1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/05/12(木)11:22:20 ID:???
2016年5月10日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本にも中国という地名があると紹介する記事を掲載した。

記事では、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県を含む地域を「中国」と呼ぶと紹介。その由来について、唐の時代の行政区分を模倣して、京畿からの距離で「近国」「中国」「遠国」に区別した際、この地方は「中国」に相当したからだとした。

そこで、日本にはすでに「中国」があり、日本人にとって「中国」は地域名であって国名という概念ではないため、中華民国時代にも「中国」とは呼ぶことを好まず、「シナ」の名称を使用したと説明。戦後は中華人民共和国を中国と呼ぶようになり、日本の中国は「中国地方」と呼ばれるようになったと伝えた。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「なんだ、日本はもともと中国のものだったのか」
「中華人民共和国の日本省ですね」

「日本は中国という2文字を侮辱していると思う」
「弾丸ほどの小さな所なのに中国を名乗るとは、なんて面の皮が厚いんだ」

「日本人は中国、中華、華夏の単語がいつからあるかも分かっていないんだろうな。漢の皇帝は倭国という名を授けたのに」
「人名だって同名があるからな。地名が同名になるのも仕方のないことだ」


Record China
http://www.recordchina.co.jp/a138271.html

元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463019740/

3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)11:27:13 ID:EQ2
中の国なんて相対的な位置情報でしかない

6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)11:28:30 ID:EQ2
中国も正式名称じゃないでしょう
略称が日本固有の地名と同じだからっていちゃもんつけられてもな

11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)11:51:37 ID:SIg
日本の中国地方の由来は,
古事記や日本書紀の神話に出てくる「中つ国」が語源だとか。
大昔から使われてるんだよね。

25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)13:58:54 ID:MRg
>>1
お前らはつい百年前まで清だったろうが

28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)14:12:36 ID:gto
便宜上、三国時代の中国とかは言うけど、あいつらの中では太古の昔から中国という国名だったことになってんのかな?

35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)16:02:27 ID:L4o
中華人民共和国が誕生するずっと前から日本の中国あったんだけどな

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)16:35:49 ID:rmq
豊臣秀吉「大陸の中国に遠征したかったなもw。」

43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)16:39:52 ID:SIg
>>41
秀吉の頃は「明」王朝。

51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)17:20:34 ID:2Fy
中華って どんな意味なん?

52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)17:21:11 ID:SIg
>>51
「世界の中心」って事らしい

66: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 2016/05/12(木)18:16:07 ID:XRA
チャイニーズはそもそも自分の国のことを「ちゅうごく」と呼ぶのか?
日本人が勝手に略しているだけでもなくて

68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)18:21:42 ID:2pV
中国(旧字出すのは面倒なのでこの字で)という言い回しは向こうにもあったらしい。
そもそも中国共産党なわけだし。

82: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)20:22:08 ID:TcS
自称中国だろ。
中国地方に対する風評被害だなw

新着記事