2qXtzDA0.net
宇宙人が火星の水を全部地球に運んだんだな

6:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 10:55:22.12 ID:caJOj+VJ0.net
つか、水が全部凍ったんかね?
半分蒸発で、半分凍った??

8:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 10:55:49.50 ID:3ioMSDrW0.net
地下に大量の氷とリアクターがあるんだろ
知ってた

47:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 11:35:44.51 ID:kcFz7+zn0.net
>>8
それなんてトータルリコール

14:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 10:58:21.75 ID:qZH+tItZ0.net
ということは、火星人が存在したってことか

18:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 10:58:56.78 ID:rxSe3vnw0.net
火星には文明があって、宇宙戦争で核兵器で滅亡でうんたらかんたら

22:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 11:01:44.98 ID:EYR9H+HQ0.net
おかしい
43億年って言ったら太陽系ができてすぐのころ
年代の根拠が知りたい
火星から飛来した隕石の分析結果
どうやって 火星から飛来したと判断できるのか
なにをほざく

27:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 11:03:45.68 ID:KCzK6YuJ0.net
研究費を捻出するために定期的にネタを投下してるんだろうな
NASAも仕分けされないように必死なんだな

31:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 11:11:36.81 ID:KImBwAnw0.net
>>27
NASAが必死なのではなくて研究者が必死なのだと思われ
「君、要らないね」ってなったら失業するのが研究者だから

40:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 11:21:05.03 ID:rIjoP2Hw0.net
火星に水があった、海のあった痕跡
いったい何回にたような発表するのか
火星には水があったと、とっくの昔に証明されたと思ってた
それが新発見のような「水があった」報告、何回目やねん

44:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 11:24:16.69 ID:jhQLNPXv0.net
>>40
なにしろ運河があるって言ってたくらいだからな。

61:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 11:55:30.10 ID:3k8fTfFE0.net
>火星に広大な海

なら表面に100mくらいの塩の層もあるだろ。

やっぱもうNASAの人材はオタだけwwww

76:名無しさん@1周年: 2015/03/06(金) 12:35:43.87 ID:Z2qXtzDA0.net
地球も僅かながらだけど水分が宇宙へ消えていってる
火星の重力では水を捕らえきれなかったんだろ

83:名無し: 2015/03/06(金) 12:53:57.27 ID:dGyyfzPe0.net
45億年前に地球が生まれ43億年前に火星に海があったなんて変でしょ。
この間の2億年は何なんでしょう。
地球もこの頃は海がなかったんですね。火星より地球の海の出現を解析してから発表のお願いをしたいです。

新着記事