1: 孤高の旅人 ★ 2016/04/30(土) 06:28:29.50 ID:CAP_USER*.net
【ワシントン時事】米財務省は29日、主要貿易相手国の為替政策を分析した半期為替報告を公表した。
多額の対米貿易黒字などを抱える日本や中国、韓国、ドイツ、台湾を為替政策の「監視リスト」に初めて指定。円の対ドル相場については「秩序立っている」として、日本の安易な市場介入をけん制した。
外国為替市場では円高・ドル安が急速に進行し、29日の海外市場では約1年半ぶりに1ドル=106円台前半を付けた。米政府が日本の為替介入に否定的な見解を示したことで、今後は円高がさらに進む可能性がある。
監視リスト指定は2月に成立した貿易円滑化・貿易執行法に基づく措置。自国通貨安を誘導する介入を繰り返す国などを監視する。米政府の指摘に従わなければ、制裁を科す可能性がある。日本は中韓独とともに、対米貿易黒字と経常黒字額の大きさが問題視され、指定された。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000014-jij-n_ame
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461965309/
多額の対米貿易黒字などを抱える日本や中国、韓国、ドイツ、台湾を為替政策の「監視リスト」に初めて指定。円の対ドル相場については「秩序立っている」として、日本の安易な市場介入をけん制した。
外国為替市場では円高・ドル安が急速に進行し、29日の海外市場では約1年半ぶりに1ドル=106円台前半を付けた。米政府が日本の為替介入に否定的な見解を示したことで、今後は円高がさらに進む可能性がある。
監視リスト指定は2月に成立した貿易円滑化・貿易執行法に基づく措置。自国通貨安を誘導する介入を繰り返す国などを監視する。米政府の指摘に従わなければ、制裁を科す可能性がある。日本は中韓独とともに、対米貿易黒字と経常黒字額の大きさが問題視され、指定された。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000014-jij-n_ame
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461965309/
2: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:29:10.28 ID:/vWX+T3m0.net
自国経済も監視してね。
3: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:32:27.36 ID:X50Np/az0.net
誰にとっての秩序だか
5: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:34:40.00 ID:WOcTr+wE0.net
クロちゃんはこの圧力に負けたんだな
今回の下げはキツイぞ
今回の下げはキツイぞ
6: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:36:10.72 ID:S3bLOXgp0.net
うぉ・・・コレは厳しい。
せめて114円くらいまで戻して欲しかったのに・・・orz
せめて114円くらいまで戻して欲しかったのに・・・orz
28: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:45:25.28 ID:MJOIRy9D0.net
あからさまな内政干渉
安倍は伊勢志摩サミットまでは何もできないな
介入したら評価するが無理だろうな
安倍は伊勢志摩サミットまでは何もできないな
介入したら評価するが無理だろうな
34: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:46:27.80 ID:khTrHOtK0.net
アメリカがまず為替ジャブジャブにして遊んでおいて
できなくなったらこれかよw
できなくなったらこれかよw
37: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:47:04.48 ID:e0tVUbE60.net
それならアメリカのヘッジファンドも何とかしろ
48: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:51:03.75 ID:sVNuW5cn0.net
円高ドル安が秩序があるって
秩序ってアメリカに都合がよいって意味だったのか!
秩序ってアメリカに都合がよいって意味だったのか!
62: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 06:58:27.07 ID:9tiPgO5u0.net
最近のドル円の動きはとても秩序ある市場とは思えないけどな。
ギャンブルで上げ下げするのは勝手だけど、そのレートで日々商売をしてる企業はたまらないんじゃないか
ギャンブルで上げ下げするのは勝手だけど、そのレートで日々商売をしてる企業はたまらないんじゃないか
72: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 07:01:25.30 ID:Brj9NeMJ0.net
>>62
それアベノミクス初期に言ってた?
あの頃の方が遥かに狂気じみた動きだったけど
それアベノミクス初期に言ってた?
あの頃の方が遥かに狂気じみた動きだったけど
78: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 07:04:02.81 ID:90Uq+/pF0.net
>>62
一般企業はヘッジしているからこんな短期の動きは気にならない。
一般企業はヘッジしているからこんな短期の動きは気にならない。
77: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 07:03:53.77 ID:GTHNR+mn0.net
いいぞ
どんどん円高にしてくれ!
それが大多数の日本庶民の願いだわ!
どんどん円高にしてくれ!
それが大多数の日本庶民の願いだわ!
87: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 07:06:44.60 ID:Brj9NeMJ0.net
>>77
日本庶民×
年金、ナマポ生活者○
だろ
働いてたら円高の方が良いなんて
絶対言わない
日本庶民×
年金、ナマポ生活者○
だろ
働いてたら円高の方が良いなんて
絶対言わない
94: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 07:08:38.87 ID:ZmzeXqqh0.net
>>87
はあ
働いてるワープアだけど
円高のほうがいいですがw
アンタこそ実家に世話になって自分でやりくりしてない
ニートじゃねえのか?
はあ
働いてるワープアだけど
円高のほうがいいですがw
アンタこそ実家に世話になって自分でやりくりしてない
ニートじゃねえのか?
256: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 07:33:41.93 ID:nev2FtNu0.net
>>87
働いているけど円高のほうがええよ。
感じるのは一部企業が儲かって物価が上がっただけだわ。何も良いことねえ。
働いているけど円高のほうがええよ。
感じるのは一部企業が儲かって物価が上がっただけだわ。何も良いことねえ。
新着記事
コメント
・国内:海外商品の方が安いじゃん。日本の商品買うのやめよー
・海外:日本の商品高いじゃん。買うのやめよー
となる。
円高の方がいいと言っているのは工作員。
円高で喜ぶのは景気に左右されない公務員か、
食うに困らない預貯金のある資産家か、
生活保護受給者か、親のスネかじってるニート。
アメリカは当然自国のことしか考えていない
日本がアメリカに配慮してやる必要はこれっぽちもない
でも日本はこのまま黙ってボコられる気がする
コメントする