1: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/15(土) 00:46:17.96 ID:0bRnjr240
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は13日、観測可能な宇宙の範囲内にある銀河の数は2兆個と、これまで推定されてきた数の10倍に上ると発表した。英ノッティンガム大学の研究チームが数学モデルを駆使し、現在の望遠鏡では見ることのできない銀河の数も含め算出した。

天文学者らは1990年代半ば、ハッブル宇宙望遠鏡による発見も踏まえ、銀河の数を2000億個とする見解に至っていた。だがこのほど、ノッティンガム大学の研究チームが新たな結論を引き出した。

これによると、はるか昔の宇宙では銀河の多くが密集していた。小規模で放つ光も弱い銀河は大きな銀河に飲み込まれていき、この過程で宇宙内における銀河の密度は低下した。

研究チームは今回、ハッブル望遠鏡の新旧の画像を調査。さらに新しい数学モデルを使い、観測可能な範囲内にありながら現在の望遠鏡では見ることができない銀河の数を推定した。

この結果、90パーセント以上の銀河は放つ光があまりに弱いか、非常に遠くにあるため、最も強力な望遠鏡を使っても観測できないことが分かった。

ただ現在、ハッブル望遠鏡よりも巨大なジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の開発が進められている。JWSTは赤外線領域での観測に利用され、130億年前の光をとらえることが可能。これにより、最初期の宇宙の様子を調査できるようになると期待されている。


ソース
http://www.cnn.co.jp/fringe/35090534.html

元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476459977/

2: ローリングソバット(山梨県)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/15(土) 00:46:54.39 ID:v/4ocZWG0
たくさんってことだな

7: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ [ZA] 2016/10/15(土) 00:48:34.89 ID:mE3F3d510
ということは夢も10倍か

8: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 00:49:17.18 ID:DCEeXAxa0
今の宇宙が140億年って言われてるけど、これが後1000億年で終わったとして
また無に戻ってビッグバンからやり直して
ってのを実は1000億回繰り返してるのかもしれないんだよな

58: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/15(土) 02:18:28.59 ID:cW52/XTv0
>>8
マジ?

ていうか2兆も銀河あるのに未だに地球以外の星に知能を持った生命が確認出来てないってのはなんなの
わけわかんない

79: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 02:35:30.21 ID:nfmZKyv20
>>58
2兆の銀河の中でどれだけ科学が発達してる文明があったとしても
遠く離れた銀河にいる生命体に干渉できないと、その程度なんだよなー悲しいね

12: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [KR] 2016/10/15(土) 00:53:08.23 ID:8lqZWcKH0
やっぱ宇宙の歴史が137億とかどう考えても短すぎるよな
137億年で銀河を2兆個作れって無理ゲーだろ

130: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [RO] 2016/10/15(土) 04:47:47.64 ID:UWiZFkiF0
>>12
この2億個って現在観測が可能だと考えられる数であって、過去に消滅したり、合体して消えた銀河もあるわけだしな
で、一つひとつの銀河には、それぞれ何億って数の星が所属する
俺もそんな短期間でどうにかなる数だとは思えないわ

226: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 09:21:20.05 ID:ZgSV4tD10
>>130
いや、全部同時進行だぞ
一億の銀河があちこちで同時に誕生、成長して行くことが可能なんだから差しておかしな話じゃ無い

16: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/15(土) 01:01:34.31 ID:Zk03NGyn0
頭おかしくなりそう
2兆個の銀河の中にそれぞれ2000億個くらいの星があるわけだろ
宇宙人いないわけないじゃん

18: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 01:08:01.37 ID:KO7y/Up50
>>16
絶対に知的生命体はいる。

でも距離は絶対的に遠いんだろうな。多分どんなに科学が発達しても
ワープとかはきっとできないっていうことだと思う。

75: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 02:33:01.00 ID:QHb0D72O0
>>16
地球は宇宙の中ではクソ田舎説

ど田舎過ぎて、他の知的生命体には存在すら知られてない
もしくはど田舎っぺは相手にしたくないから近寄ってこないんだろ

28: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ [AU] 2016/10/15(土) 01:19:50.05 ID:zyk7ePN50
確率からして地球より遥かに進んだ文明なんてそれこそ星の数ほどあるんだろうな

35: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/15(土) 01:26:11.13 ID:lP7ldhRP0
あまりに大規模すぎて現実味が湧かないのよねぇ

56: ダブルニードロップ(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/15(土) 02:17:30.81 ID:1LAGjQZO0
100年後…2000兆個でした

とか意味無い発表が待ってる

59: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/15(土) 02:18:40.66 ID:MvUIgTJ40
それでも宇宙全体の密度はスッカスカなんだよな...

62: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/15(土) 02:21:29.93 ID:tRm/Qns60
>>59
高密度に見える銀河もすっかすか
太平洋にスイカが数個浮いてる程度の密度

69: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ [IN] 2016/10/15(土) 02:27:19.12 ID:5JDuvw+J0
太陽系の人類は孤独だけど、宇宙には一週間くらいでお互いアクセスできる知的生命体の惑星とかあるんだろうな。仲良くなったりしてたらすげえ楽しそう。

77: ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 02:33:37.54 ID:CZvCITYv0
今もこの大宇宙のどこかでは命運をかけた星間戦争がおこなわれてるんだ
それに比べれば俺の悩みなどミジンコみたいなもんだ

92: ジャストフェイスロック(空)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 02:54:51.64 ID:I6iqqtiC0
地球外生命体なんて見つからない方が気が楽だぜ
地球防衛なんて衛星飛ばす口実でしかない

99: パロスペシャル(広島県)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/15(土) 03:03:04.44 ID:Z106kXIj0
これでも人類が「観測可能な宇宙の範囲内」の話しだからな
多分この範囲内すら宇宙の中のチリみたいなほんの一部分

104: ジャストフェイスロック(空)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 03:08:44.80 ID:I6iqqtiC0
俺の直感だと宇宙は呼吸するように周期的な伸び縮みしてると思う

なんでって、宇宙ぐらいは永遠の鼓動を続けるものであってほしいじゃん
個人的願望だけどな

132: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ [CA] 2016/10/15(土) 04:55:09.51 ID:tyIMwLu80
更にこの宇宙の外に無限と言って差し支えない数の別の宇宙が有ります。

137: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [HK] 2016/10/15(土) 05:36:31.75 ID:ld9B5kJ70
それだけ銀河があれば俺の嫁もどこかの星にいる可能性があるな

145: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/15(土) 05:55:51.65 ID:gLpLMZSV0
こんなに科学が発達してんのに月にすら自由に行き来出来ていないんだよ人類は。
この先科学が進歩しても人類が滅ぶまで太陽系超える宇宙の自由航行なんて無理だと思う。
だから遠い宇宙の話なんて知るだけ虚しい感じがする

新着記事