1: いちごパンツちゃん ★ 2016/01/07(木) 10:50:44.78 ID:CAP_USER*.net
日本の新聞の凋落が止まらない。日本新聞協会が集計した2015年10月時点での新聞の総発行部数(一般紙とスポーツ紙の合計)は4424万部と1年前に比べて111万部も減少した。ピークは1997年の5376万部だったから、18年で950万部減ったことになる。日本最大の発行部数を誇る読売新聞が一紙丸ごと消えたのと同じ減少である。

部数の減少はまさに「つるべ落とし」だ。2000年から2005年までの5年間の減少部数は114万部だったが、2005年から2010年の5年間では324万部、2010年から2015年の5年では508万部も減った。今年中に、ピークから1000万部減になるのは確実だが、下げ止まる気配はまったくみえない。

なぜ、新聞が読まれなくなったのか。改めて言うまでもないが、人々の情報の取り方に劇的な変化が起きたことが大きい。新聞の「紙」という優位性がインターネットの登場によって急速に失われていったのだ。

新聞がピークを付けた翌年の1998年に米グーグル設立され、2002年にはブログが急拡大、2006年ごろからツイッターやフェイスブックといったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が急速に普及した。このころから新聞の発行部数の急落が始まったのは決して偶然ではない。

2010年以降、スマートフォンが普及し始めると、新聞の部数減少の傾向に拍車がかかった。ここで「紙」を上回る利便性を持った「ツール」が登場したとみていいだろう。ツールがどんどん進化し続ける中で、新聞の優位性はどんどん後退しているのだ。(以下略)


ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160106-00047271-gendaibiz-bus_all

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452131444/

3: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:51:33.95 ID:D7z/vQxe0.net
いまだに新聞を購読してる世帯があることに驚きだわ

49: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:59:52.13 ID:iGolcVub0.net
>>3
普通に購読してるし目を通している
日経と西日本新聞
ネットばかりだと自分が取りに行く情報が偏るやん
だから新聞は今後も必要だと思う

172: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 11:14:54.45 ID:QbG4npU30.net
>>49
ネットだと各社読めるけど、購読だと偏るんじゃない

5: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:52:16.37 ID:GbnFy05DO.net
ネットには勝てんだろ

11: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:52:44.84 ID:ODtfoY/n0.net
この時代に紙を浪費し配達にはガソリンを浪費し
それで環境問題を語る新聞とかwww

12: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:52:49.93 ID:OQvhg+REO.net
ネットの普及で今までマスコミの都合の良いことだけを誌面に載せてたことがバレたからな
日本人は嘘つきや騙す奴を基本的に嫌うから当然だ

21: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:54:53.89 ID:Ukb+uUCI0.net
新聞の半分は近所のスーパーのチラシで持ってるだけだろ?w

245: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 11:21:29.59 ID:sa8shIdk0.net
>>21
チラシアプリあるからこれからはそれすら無くなるだろうな

22: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:55:11.50 ID:PWSfMBr30.net
販売店はなくなっていきそうだな
新聞社はネット対応なんかどうとでもなるだろし

23: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:55:19.87 ID:h4ToVn+T0.net
ネットでニュースもチラシも見れるのに
新聞の情報量の対価としては高過ぎると思う。

28: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:56:06.33 ID:Q5qmSTuY0.net
憶測とかもすべて排除した事実だけを淡々と記事にした新聞が出たらかなりニーズがあると思う

37: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:58:35.02 ID:e0vh9flY0.net
テレビもみなくなったからな。
テレビ欄も必要なくなった。

40: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 10:58:51.16 ID:pPb5mw5a0.net
そもそも金を取るだけの代物になってない
情報は基本的に無料で取れる時代
何か付加価値(それを読まなければ取れない情報)をつけなければ

54: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 11:00:58.42 ID:tpFJteOA0.net
事実を淡々と書いてりゃ評価も下がってなかったよ。
だが要らん「記者のイデオロギー」をねじ込んでた事が国民に知れ渡ってしまった。
これが致命傷だったな。

63: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 11:02:04.65 ID:hSJG+Nud0.net
年寄りはまだ新聞だが、世代が変わったら
ガクッと減るだろうな

新着記事