1:シャチ ★: 2015/07/30(木) 18:27:55.27 ID:???*.net
2:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:28:34.04 ID:48Ikj9NG0.net
3:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:29:48.23 ID:eHyD7lgT0.net
6:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:30:04.53 ID:gQrw7Iw90.net
9:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:30:56.32 ID:qz7Nd52C0.net
16:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:35:49.58 ID:fdSF+loA0.net
10:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:31:04.13 ID:VKILqcBt0.net
22:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:37:48.63 ID:cMSkJExo0.net
25:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:38:54.94 ID:81R5lexz0.net
27:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:41:21.23 ID:p4wG4a200.net
36:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:46:09.04 ID:+73dXH/K0.net
29:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:44:20.48 ID:SNsD4yqd0.net
33:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:44:59.91 ID:wiuJNcTK0.net
37:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:46:14.95 ID:75BR6sTsO.net
46:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:48:09.32 ID:81R5lexz0.net
64:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 19:02:14.58 ID:8BBIFXfRO.net
58:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:53:45.64 ID:+kKJwxSrO.net
61:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:56:17.10 ID:2xOh1k260.net
71:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 19:21:21.82 ID:zqgURA/l0.net
81:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 19:50:04.95 ID:Er7Tc/Lt0.net
90:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 21:01:21.94 ID:HzFhiCxM0.net
サントリーと東北大などは30日、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」でウイスキーを長期保管し、無重力状態がお酒の「まろやかさ」に与える影響を調べる実験を行うと発表した。8月に打ち上げられる無人補給機「こうのとり」に搭載され、きぼうで1年以上保管した後に回収。詳しい成分を分析し、地上で同期間保管したサンプルと比較する。
ウイスキーなどの蒸留酒は、長期間の熟成でアルコールの刺激が薄れ、まろやかさが生み出される。サントリーは、酒に含まれるエタノールなどの分子が水分子とくっつく「高次化」がまろやかさのもとと考え、東北大などとメカニズムの解明を進めてきた。研究の中で、高次化は液体が動かないほうが進みやすいことが分かったため、対流が生じない無重力環境で長期間保管し、その影響を調べることにした。
こうのとりで運ばれるのは全部で6サンプルで、50~100ミリリットル。40%エタノールのほか、それぞれ10年、18年、21年貯蔵したウイスキーの原酒などをガラス容器に入れてきぼうで保管する。来年9月にサンプルの一部を、その他は2年以上保管した後に地上に持ち帰り、含まれている分子の構造などを分析。同社のブレンダーが実際に味わい、人間の味覚でも違いを調べる。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-00000133-jij-sctch
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438248475/
ウイスキーなどの蒸留酒は、長期間の熟成でアルコールの刺激が薄れ、まろやかさが生み出される。サントリーは、酒に含まれるエタノールなどの分子が水分子とくっつく「高次化」がまろやかさのもとと考え、東北大などとメカニズムの解明を進めてきた。研究の中で、高次化は液体が動かないほうが進みやすいことが分かったため、対流が生じない無重力環境で長期間保管し、その影響を調べることにした。
こうのとりで運ばれるのは全部で6サンプルで、50~100ミリリットル。40%エタノールのほか、それぞれ10年、18年、21年貯蔵したウイスキーの原酒などをガラス容器に入れてきぼうで保管する。来年9月にサンプルの一部を、その他は2年以上保管した後に地上に持ち帰り、含まれている分子の構造などを分析。同社のブレンダーが実際に味わい、人間の味覚でも違いを調べる。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-00000133-jij-sctch
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438248475/
2:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:28:34.04 ID:48Ikj9NG0.net
贅沢な実験
3:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:29:48.23 ID:eHyD7lgT0.net
これで美味かったら、地球で努力してきた永い年月が否定されちゃうな。
6:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:30:04.53 ID:gQrw7Iw90.net
樽じゃなくてガラス容器でええの?
9:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:30:56.32 ID:qz7Nd52C0.net
合金の類は無重力で作った方が均一な出来になるらしいが、
熟成だと無重力どこまで影響があるのかな?
熟成だと無重力どこまで影響があるのかな?
16:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:35:49.58 ID:fdSF+loA0.net
ガラス容器で熟成するなら
田舎の棚で眠ってるジョニ黒はお宝じゃ
田舎の棚で眠ってるジョニ黒はお宝じゃ
10:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:31:04.13 ID:VKILqcBt0.net
宇宙飛行士がうっかり飲んでしまっても怒っちゃだめだぜ。
22:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:37:48.63 ID:cMSkJExo0.net
宇宙熟成がうたい文句の商品があふれる時代が来るんだな。
まずはプレミアが付いて金持ちだけの嗜好品になるんだろうけど。
まずはプレミアが付いて金持ちだけの嗜好品になるんだろうけど。
25:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:38:54.94 ID:81R5lexz0.net
放射線の影響が心配
27:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:41:21.23 ID:p4wG4a200.net
こんなことのために、ISSに金、使っているの?
もっと、有意義な宇宙開発のために金使ってくれよ・・・
もっと、有意義な宇宙開発のために金使ってくれよ・・・
36:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:46:09.04 ID:+73dXH/K0.net
>>27
宇宙空間に浮かぶ人工居住スペースに
生身の人間が生活しながら実験してるだけで十分有意義だ
宇宙空間に浮かぶ人工居住スペースに
生身の人間が生活しながら実験してるだけで十分有意義だ
29:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:44:20.48 ID:SNsD4yqd0.net
ロシア人に飲まれそう
33:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:44:59.91 ID:wiuJNcTK0.net
>>1
味が違うのかとりあえず呑んでみたい
味が違うのかとりあえず呑んでみたい
37:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:46:14.95 ID:75BR6sTsO.net
どうなるのだろうね
無重力で、満遍なく樽と液体が付着し
より熟成するかもしれないし
無重力で、満遍なく樽と液体が付着し
より熟成するかもしれないし
46:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:48:09.32 ID:81R5lexz0.net
むしろ打ち上げと帰還の衝撃と温度変化でパーになるのでは?
64:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 19:02:14.58 ID:8BBIFXfRO.net
樽で10年位実験しないと意味ないような
58:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:53:45.64 ID:+kKJwxSrO.net
天使の取り分は?
61:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 18:56:17.10 ID:2xOh1k260.net
>>58
揮発した分はISSの外には出ないだろうしな・・・
揮発した分はISSの外には出ないだろうしな・・・
71:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 19:21:21.82 ID:zqgURA/l0.net
サントリー「宇宙」が発売されたら
一口は飲んでみたい気もするけど
二口以上はとても手の出ない価格になるよね?
一口は飲んでみたい気もするけど
二口以上はとても手の出ない価格になるよね?
81:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 19:50:04.95 ID:Er7Tc/Lt0.net
ウィスキーって樽で熟成じゃないの?
梅酒で試せばいぃのに(´・ω・`)
梅酒で試せばいぃのに(´・ω・`)
90:名無しさん@1周年: 2015/07/30(木) 21:01:21.94 ID:HzFhiCxM0.net
海で熟成が加速するみたいな話をもやしもんで見た気がするしやってみたらいいんじゃね
新着記事
コメント
コメントする