1: ひろし ★ 2016/03/19(土) 22:41:27.77 ID:CAP_USER*.net
インドネシア運輸省は19日までに、ジャワ島の高速鉄道計画(全長142キロ)を担う合弁会社「インドネシア中国高速鉄道」に対し、設計図が提出された5キロの区間の建設認可を出した。残る137キロの区間については必要資料が提出され次第、順次審査するという。
同社は認可を得た区間の工事を近く始める予定で、2019年初旬に完工、同年5月に開業するとしている。だが、残る区間の認可がいつ出るのかがはっきりしない上、用地買収のめども立っておらず、計画の先行きにはなお不透明感が漂う。
同計画では今年1月に着工式典が行われたが、運輸省の許可が下りず、工事は始まっていなかった。(共同)
ソース
http://www.sankei.com/world/news/160319/wor1603190039-n1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458394887/
同社は認可を得た区間の工事を近く始める予定で、2019年初旬に完工、同年5月に開業するとしている。だが、残る区間の認可がいつ出るのかがはっきりしない上、用地買収のめども立っておらず、計画の先行きにはなお不透明感が漂う。
同計画では今年1月に着工式典が行われたが、運輸省の許可が下りず、工事は始まっていなかった。(共同)
ソース
http://www.sankei.com/world/news/160319/wor1603190039-n1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458394887/
2: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:42:43.11 ID:Uik7SFjZ0.net
仲良くやって下さいw
4: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:43:47.06 ID:ib2AMcc+0.net
5キロて 歩いていけるだろ
5: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:44:02.98 ID:LrQU2Y6T0.net
大丈夫大丈夫、来世紀までには完成するって
6: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:44:56.05 ID:9GORk6So0.net
え?
用地買収すらまだなの????
用地買収すらまだなの????
10: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:47:05.50 ID:VHqASRWH0.net
中国にしてみれば、土地買収が必要であるということ自体が理解できないんだろうな。
12: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:48:15.35 ID:8lgvDBdS0.net
>>10
ありそうw
ありそうw
29: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:52:13.04 ID:LE1rr6VL0.net
>>10
それだ
中国では土地は共産党のもの
それだ
中国では土地は共産党のもの
30: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:52:28.15 ID:1g7D8nIK0.net
これって、契約したあと、中国がインドネシア政府の債務保証を要求したんだろ?
それと、契約前の調査書類の図面なんかも、日本のパクリだったそうじゃん。
ま、今のインドネシアの大統領じゃあなw
それと、契約前の調査書類の図面なんかも、日本のパクリだったそうじゃん。
ま、今のインドネシアの大統領じゃあなw
33: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:53:56.03 ID:fnPVsvW60.net
着工するってことは、このまま中国式でいくのか
インドネシア完全終了だな
インドネシア完全終了だな
38: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:55:45.89 ID:kUQdzRsJ0.net
>>1
デアゴスティーニかな?
お買い得なのは初回だけで、どんどん価格釣り上がりそう
デアゴスティーニかな?
お買い得なのは初回だけで、どんどん価格釣り上がりそう
57: & ◆pUZzhSZz8d4Z 2016/03/19(土) 23:03:11.17 ID:2BbOsIRh0.net
土地買収って、インドネシア政府の仕事だろ?
それすらまる投げなのかよ
それすらまる投げなのかよ
59: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:04:03.40 ID:VHqASRWH0.net
>>57
買収まで請け負う「すべておまかせコース」なんじゃね?
買収まで請け負う「すべておまかせコース」なんじゃね?
65: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:07:36.43 ID:kiLSND5k0.net
>>57
糞短い工期を提示してる以上中国が土地買収するスキームだろうな
インドネシア政府がそんな無理な話を呑むわけがない
糞短い工期を提示してる以上中国が土地買収するスキームだろうな
インドネシア政府がそんな無理な話を呑むわけがない
75: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:12:01.26 ID:9GORk6So0.net
>>57
日本の計画だとどうだったんだろな。
用地買収とか、一番困難なところじゃん。。。
日本の計画だとどうだったんだろな。
用地買収とか、一番困難なところじゃん。。。
81: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:16:06.54 ID:iws5SdQV0.net
>>75
だから、インドネシア政府に債務保証求めてるんだよ。
インドネシア政府の協力無いと進まないからねえ。当事者になって貰わないとな。
だから、日本は妥協しなかった。
中国は全部自分でやるって言ってるからこうなってる訳だよ。
だから、インドネシア政府に債務保証求めてるんだよ。
インドネシア政府の協力無いと進まないからねえ。当事者になって貰わないとな。
だから、日本は妥協しなかった。
中国は全部自分でやるって言ってるからこうなってる訳だよ。
195: 名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 03:32:24.32 ID:s7vAbYDs0.net
>>75
>日本の計画だとどうだったんだろな。
戸数と予算の見積まで計画に入ってて、
それに先立って、土地収用関連の法整備も済んでいたような。
>日本の計画だとどうだったんだろな。
戸数と予算の見積まで計画に入ってて、
それに先立って、土地収用関連の法整備も済んでいたような。
69: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:08:59.65 ID:aosW19yn0.net
地主は「日本だったら、もっと高値で買ってくれる」と目論んでいるので
土地買収が滞っているのでしょう
土地買収が滞っているのでしょう
74: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:11:39.95 ID:VHqASRWH0.net
日本は買収候補地に菓子折り持って挨拶すませてたりしたらすごいなw
地元じゃ「あの人が担当してくれないのならやっぱり土地は売らない」まで
言われてたりして。
地元じゃ「あの人が担当してくれないのならやっぱり土地は売らない」まで
言われてたりして。
新着記事
コメント
中国が失敗して日本に前回より高い契約で回ってくる可能性がある話
コメントする