1:coffeemilk ★: 2015/06/17(水) 11:33:22.87 ID:???*.net
[16日 ロイター] - 米ネット通販大手アマゾン・ドット・コム(AMZN.O:株価, 企業情報, レポート)は、配送専門会社ではなく一般の人々に所用の目的地に向かう途中でついでに商品を届けてもらい、代金を支払うことが可能になるモバイル端末のアプリを開発している。16日付ウォールストリート・ジャーナル紙(WSJ)が報じた。

WSJが事情に詳しい関係者の話として伝えたところでは、アマゾンは都市部で実店舗を展開する小売業者に協力を依頼し、商品集積のスペースを借りて手数料を支払う形になりそうだ。このサービス開始時期に関する情報は得られていない。

WSJによると、アマゾンとしては商品購入への影響力を強めながら、出荷コストを抑えるメリットがあるという。アマゾンの2014年の出荷コストの伸びは31%と、増収率の19.5%を上回っている。


ソース
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OX02M20150617

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434508402/

2:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:34:25.25 ID:18p/5Cca0.net
バケツリレー?

4:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:34:46.09 ID:0GVq0DXI0.net
なにこれこわいw

5:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:34:52.14 ID:rvpd7deK0.net
犯罪の温床になるがや

6:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:35:10.63 ID:S0grEi9M0.net
途中で紛失、持ち逃げ、情報流出多発。

13:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:37:54.53 ID:bLE+c/Fw0.net
登録制にして、バイトみたいに配達できたらいいな

たま~に配送とかしてみたいし

ヤマトは土日も配達するから、人手が足らないだろうし
1回500円くらいもらえるなら近所で3つくらい配達してもいい

17:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:39:27.29 ID:BatRKIqKO.net
荷物と刃物持って「宅配で~す!」って来られたらたまらんな
コンビニで受け渡しがベストだわ

つか知らない一般人に住所氏名電話番号まで読まれるとか荷札改良しないとヤバくね?

20:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:40:32.54 ID:bLE+c/Fw0.net
>>17

昔は電話帳にそれは載ってたw

18:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:39:33.89 ID:ZvD+UpCX0.net
馬鹿かお前らw
配送サービスオプションで選択できるようにするに決まってるだろw

110:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 12:01:56.16 ID:e5zGdsMl0.net
>>18
これをオプションで選択すると安くなる──ってなら考えるけど
もう今のアマゾン配送でこれ以上値引きする所ないし。
商品本体価格から更に値引きするなら需要あるかもな。

24:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:41:33.96 ID:TN8cmP7W0.net
ドローン配達とか、変な配達の開発に熱心だよなアマゾン。

28:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:42:25.20 ID:fDMk44Fk0.net
日本だとコンビニ受け取りあるから、これは不要だね。
コンビニが未発達の海外ならではの仕組みだわ

36:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:45:59.17 ID:FOcTYOkn0.net
治安のいい日本ならまだしも、他の国じゃ横領・過剰請求とかが蔓延っちゃうだろ

40:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:46:55.24 ID:Gbv3OEOc0.net
何千回と往復する通勤路
行ったり来たりする間に何か物を運ぶ役割があったらいいのにななんてずっと思ってる

43:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:47:52.80 ID:4TTaxxjH0.net
日本でやるなら、自販機みたいに「自動受け取りロッカー」を設置して
専用カードかスマホのオサイフ機能を利用して、指定したロッカーで
受け取るという形かな

カードやアプリの登録時にきっちり本人認証やれば
犯罪利用も防げるんちゃうか

94:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:58:48.08 ID:4Sduxmb90.net
>>43
うちの田舎は新聞がそんな感じかな
配達員が居ないから、その地区の新聞をある家庭の玄関先の名前付きの棚に家庭毎に置いてあるよ

44:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:48:07.04 ID:5l2LQd130.net
定年後ヒマ持て余して旅行ばっかりしてるクソ団塊とかにやらせりゃ
そうとう助かると思うぞ

65:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:53:59.59 ID:dwHYq6+V0.net
不在の時はどうすんだろうな
仕事ならともかくどこかに行く途中に渡すという感覚なら困るだろ

67:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:54:43.87 ID:2qsy6BpQ0.net
日本の場合だとコンビニ受け取りが現実的だよなぁ。コンビニ受け取りは配送無料で宅配は配送料を課した方がいい。

95:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 11:59:03.95 ID:88AYPHoy0.net
ようはアマが個人事業主の配送業者に業務委託するってだけの話や

134:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 12:07:47.56 ID:bfQuGQQ60.net
ヒッチハイク物流。ちょっと怖い面もある。

144:名無しさん@1周年: 2015/06/17(水) 12:09:24.10 ID:kgtxSFQr0.net
日本だとコンビニ密度考えると
かえって効率悪くなりそう

新着記事