1:紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★: 2015/06/21(日) 01:20:22.14 ID:???*.net
米国で人工知能(AI)が活躍の場を広げている。記者に代わってスポーツや経済関連の記事を書いたり、法律事務所で膨大な訴訟資料の整理を任されたりしている。人の手に取って代わる機械化の波は工場などの生産現場から、より知識や技術が求められる専門職に及び始めた。【ダーラム(米南部ノースカロライナ州)で清水憲司】

「第1四半期は100万ドルの赤字を計上。同業他社との合併関連費用が重荷になった」。6月2日、米有力メディアAP通信が報じた米医療機器会社の決算記事だ。会社の近況や事前の市場予想を交えた達者な英文だが、筆者は米ベンチャー企業の「オートメーテッド・インサイツ」が開発したAIだ。

ダーラムの本社を訪ねると、約40人の社員がリラックスした雰囲気の中、AIソフト開発に当たっていた。昨年1年間で同社のAIが自動作成した記事やリポートは10億本。「スポーツでも企業決算でも、どんな文体の記事でも書けます。まだニーズはないけど、シェークスピアのような文体も可能でしょう」。広報担当者ジェームズ・コテキさん(29)は自信を見せる。

仕組みはこうだ。膨大な英文データをAIに取り込み、通信社なら新聞記事の、金融機関なら顧客向けのリポートで使われる文章の構成や言葉遣いを覚えさせる。あとは、いつ、どんな内容の文章を書くかを設定すれば、AIがネット上のデータベースから必要な要素を拾って文章化する。AP通信はこれまで人手を割けなかった中小企業の決算が配信可能になったほか、同社の記者はより独自性の高い特集記事などに注力できるようになった。

米南部テキサス州を拠点に同様のサービスを提供する「イージオップ」は日本進出を計画中だ。現在は英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語に対応するが、リンジー・プラウズ部長は「どの言語でも30~50日あればAIに覚えさせられる」と話す。(以下略)


東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20150620dde001040039000c.html

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434817222/

7:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:23:31.79 ID:R2xYLbmH0.net
客観的な記事を書けるという意味では
AIの方が真のジャーナリストになれるかもな

11:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:25:05.74 ID:C86RAwcM0.net
新聞屋もマスコミもジャーナリズムもいらないよね
NGワードを含んでると記事にしない、9条を守ろう、安倍政権打倒なんて機械でもできるし

19:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:27:15.76 ID:ryMWEntq0.net
え、じゃあ記事にちょっと色を付けたり角度付けたりはどうやって指定するんだよ
そういう微妙な加減がロボットにはできないだろう
やはり人間のペンにかなうモノはない

28:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:29:53.33 ID:Iei3fpjq0.net
>>19
報道にそんなの必要ないから

21:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:28:14.26 ID:0ynKhuJu0.net
記事の最後に必ず
「だが、ちょっと待って欲しい。今必要なのは政権交代なのではないか」とかはいるように
組み込んでおけばいい

26:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:29:46.83 ID:RgFBXFHk0.net
左巻き設定とか右巻きとかあるのかね

37:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:33:39.64 ID:mEAlov0l0.net
でも人工知能って空気読めないよね

61:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:40:05.15 ID:dtP8bOQF0.net
どうせ、数年もすれば大した成果もでず、人口知能ブームも退潮するんじゃないの

65:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:41:48.11 ID:gqNqheV70.net
>>61
まぁそうなる可能性あるだろうな
Googleにはがんばってほしいところだ

76:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:44:52.63 ID:z7sdmvqP0.net
>>61
ITの黎明期もこんなの普及しないと言われてたが結果はこの通り

53:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:37:55.58 ID:IebVvLuN0.net
知的労働は全部コンピュータに取って代わられて
ドカタのような力仕事は人間がするようになる

59:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:39:27.55 ID:m/vGyHEr0.net
公務員こそほとんどロボットでいいはず。ボーナスも年金も要らない。

63:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:40:44.00 ID:eh2cuPln0.net
これ以上、効率化しても失業者増やすだけでまったく意味がない
失業者が増える分だけ消費が減り、さらに失業者が増える負の連鎖

72:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:43:39.46 ID:SgFcAzyB0.net
これ、言葉のルールが簡単な英語だから成り立つんだろうな。

日本語は、文字も漢字、カタカナ、ひらがなあるし、
文法も明瞭じゃないので難しいね。

77:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:45:03.13 ID:hX/QbiJ60.net
俺は信じない。
スマホですらガラケより使いづらいのに、人工知能が発達してるとは思わない。

78:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:45:07.51 ID:fdCFY9PwO.net
すき家でワンオペできるくらいのAIが実現しなきゃ脅威は感じないな、人類として。

99:名無しさん@1周年: 2015/06/21(日) 01:50:49.83 ID:AlWqjmXC0.net
まあマニュアル通りにパターン拾って並べて終わりな内容だもんな。

新着記事