1:◆sRJYpneS5Y: 2015/07/25(土)13:48:33 ID:???
2:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:51:59 ID:Wgy
4:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:52:40 ID:jRa
3:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:52:24 ID:UGK
24:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:16:38 ID:DLV
5:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:55:33 ID:XTI
11:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:14:46 ID:K35
12:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:17:50 ID:cxx
14:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:30:06 ID:MfH
18:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:58:31 ID:9p5
22:グナッシー: 2015/07/25(土)15:12:30 ID:aqP
23:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:14:41 ID:Ra7
25:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:19:44 ID:hBJ
28:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:45:31 ID:jRa
30:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)16:16:54 ID:K35
37:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)18:13:38 ID:HER
40:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:15:38 ID:e34
42:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:23:21 ID:ZoI
39:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:08:44 ID:cUQ
43:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:45:23 ID:Mig
47:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)20:25:27 ID:GXL
(ブルームバーグ):中国は24日、日中両国の主張が対立する東シナ海海域での石油・ガス資源をめぐり、共同開発に関する協議を日本側にあらためて呼び掛けた。
中国外務省は東シナ海で中国が行っている石油・ガス探査は正当だとする声明をウェブサイトに掲載。中国側はこの中で話し合いを求めた。
日本政府は22日、中国が東シナ海の日中中間線に近い中国側で16基の構造物を建造するなど「一方的な開発行為を進めている」として、防衛省が撮影した写真と地図を外務省のウェブサイトで公表。中国側には中止を求めている。
Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRZK0H6TTDS001.html
元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437799713/
中国外務省は東シナ海で中国が行っている石油・ガス探査は正当だとする声明をウェブサイトに掲載。中国側はこの中で話し合いを求めた。
日本政府は22日、中国が東シナ海の日中中間線に近い中国側で16基の構造物を建造するなど「一方的な開発行為を進めている」として、防衛省が撮影した写真と地図を外務省のウェブサイトで公表。中国側には中止を求めている。
Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRZK0H6TTDS001.html
元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437799713/
2:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:51:59 ID:Wgy
一方的に作っといて今頃何言ってるんだ
4:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:52:40 ID:jRa
手の平返しw
3:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:52:24 ID:UGK
難しくて掘れない
金が無くなってきた
どっちだ?
金が無くなってきた
どっちだ?
24:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:16:38 ID:DLV
>>3
両方かなw
両方かなw
5:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)13:55:33 ID:XTI
>>3
どっちだろうな。
いずれにしても絶対に乗るべきではない。
どっちだろうな。
いずれにしても絶対に乗るべきではない。
11:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:14:46 ID:K35
次から次へと建設しておいて話し合いってよく言うわ
12:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:17:50 ID:cxx
盗掘がうまくいってるなら「共同で」なんて言うわけ無いしな
メンツと国内の不満をそらすために規模が大きくなっても、成果が
出てないんだろうな
メンツと国内の不満をそらすために規模が大きくなっても、成果が
出てないんだろうな
14:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:30:06 ID:MfH
技術がなくて無理なんだろう
日本が乗ってきてくれるのを待ってる
ハリボテが14個だかあるだけで
盗掘自体は技術がなくて出来ない
日本に助けて欲しいってことだね
AIIBも結局日本頼みだし
何もできない
日本が乗ってきてくれるのを待ってる
ハリボテが14個だかあるだけで
盗掘自体は技術がなくて出来ない
日本に助けて欲しいってことだね
AIIBも結局日本頼みだし
何もできない
18:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)14:58:31 ID:9p5
いやいや手のひら返しとか開発技術の手詰まりとか考えるのは違うと思うぞ
日本側に写真を公表されたから「私達は以前から平和的・友好的姿勢ですよ」というアピールだよ
日本側に写真を公表されたから「私達は以前から平和的・友好的姿勢ですよ」というアピールだよ
22:グナッシー: 2015/07/25(土)15:12:30 ID:aqP
中間線より日本側に沢山ガスがあるんだろ。
中国がすりよって来たと言う事はそう言う事。
中国がすりよって来たと言う事はそう言う事。
23:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:14:41 ID:Ra7
技術もお金も追いつかないから、日本に提供させる計算でしょう?絶対に乗っちゃダメですよ。
25:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:19:44 ID:hBJ
向こうから呼びかけてくるときは利用したいとき
28:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)15:45:31 ID:jRa
友好とみせかけた利用。何度もやられてる。
30:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)16:16:54 ID:K35
応じればこれまでの勝手な掘削も全て容認したことになるんだよな
37:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)18:13:38 ID:HER
3歩踏み込んでおいて、2歩下がるのは譲歩とは言わんぞ
40:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:15:38 ID:e34
日本の許可なく勝手に開発しはじめたのか。
そりゃ駄目だ。
そりゃ駄目だ。
42:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:23:21 ID:ZoI
>>40
何年も前からやってる
何年も前からやってる
39:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:08:44 ID:cUQ
2008年合意の交渉再開の求めに応じてこなかったのに協議を呼びかけってどういうことだ
中国の発表はこんなのばっかりだな
中国の発表はこんなのばっかりだな
43:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)19:45:23 ID:Mig
中国の姿勢は一貫して日本側の資源を奪おうとしてるだけ
47:名無しさん@おーぷん: 2015/07/25(土)20:25:27 ID:GXL
さっさと国連に持って行けよ
大騒ぎしてやればいいんだよ
大騒ぎしてやればいいんだよ
新着記事
コメント
ロシアの方はどうか分からないけど中国と共同開発はありえないわ。
でもロシアの方も勝手にやらせておけばいいですね。
コメントする