1: かばほ~るφ ★ 2016/02/01(月) 16:54:32.07 ID:CAP_USER*.net
大学入試シーズンまっただ中。近年、試験会場でよく見かけるのが「保護者控室」。受験生の保護者らが待機できるよう、大学側がキャンパスの食堂などを開放。一部では、両親に付き添われて会場入りする受験生が増えているという。過保護か、それとも親の務めか-。専門家は「親子関係の変化」を指摘する。(上田勇紀)

大学入試センター試験が1月16、17日にあり、国公立大では25日から2次試験の願書受け付けが始まった。2月1日からは関西学院大(兵庫県西宮市)などで一般入試が始まる。

甲南大(神戸市東灘区)は2月初旬の一般入試当日、岡本キャンパスに新しくできた交流スペースを保護者向けに開放する。約100人が入れる。近年、母親だけでなく、父親も伴って来る受験生が増えているという。従来は食堂を開放していたが、2016年度入試から、場所を移して対応する。

「試験当日だけでなく、オープンキャンパスにも親と一緒に来る受験生が増えている」と同大の広報担当者。入学式や卒業式は保護者が増えて会場に入りきれず、近年はモニターで見守る別室を用意している。

流通科学大(同市西区)も入試当日、保護者向けにキャンパス内のレストランを開放。武庫川女子大(西宮市)なども例年、食堂を開放する。大学入試センター試験でも、保護者向けのスペースを用意した大学があった。

兵庫県内のある大学関係者によると、試験当日、受験生から連絡を受けた保護者から「うちの子の教室が寒い」などとクレームが寄せられたケースも。少子化で受験生獲得が激しくなっている背景もあり、大学側も丁寧に対応しているという。

過保護との声も聞こえてきそうだが、「友だち親子の進化形では」と甲南大の阿部真大(まさひろ)准教授(社会学)はみる。「心配で心配で-というより、親もイベントとして応援する。子どもの側も頼んで付き添ってもらうわけではなく、そんな親を冷静に受け入れる。いまどきの親子関係かも」と分析する。


神戸新聞NEXT
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201602/0008768492.shtml

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454313272/

5: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 16:56:23.57 ID:nJwfvz+A0.net
一人で電車バス乗れないのかな

20: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:02:15.68 ID:CcrcyeYl0.net
子離れできない親が多いだけだろう

21: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! 2016/02/01(月) 17:02:23.41 ID:venD0MTI0.net
まあでも親が金出してるわけだしな
受験料自分で払うやつとかいるの?

31: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:04:59.88 ID:nJwfvz+A0.net
>>21
その理屈言う奴いるけど意味不明
遊ぶ金出したら遊びにもついていくのか

54: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! 2016/02/01(月) 17:10:34.22 ID:venD0MTI0.net
>>31
それは屁理屈だ適切な使い方してるか確認するだろ

25: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:03:36.36 ID:ZZcPcG8Q0.net
昔からが遠方受験で女の子はママン付き添いが多かったけどねw
最近はパパンが会社休んで来る
観光と合格後の㍇などの住環境の下調べ調査目的もあるんだけどね

33: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:05:34.50 ID:QaK24N0A0.net
メンタル面でプラスになって、試験で結果が出ればいいんじゃないの。

34: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:05:45.67 ID:Pddz6WXmO.net
リングに上がる我が子に付き添いたい、ってのは自然の欲求。
むしろグレイシートレインで会場入りしたいw

39: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:06:16.48 ID:BY+Xy5g/0.net
そんなキモイやつは卒業してもろくなとこに就職できない。

42: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:07:19.60 ID:Tnsgl2Ni0.net
そら会社の面接だの、退職届け持ってくる時ですら親についてきて
もらうアホがいるくらいだから

41: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:07:10.65 ID:YSFXPOq+0.net
「女」の目で見れば過保護なんてあり得ない、気持ち悪いことなのに、「母親」
になるとやっちゃうんだよな、実に不思議。

44: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:08:00.91 ID:q5XAu2yI0.net
そういうのって親が行きたいから行ってるんだろうけど行ったところでなにもできないから邪魔でしかない

48: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:09:28.26 ID:42IiFnvM0.net
俺の時代は入学式や卒業式にも絶対に来るなって言ってたくらいなのに
まぁそれでも来たけど

56: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:10:46.83 ID:UkRAzIv60.net
>>48
うらやましいな、俺もそういう家庭で育ちたかった

60: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:11:11.07 ID:4kQPzSjs0.net
地元の子はともかく
受験のために宿泊とかした子は
交通不案内だし親がついていくくらいはフツウじゃないの?

127: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:25:13.66 ID:AqhYuqfM0.net
>>60
同意。
新宿駅や渋谷駅に初めて来た人間は迷子になると思う。

155: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:29:26.52 ID:sRrTyWSRO.net
>>127
受験前に下見で行くから大丈夫だろ

182: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:32:27.76 ID:AqhYuqfM0.net
>>155
下見に行く時間が勿体ないだろ。
親が下見に行って、当日は親が案内する。

203: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:34:36.85 ID:VJ/ZRt3e0.net
>>182
親が下見ww

199: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:34:10.98 ID:N0kidLQM0.net
>>182
実際に行きたい大学を見とくのって結構重要よ
てか最近は自分で行かないで偏差値だけで決めてるのかい???

320: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:50:08.52 ID:AqhYuqfM0.net
>>199
何校も受けるのに全部下見は無理だろ。
っていうか下見の最中に迷子になったらどうすんだよ。
上京したてのとき、新宿駅で京王線に行けなくて泣きそうになったの思い出したわ。

332: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:52:07.93 ID:ykxtR3SI0.net
>>320
迷子になったらスマホ、電池切れてたらお店の人に聞け
基本だろ 最悪コンビニで地図みりゃいい

64: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:11:56.55 ID:7SdRLJs20.net
ホテルやら交通手段の手配はしてくれてたけど
さすがに付いてはきてないな

68: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:13:15.22 ID:MBB4XLnF0.net
それだけ慎重を要する世相になっただけの話やろ
1つの失敗で自分の子供の人生が終わるレベルとなれば鈍感じゃない親は付いてくるのは当然や
傍目には過保護にしか見えんだろうけど

77: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:14:33.15 ID:+L//2QAl0.net
小学校低学年の扱いだね。
周りが大人にさせないようにしてる。

91: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:18:14.57 ID:N0kidLQM0.net
なーんか、どんどん日本人ダメになっていく感じがするなぁ
子供が減ったせいなのか、なんなのか原因は分からんけど、
何にでも親がついてくるなんて気持ち悪いな・・・

97: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:19:20.54 ID:/KGgw9QpO.net
オレは路線バスで幼稚園に通ったんだが、3日目に親に付き添わないでくれと言った
そんなオレも試験会場の前までは送って行った、そんなもんよ

110: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 17:21:40.25 ID:Cj7YNFq00.net
親が予想外のトラブルに対処できて受験生はその日の試験だけに集中できるからいいんじゃね?
ボディーガードみたいなもんだろ

新着記事