1:極限紳士 ★: 2015/03/12(木) 21:13:27.50 ID:???*.net
花粉症の患者数は、統計によっては3人に1人(環境省資料)とされ、もはや国民病の1つだ。2015年、花粉の飛散数は関東地方で昨年の2倍になると予測され、新たに花粉症になる人も増えている。

にもかかわらず、今なお毎年1600万本近くの苗木が生産されている。花粉が少ない品種の植え付けは全体の10%強にとどまっている。約30年後には新たに植えられたスギが花粉をまき散らすことになる。

花粉症被害が訴えられる中、どうしてこれほどのスギが生産され続けているのか。元々スギは育てやすく、成長が早く、建築資材としてのニーズが高い。戦後、木材需要の高まりにこたえるため、国が積極的な造林が進めてきたことが背景にある。

国内に1029万へクタールある人工林のうち、現在もスギは4割以上を占め、林野庁では「日本の林業では最も重要な樹種」(森林利用課担当者)ととらえている。林野庁のまとめでは、2013年度に植林されたスギの苗木は1581万本にも達する。2000万本を超えていた10年前に比べると減少傾向にあるものの、この数年はほぼ横ばいだ。

花粉症被害の増加を受け、近年は花粉を少なくする品種が開発されているが、13年度ではわずか201万本で、全体の12.7%にとどまっている。一般のスギに比べて花粉量が1%以下の少花粉品種は130種類以上、無花粉のものは2種類が開発されているにもかかわらずだ。なぜ、少花粉や無花粉品種への植え替えが増えないのか。

林野庁担当者はこれまでタネが少なかったことに加え、「これらの品種が植えられるようになり、まだ10年ほどしかたっていない。木材としての実績がないため、林業関係者の中では足踏みしているところがある」と保守的な業界に一因があることを指摘した。

一方、全国山林種苗協同組合連合会の担当者は、「木材の出来に不安を持ったり、コスト面の課題があったりする訳ではない。一般に植えられるようになって時間がたっておらず、業界の中で認知が広まっているとは言い難い」と食い違いがある。

いずれにせよ林野庁は17年度には少花粉品種などを1000万本に増やすことを目標にしている。現在10%強にとどまっている割合を3分の2ほどに拡大したいという。


ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/2015/03/12230236.html

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426162407/

9:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:21:23.95 ID:FMB+D+SL0.net
花粉の「か」の字も影響ない俺にはどうでもいい話題

42:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:32:39.58 ID:RTY09w1w0.net
>>9
俺もそんなことを言ってた頃があったなぁ
ある日、突然くるよ

158:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:57:37.93 ID:YAEUyzUkO.net
>>9
なる前までは、折れも花粉症患者を「虚弱w」と笑ってたっけ…


奴らはそんな折れを突然地獄へ叩き落とした

349:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 22:35:09.48 ID:V1c1CFr00.net
>>9
俺もそうだったけど、成人してから突然発症して以降は毎年春秋は耳鼻科通ってるわ。

17:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:25:15.80 ID:EZwIiBVE0.net
>今なお毎年1600万本近くの苗木が生産されている
は???
まじかよ!!!!!!!!!

22:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:27:05.38 ID:KhFyazBd0.net
むしろたった10年で400万本も減った事に驚いているのだが

26:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:28:02.62 ID:vaocz+X20.net
林業とかいう無駄なものヤメロ

56:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:35:21.28 ID:DjzPiN2I0.net
>>26
馬鹿いうな。森林は国土保全の要だぞ。

単純な市場経済原理では不振だとしても
国土保全・国力涵養の視点で林業は振興すべきだ。あと農業(特に水田)も。

82:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:41:36.60 ID:EquvB4TN0.net
>>26
林業を止めてもいいが、土砂崩れや河川反乱とか起きても文句言うなよ?

96:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:44:37.66 ID:Ccr51VdE0.net
>>82
保水力なんか言ったら原生林でいいんよ。
多様な植物が育つし。

よく、手入れしないと山は荒れるというが、あれは(人間にとって都合が良い)山が荒れるだけの話

35:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:30:39.57 ID:gHtegvGx0.net
薬品業界やマスク業界、医師会から接待されてるんじゃないの?林野庁
花粉症バブルがはじけるからな。

37:名無しさん@13周年: 2015/03/12(木) 21:38:53.69 ID:aVybrfxDz
耳鼻科医が困るからだろ
花粉症が消滅したら飯の食い上げで路頭を彷徨うからな

41:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:32:07.71 ID:OOfgvqCE0.net
医療業界の陰謀みたいなこと言ってる奴はアホなのかネタなのか
花粉症なんて市場が狭すぎてクソどうでもいい分野だよ

212:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 22:10:20.89 ID:1EHyA5r/0.net
>>41
そこそこ大きい市場だろう
医者(耳鼻科、眼科、皮膚科、内科)や製薬業界はもちろん、小売(ホムセンやスーパー、メガネ屋など)も毎年ある大きなイベントの一つだろうし
花粉症なくなったら困る人は大勢いるだろうよ

304:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 22:27:06.44 ID:OOfgvqCE0.net
>>212
一部の製薬企業が小遣い稼ぎ程度にやってる狭い分野だよ
医療費や経済への負の影響の方が大きすぎて国がそんな企業を助けるメリットもない
って普通に考えたらわかりそうなもんだけど

59:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:36:31.98 ID:Q858LlnQ0.net
公共事業でスギからなんか広葉樹でもうえよう。せっかくなんで、今度は木々にも多様性のある森にしようぜ。

78:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:41:11.71 ID:d5P6vZul0.net
奥多摩と秩父の杉林を全部伐採してくれ
首都圏でわざわざ林業なんかやる必要がない

86:名無しさん@1周年: 2015/03/12(木) 21:42:52.10 ID:X/Q+obgO0.net
これだけ多くの人に健康被害を与えてるのに野放しにしてるなんて
中国を笑えんな

新着記事