1:なまくらめめ ★: 2015/11/29(日) 02:53:04.53 _USER*.net ID:CAP
3:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:55:10.29 ID:qlJ2W6JZ0.net
4:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:55:11.73 ID:8NvGFK8D0.net
161:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:53:52.57 ID:r6V/f1hv0.net
320:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 04:51:40.94 ID:RDnnjmMu0.net
6:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:56:11.21 ID:K14XAvtT0.net
15:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:59:36.57 ID:ihraoJMe0.net
24:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:05:22.80 ID:tshysmlJ0.net
316:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 04:50:27.89 ID:4iZPvEU+O.net
81:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:30:18.51 ID:37Qcfcl/0.net
509:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 05:57:14.13 ID:UEHOnzXt0.net
512:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 05:58:56.05 ID:klZuj1XV0.net
8:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:57:06.62 ID:ZZa6/srT0.net
9:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:57:34.62 ID:tshysmlJ0.net
19:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:01:54.17 ID:BbQTXUGP0.net
22:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:05:04.73 ID:u9Lwx6g60.net
45:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:18:39.59 ID:OkwxDCoe0.net
52:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:21:07.06 ID:+jRkTbhz0.net
48:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE : 2015/11/29(日) 03:19:20.88 ID:Svh7IAaOO.net
62:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:23:34.84 ID:GRz/Y7RE0.net
63:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:23:39.08 ID:NfTNNjeM0.net
87:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:32:44.34 ID:hIanxRdB0.net
102:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:36:10.49 ID:LgKhJrrQ0.net
105:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:37:45.12 ID:8It+u1P+0.net
【エルサレム大治朋子】AP通信によると、トルコのエルドアン大統領は28日、西部バルケシルで演説し、トルコ軍機が「領空侵犯」を理由にロシア軍機を撃墜した事件について「起きなければ良かった」と述べた。同通信は、エルドアン氏が事件後初めて「後悔の念」を表明したと伝えている。
エルドアン氏は地元の支持者を前に「この事件で、我々は本当に悲しんでいる」と強調。「起きなければ良かったが、不幸にも起きてしまった。同じようなことが再び起きないよう望む」と述べた。さらに、両国は今回の事件が「悲しむべき結果」につながるような事態の激化や破壊的な状況を許してはならないと語り、緊張緩和を呼びかけた。
エルドアン氏はまた、30日に開かれる国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)でパリを訪問するのに合わせ、現地でロシアのプーチン大統領と会談することを希望すると改めて述べた。
ソース
http://mainichi.jp/select/news/20151129k0000m030093000c.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448733184/
エルドアン氏は地元の支持者を前に「この事件で、我々は本当に悲しんでいる」と強調。「起きなければ良かったが、不幸にも起きてしまった。同じようなことが再び起きないよう望む」と述べた。さらに、両国は今回の事件が「悲しむべき結果」につながるような事態の激化や破壊的な状況を許してはならないと語り、緊張緩和を呼びかけた。
エルドアン氏はまた、30日に開かれる国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)でパリを訪問するのに合わせ、現地でロシアのプーチン大統領と会談することを希望すると改めて述べた。
ソース
http://mainichi.jp/select/news/20151129k0000m030093000c.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448733184/
3:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:55:10.29 ID:qlJ2W6JZ0.net
へたれ
4:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:55:11.73 ID:8NvGFK8D0.net
ギブアップ宣言か
161:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:53:52.57 ID:r6V/f1hv0.net
>>3
>>4
「撃墜しなきゃ良かった」
じゃなくて
「こんな事件起きなきゃ良かった」
だからな。
ロシアが領空侵犯しなきゃ良かったって暗に言ってんだよ。
頭悪いなあ、お前ら。
>>4
「撃墜しなきゃ良かった」
じゃなくて
「こんな事件起きなきゃ良かった」
だからな。
ロシアが領空侵犯しなきゃ良かったって暗に言ってんだよ。
頭悪いなあ、お前ら。
320:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 04:51:40.94 ID:RDnnjmMu0.net
>>161
まあ、そういう体で和解ってことだろ。
トルコとロシアは黒海を挟んだ隣国で緊張関係もあり遺恨もありで互いに引くに引けないところ。
だがシリア情勢が白熱しているこの時期にロシアとこんな形で偶発的に事を構えるのはトルコも望んでいないだろう。
まあ、そういう体で和解ってことだろ。
トルコとロシアは黒海を挟んだ隣国で緊張関係もあり遺恨もありで互いに引くに引けないところ。
だがシリア情勢が白熱しているこの時期にロシアとこんな形で偶発的に事を構えるのはトルコも望んでいないだろう。
6:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:56:11.21 ID:K14XAvtT0.net
結局トルコ領空を飛んでいたのかどうだったのか
15:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:59:36.57 ID:ihraoJMe0.net
>>6
NATOが確認してるし10月にも抗議してるみたいだから侵犯そのものはほぼ確実だろう
NATOが確認してるし10月にも抗議してるみたいだから侵犯そのものはほぼ確実だろう
24:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:05:22.80 ID:tshysmlJ0.net
>>15
でもトルコは納豆側だから方持つのが普通
ホントに領空犯してないで撃ち落としてたらそれこそ本当に世界大戦の火種になってしまう
でもトルコは納豆側だから方持つのが普通
ホントに領空犯してないで撃ち落としてたらそれこそ本当に世界大戦の火種になってしまう
316:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 04:50:27.89 ID:4iZPvEU+O.net
>>24
つーか トルコは国境線を勝手に広げて ISから原油補給路に使ってたとか 前スレになかったっけ
だと 一方的にトルコが悪いんだが
つーか トルコは国境線を勝手に広げて ISから原油補給路に使ってたとか 前スレになかったっけ
だと 一方的にトルコが悪いんだが
81:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:30:18.51 ID:37Qcfcl/0.net
>>6
トルコが主張する自国領は飛んでいた
ロシアが主張するトルコ領は飛んでいない
ロシアは、isisとの戦闘に関し「この空域飛ぶよ!」って通達してた
ロシア「何撃墜してんの?飛ぶよって言ってるやん!!」
トルコ「だって そこ僕の領空だし・・・」
ロシア「今そんな事言ってる場合か? isis殲滅が先やろ!!」
トルコ「だって isisは・・ゴニョゴニョ・・」
ロシア「isisに支援してる部隊見つけたから爆撃しとくわw」
トルコ「うわ~~ん(泣)」
トルコが主張する自国領は飛んでいた
ロシアが主張するトルコ領は飛んでいない
ロシアは、isisとの戦闘に関し「この空域飛ぶよ!」って通達してた
ロシア「何撃墜してんの?飛ぶよって言ってるやん!!」
トルコ「だって そこ僕の領空だし・・・」
ロシア「今そんな事言ってる場合か? isis殲滅が先やろ!!」
トルコ「だって isisは・・ゴニョゴニョ・・」
ロシア「isisに支援してる部隊見つけたから爆撃しとくわw」
トルコ「うわ~~ん(泣)」
509:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 05:57:14.13 ID:UEHOnzXt0.net
>>81
だとしたら警告された時なぜロシア機は無視?通告済みと言い返せばいいよね。
だとしたら警告された時なぜロシア機は無視?通告済みと言い返せばいいよね。
512:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 05:58:56.05 ID:klZuj1XV0.net
>>509
ロシア機パイロットの生き残りが言うには「いきなり撃ってきた」
ロシア機パイロットの生き残りが言うには「いきなり撃ってきた」
8:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:57:06.62 ID:ZZa6/srT0.net
ロシアにガス止められたら暴動起こるな
9:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 02:57:34.62 ID:tshysmlJ0.net
でも謝る気ないよね
こんなんじゃプーさんは許さないよ
こんなんじゃプーさんは許さないよ
19:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:01:54.17 ID:BbQTXUGP0.net
自分の子供達のヤバイ情報がごろごろ出てきて
部が悪いことに気づいたのか?
部が悪いことに気づいたのか?
22:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:05:04.73 ID:u9Lwx6g60.net
アメリカに言わされてるんだろどうせ
45:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:18:39.59 ID:OkwxDCoe0.net
ちょっと短期間にトーンが変わりすぎ。本心が解らんな。
52:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:21:07.06 ID:+jRkTbhz0.net
>>45
どっちとも角を立てたくないんだろ
立てたら今度はトルコがシリア化する
どっちとも角を立てたくないんだろ
立てたら今度はトルコがシリア化する
48:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE : 2015/11/29(日) 03:19:20.88 ID:Svh7IAaOO.net
アメリカとEU向けに言い訳してるだけだなwだから助けて欲しいと命乞い。
ロシアには何も償って居ないw
ロシアには何も償って居ないw
62:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:23:34.84 ID:GRz/Y7RE0.net
後悔なんて記者の解釈に過ぎんww
これ、ロシア批判の表明だろ。
ロシアに責任がある、もうやるなよ、そういう解釈が普通だろ。
これ、ロシア批判の表明だろ。
「この事件で、我々は本当に悲しんでいる」
「起きなければ良かったが、不幸にも起きてしまった。同じようなことが再び起きないよう望む」
「起きなければ良かったが、不幸にも起きてしまった。同じようなことが再び起きないよう望む」
ロシアに責任がある、もうやるなよ、そういう解釈が普通だろ。
63:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:23:39.08 ID:NfTNNjeM0.net
なぜそこで開き直らないのか
87:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:32:44.34 ID:hIanxRdB0.net
遺憾の意に代わる新しいものを編み出したのか トルコは
102:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:36:10.49 ID:LgKhJrrQ0.net
どう読んでも“後悔”という表現は当てはまらないもんね
105:名無しさん@1周年: 2015/11/29(日) 03:37:45.12 ID:8It+u1P+0.net
>同じようなことが再び起きないよう望む
後悔どころかまたやるぞってことだろこれ
後悔どころかまたやるぞってことだろこれ
新着記事
コメント
こんな事、もし日本がやってたらとっくの昔に日中、日露戦争になってるぜ。
トルコにとっては激怒するロシアより、IS支援国のレッテルを貼られるほうがよっぽど痛手なはず。
トルコが頑なになるほど疑惑は深まるし、世界は領空侵犯よりそちらの方に関心がある。
今はイスラム教徒でさえISの暴虐に批判的な中、トルコは自国の正当防衛のみこだわっていると余計に疑われる。
そもそもアメリカやNATOがヘタレで無ければ、
こんなに中東情勢ややこしくなってないって話だから;;
なんのための同盟なのやら、まぁこれは日米にも言えるんだけど。
毎日だからこんな論調になるのだろうがアホだ。
コメントする