1: たんぽぽ ★@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:19:45.10 ID:CAP_USER
日本で使われている「常用漢字」は2136文字。高校卒業までにはこれらが全て読め、大部分が書けるようになる、そのうち1006文字は小学校で習得する、というのが今の漢字教育の指針である。漢字の苦手な小中学生は「漢字なんていらないのに」と嘆いていることだろう。しかし、それぞれの漢字は貴重な文化的情報がいっぱい詰まった「宝」なのだ。

中国メディア・今日頭条は1日、「どうして日本は韓国のように漢字を放棄しなかったのか」とする文章を掲載した。文章はまず、韓国が20世紀に漢字を日常的な文字体系から外したと紹介。「歴史的に自らの命運を決められなかった国として、漢語文化圏から脱して独自の文字や言語体系を持とうとし、民族的な自信を高めようとする行動は理解できる」と評する一方で、同じく1000年以上にわたり中国文化の影響を受けてきた日本では「どうして漢字が配され、自ら開発した仮名に取って代わられなかっただろうか」と疑問を呈した。

そのうえで、実は日本でもかつて漢字の廃止を検討した時期があったと解説。しかし、討論の末最後は残すことを選んだとし、そこには「漢字を廃することは単に文字を廃するのみならず、字が背負っている文化を捨てることになる。よく分からない愛国的偏向により漢字を廃せば、大きな損失になる」という考え方があったと説明した。

そして、今の日本では漢字を含む書道が小学校で必修となっているほか、本場である中国を大きく上回る書体が開発されていると紹介。「日本の漢字や書道に対する熱愛ぶりは、自らの心の中から出ているものである」とし、漢字文化がもはや「中国のものではなく、日本の文化や魂を象徴するもの」として認識されていると伝えた。

文章は、漢字を日本文化の象徴と考える日本人に対して「われわれは怒るのではなく、むしろ喜ばなければならない。われわれの文化が極めて大きな伝播性と親和力を持っていて、その深さも計り知れないことを示しているからだ」とした。そして、今の中国の文化人が考えるべきは「西洋文化の偉大さへの賞賛」ではなく、「中華文化の根っこを深く掘り下げること」なのであると論じた。


ソース
http://news.searchina.net/id/1622208?page=1

元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1478056785/

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:22:46.05 ID:9lkyylRZ
なぜ韓国は漢字を捨てたのか

93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:42:05.15 ID:X2KUaBdP
>>3
コンプレックス。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:24:26.91 ID:Y9+l2KTa
捨てるも何も読み書きできなかったんだろ

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:24:54.99 ID:Qe6rkNqz
覚え伝える事のできた者と、そうでなかった者

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:25:03.12 ID:rJJRNb4g
ひがなとカタカナだけじゃ分かりにくいから。
あくまでも漢字がメイン。

12: 春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:26:18.19 ID:/hxW5Gdz
一度取り入れた合理的なものを破棄する必要はないな

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:27:03.02 ID:92kv824P
文字はあくまで「道具」でしかないからね。
和製漢語否定の為に簡体字なんてもん導入して、それが読めないヤツが国の代表になってる中共はちょっと自分らを省みたら?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:27:43.84 ID:AtLX7MDW
過去の歴史書が読めない韓国人や中国人が
哀れでならない

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:30:12.32 ID:uqWvBK2o
>>20
日本も結構難しい漢字捨ててるけどな
50年以上前に発行された小説とか読んでみ
いまじゃ使われてない漢字ゴロゴロ出てくるから

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:30:11.26 ID:uWZr4+Wh
すでに日本の文化だからな。起源なんぞはどうでもいい。

日本人は漢字から、ひらがなとカタカナを作って、漢字かな交じり文という
日本語のための文字と表現方法を自力で開発した。
それを捨てる理由が、そもそも欠片も無い。

638: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 14:53:39.13 ID:foqxCZNb
>>32
> 漢字かな交じり文

文字の種類が複数である言語体系
他にこんなの使ってる国は存在するんだろうか

670: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 15:00:47.97 ID:JTKvn4bM
>>638
仮名は漢字から生まれた、漢字体系の文字と考えればいいのでは?
アルファベットだって、各国によって新たな文字が作られている。

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:33:13.94 ID:3PFNV+L3
終戦直後にGHQが、漢字を廃止させようと思ったらしいな。

でも、読み書きテストをしてみたら、文盲の人間がほとんど
居なかったんで、漢字の廃止をしなかったんだって聞いたな。

232: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 13:10:49.57 ID:lfZVtkqe
>>50
江戸時代以前にキリスト教で日本を植民地にしようとしたら
文盲が少なすぎて、「こりゃ騙せねーや。てかここ本当にアジアかよ。なんで子供まで読み書き計算できるんだよ」
って諦めたらしいな

854: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 15:57:31.93 ID:mJ/S4m9I
>>232
寺子屋万歳\(^-^)/

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:33:45.87 ID:n2zgPFI3
漢字のほうが読むの早いと聞いたね。

意味がいろいろ含まれて素晴らしいと思うよ。

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/11/02(水) 12:35:53.59 ID:PAIfGRM9
>>52
覚えるのが大変で、覚えたら早く読めて便利

覚えて使ってる人にとっては、捨てるなんて考えられない。
覚える前の人にしたら、捨てろと考える。

それだけのことだよな。

新着記事