1:マカダミア ★: 2015/03/23(月) 22:47:02.40 ID:???*.net
2:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:48:19.85 ID:EiD6o1J+0.net
3:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:49:34.99 ID:ojN65nd50.net
7:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:50:50.91 ID:/bhX+lNF0.net
18:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:53:25.72 ID:cPhjp5+L0.net
30:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:57:31.29 ID:MyvouXZR0.net
74:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:10:34.11 ID:ZbIEStKH0.net
34:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:58:11.73 ID:IlpkFV9m0.net
46:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:03:24.81 ID:LXtRO6nk0.net
53:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:05:29.80 ID:IlpkFV9m0.net
58:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:06:24.22 ID:/bhX+lNF0.net
65:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:08:01.10 ID:IlpkFV9m0.net
73:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:10:26.39 ID:nGkLGUps0.net
100:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:18:50.54 ID:S+GQKshg0.net
112:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:21:19.74 ID:ZHcTiUke0.net
114:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:21:43.96 ID:3K7wgB6D0.net
123:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:25:21.68 ID:3bzLnbgP0.net
中国政府が、9月に北京で行う抗日戦争勝利70周年の軍事パレードに、安倍首相の出席を打診していることがわかった。複数の日中外交筋が明らかにしたもので、中国側は、安倍首相が出席の意向を示せば、習近平国家主席からの正式な招待状を出すとしている。
中国の王毅外相は、3月8日の記者会見で、軍事パレードに安倍首相を招待する可能性を示唆していた。
ソース
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1077407/?nv=r_cmn_movie
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427118422/
中国の王毅外相は、3月8日の記者会見で、軍事パレードに安倍首相を招待する可能性を示唆していた。
ソース
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1077407/?nv=r_cmn_movie
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427118422/
2:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:48:19.85 ID:EiD6o1J+0.net
ポッポで十分だろ
3:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:49:34.99 ID:ojN65nd50.net
終戦パレードならまだしも
勝利パレードにでろって無理だろ
しかも日本と戦ったのおめーらじゃねーし
勝利パレードにでろって無理だろ
しかも日本と戦ったのおめーらじゃねーし
7:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:50:50.91 ID:/bhX+lNF0.net
面白そうだから参加するべきだろw
18:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:53:25.72 ID:cPhjp5+L0.net
行きますって返事して台湾に行ったら良いのに
30:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:57:31.29 ID:MyvouXZR0.net
これはどういう意図がある?
日本の首相は、アメリカの戦勝式典は出たことあったっけ?
日本の首相は、アメリカの戦勝式典は出たことあったっけ?
74:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:10:34.11 ID:ZbIEStKH0.net
>>30
アメリカはそこまで大規模にはやらないんじゃ
比較なら露の対独戦勝記念式典のほうがいいと思うが60周年時は小泉出て独日米と各首脳そろい踏み
そんな感じに幅広く招待してやりたいのかどうかは分からないがAPECの冷遇っぷりからしてキツそうだが
アメリカはそこまで大規模にはやらないんじゃ
比較なら露の対独戦勝記念式典のほうがいいと思うが60周年時は小泉出て独日米と各首脳そろい踏み
そんな感じに幅広く招待してやりたいのかどうかは分からないがAPECの冷遇っぷりからしてキツそうだが
34:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 22:58:11.73 ID:IlpkFV9m0.net
そういや中共の御用メディアが、安倍を呼んで軍事力を見せつけろとかほざいてたな
つまりはそういうことだろう
もはや頭が狂ってるとしか思えんな
つまりはそういうことだろう
もはや頭が狂ってるとしか思えんな
46:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:03:24.81 ID:LXtRO6nk0.net
どうみても、安倍ちゃんに敗戦国としての屈辱を与えるためのトラップだな
このトラップを見事、外したら世界中から評価されるぞ
堂々と行って来いや、安倍ちゃん
このトラップを見事、外したら世界中から評価されるぞ
堂々と行って来いや、安倍ちゃん
53:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:05:29.80 ID:IlpkFV9m0.net
行けとか言ってる人はどこまで本気で言ってるの?
58:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:06:24.22 ID:/bhX+lNF0.net
>>53
割と本気で出れば良いと思うw
割と本気で出れば良いと思うw
65:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:08:01.10 ID:IlpkFV9m0.net
>>58
ふざけるな
こんなもん考えるまでもなく拒否に決まってるだろ
ふざけるな
こんなもん考えるまでもなく拒否に決まってるだろ
73:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:10:26.39 ID:nGkLGUps0.net
靖国行った足で行けばいい
100:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:18:50.54 ID:S+GQKshg0.net
身の安全が保障できないから行くことないよ
112:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:21:19.74 ID:ZHcTiUke0.net
これは出なくても良いな
健全なものに思えない
健全なものに思えない
114:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:21:43.96 ID:3K7wgB6D0.net
吊し上げ食わされるか、大恥をかかされるだろうなw
123:名無しさん@1周年: 2015/03/23(月) 23:25:21.68 ID:3bzLnbgP0.net
お礼に習近平を靖国神社参拝に招待してやれよwww
習近平がそれを受けたら安倍ちゃんも出席するってことでwwwww
習近平がそれを受けたら安倍ちゃんも出席するってことでwwwww
新着記事
コメント
当時の状況を知る者が世界中に辛うじて生きているし、情報の市民化で、事実を知る市民が世界中に増えている。自分の国と同じように世界を騙すことができなくなった中共に、世界の目が厳しくなるキッカケになるだろう。
コメントする