1: 曙光 ★ 2016/06/11(土) 18:18:01.80 ID:CAP_USER9
損害保険会社の業界団体は、自動運転の車で事故が起きた場合に備えた法律上の検討課題などを報告書としてまとめ、万一の際などにドライバーが操作できる仕組みの車では、これまでどおり、対人事故の賠償責任は原則としてドライバーにあるとする見解を盛り込みました。

車の自動運転は、世界の自動車メーカーやIT企業などが開発競争を繰り広げていますが、本格的な普及に向けては事故が起きた場合の責任の所在をどう決めるのかが課題となっています。

これを受けて、損害保険各社で作る「日本損害保険協会」は法律上の課題を検討し、報告書としてまとめました。それによりますと、万一の際などにドライバーが操作できる仕組みの車では、現在の法律の枠組みで被害者の救済を図るべきで、対人事故の賠償責任は過失がなくても、原則としてドライバーにあるとしています。

一方、人間が運転に関与しない完全な自動運転の車では、安全基準や免許制度をはじめ自動車に関する法律などを抜本的に見直したうえで、賠償責任の在り方を議論する必要があるとしています。

日本損害保険協会は「事故の原因や責任を明確にするには、車内や周辺を撮影するドライブレコーダーの設置やデータの保存などの在り方も検討する必要がある」と話しています。


ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160611/k10010553111000.html

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465636681/

2: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:18:55.22 ID:amqIvhUk0
妥当だな

4: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:21:19.98 ID:4JDjbmvx0
機長や船長みたいなもんだからね、当然。

5: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:21:58.56 ID:31jhew3H0
アホかメーカー側だろ

15: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:26:52.76 ID:1wKLjKeK0
>>5
これな

8: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:24:00.88 ID:eqUmKpbh0
アメリカ「自動運転の場合の運転者は 自動運転システムで、同乗者ではない」
Google、メルセデス・ベンツ、ボルボ「自動運転に起因して起きた事故の責任を持つ」

日本「対人事故の賠償責任は原則としてドライバーにある」←www

50: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:41:53.70 ID:f6PVp9aH0
>>8
あー
これまた日本が乗り遅れるパターンや

トヨタも可哀想に。自動運転で一挙に海外メーカーに追い抜かれるわw

53: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:44:13.83 ID:ASev2VKb0
>>50
ディーゼルみたいに乗らない方が良い流れもあるからどうだろうな

52: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:43:37.41 ID:+cU3ypw40
>>8
いつもの癒着パターンか
どうせ海外のやり方に追随することになる

9: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:24:11.31 ID:L3C49JT30
それなら自動運転なんていらないんじゃ…

14: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:26:35.06 ID:ASev2VKb0
自動運転でも所有者やら利用者が責任持つのは普通だろ
自動運転だからだと免責してたら免許証いらねーよ

18: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:27:15.19 ID:i1lawXU+0
そりゃ会社攻めるより個人攻めた方が楽だものな

26: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:32:17.74 ID:+cU3ypw40
でも人間が運転するより事故率が低いならいいな

41: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:38:30.51 ID:vzMVE4j70
>>26
多分だけど現行の技術でも自動車事故は減ると思われる
特に年寄りにあてがうのはかなり有効なはず
だから事故のリスクを国とメーカーが一手に引き受ければ自動運転は一気に普及すると思う

32: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:36:37.28 ID:hVvIxXqe0
自動運転のブレインがスカイネットに乗っ取られたときはどうすんねん

37: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:37:48.92 ID:bC472sY/0
>>32
その時は自動運転だけで済むとは思えない。
原子力発電所が爆発すんじゃねw

44: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:39:51.93 ID:seJ2OCeI0
ドライバーは運行責任者だからね
走行前の点検含めていろんな責任を追う

機械が人間の仕事の多くを肩替わりしてくれるようになっても責任の在処そのものは変わらない
そう考える方が自然だと思う

64: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:49:45.76 ID:UtS2a1zr0
機械にゆだねるかどうかの判断は運転手だもんな。

でもこれで、わざわざ高い自動運転装置の付いた車は敬遠するだろうな。

63: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:49:34.54 ID:SNI1ndaM0
おまえら落ち着け。
運転者に責任あると言ってるのは、無人のやつでなく、
運転手が必要な自動運転という名前の「運転支援装置」の場合。
無人のやつは、まだ決められないって1にも書いてあるがな。

自動運転って言葉に騙されやすいけどな。
アコムが悪いんだけど。
(無人でもないのに「むじんくん」)

65: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:50:37.25 ID:4MgBvNsv0
自動運転になってもタクシーの運転手は必要ってこと?

70: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 18:52:30.34 ID:SNI1ndaM0
>>65
自動運転にもレベルがあるってことは知っておくべきこと。
完全無人であるレベル4以外は運転手が必要だから、
会社にとってはレベル4以外は全くメリットがない。

102: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 19:10:37.98 ID:p6C4Mitr0
まだ完全な自動運転の車って完成してないから
万が一の時に備えて運転手がきちんとブレーキやハンドル操作を管理してなきゃいけないんじゃないの?

104: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 19:12:00.37 ID:SNI1ndaM0
>>102
だから、その運転手が要る状況下の話だってば。
完全無人の場合は、まだ決められないってさ。
1も読まずに書いてるの多すぎw

新着記事