1: たんぽぽ ★@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:31:45.74 ID:CAP_USER
2017年2月13日、人民日報海外版は、米国時間10日にドナルド・トランプ米大統領就任後初となる日米首脳会談が行われたことについて「日本は同盟関係を盲目的に信用し、道を誤った」と題する評論記事を発表した。
記事は、今回の訪米で安倍晋三首相は「目的達成のためにスケジュールを周到に組み、全力でパフォーマンスを行ったが、期待通りの効果が得られなかった」と分析している。
その理由としてまず「日米同盟関係の難題が未解決」との点を挙げ、共同声明で「普天間飛行場の辺野古移設が唯一の解決策」としたことについて「安倍首相は帰国後に沖縄県から圧力を受けることになる」と論じた。
また、「トランプ大統領は安倍首相のシナリオ通りには演じてくれなかった」とし、「会談では尖閣諸島問題を含む東シナ海、南シナ海情勢について、基本的にオバマ政権時代の発言の繰り返しに留まり、共同記者会見では米中友好を強調さえした」と伝えている。
さらに、日米経済協力の先行きも「日本に大きな憂慮を与えた」と説明。「アメリカ・ファーストを意識した、向こう10年でインフラ分野に1500億米ドル(約17兆円)を投資し、70万人の雇用と4500億ドル(約51兆円)のインフラ市場を創造するというプレゼントは、見栄えこそ美しいが実行するのは困難。しかも、そこに隠された高速鉄道輸出の狙いは、必ずしもトランプ大統領の意向と一致しない」と論じた。
また、「会談では、日本は故意に貿易や為替レートなどの問題点を回避した」などとし、「日本国内から自国の利益を代価に米国にすり寄るやり方に疑問の声が出ている」とも伝えた。
そして最後に、「訪米により、安倍首相の同盟関係に対する盲信が浮き彫りとなった。問題は日米同盟が日本の抱えるあらゆる問題を解決する手立てとならないばかりか、地域の平和安定を守るうえでの障害となることだ。日米同盟の盲信が誤った選択であることは明らかだ」と論じている。(翻訳・編集/川尻)
ソース
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170213/Recordchina_20170213018.html
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1486956705/
記事は、今回の訪米で安倍晋三首相は「目的達成のためにスケジュールを周到に組み、全力でパフォーマンスを行ったが、期待通りの効果が得られなかった」と分析している。
その理由としてまず「日米同盟関係の難題が未解決」との点を挙げ、共同声明で「普天間飛行場の辺野古移設が唯一の解決策」としたことについて「安倍首相は帰国後に沖縄県から圧力を受けることになる」と論じた。
また、「トランプ大統領は安倍首相のシナリオ通りには演じてくれなかった」とし、「会談では尖閣諸島問題を含む東シナ海、南シナ海情勢について、基本的にオバマ政権時代の発言の繰り返しに留まり、共同記者会見では米中友好を強調さえした」と伝えている。
さらに、日米経済協力の先行きも「日本に大きな憂慮を与えた」と説明。「アメリカ・ファーストを意識した、向こう10年でインフラ分野に1500億米ドル(約17兆円)を投資し、70万人の雇用と4500億ドル(約51兆円)のインフラ市場を創造するというプレゼントは、見栄えこそ美しいが実行するのは困難。しかも、そこに隠された高速鉄道輸出の狙いは、必ずしもトランプ大統領の意向と一致しない」と論じた。
また、「会談では、日本は故意に貿易や為替レートなどの問題点を回避した」などとし、「日本国内から自国の利益を代価に米国にすり寄るやり方に疑問の声が出ている」とも伝えた。
そして最後に、「訪米により、安倍首相の同盟関係に対する盲信が浮き彫りとなった。問題は日米同盟が日本の抱えるあらゆる問題を解決する手立てとならないばかりか、地域の平和安定を守るうえでの障害となることだ。日米同盟の盲信が誤った選択であることは明らかだ」と論じている。(翻訳・編集/川尻)
ソース
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170213/Recordchina_20170213018.html
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1486956705/
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:33:22.34 ID:tL24Oufh
効いてる効いてるw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:34:17.12 ID:LCMi5ioQ
中国の視点からはそうですか
日本は、成功しましたね。w
日本は、成功しましたね。w
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:35:03.03 ID:oBSthZZX
特亜三国のおかげで日米同盟がさらに強固になったぞ
特に北朝鮮のミサイルはGJだったw
特に北朝鮮のミサイルはGJだったw
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:35:39.98 ID:hfacUrve
中共がダメというのだから、日本にとっては、とてもよかったのだろう
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:36:45.13 ID:jmenaWz1
ここまで発狂した論調は久しぶりに見たかも
投資のアレが叩かれる要素ありそうだけど首相の訪米は概ね成功って事か
投資のアレが叩かれる要素ありそうだけど首相の訪米は概ね成功って事か
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:54:34.84 ID:osoHrANp
>>14
日本の資金は良い投資先を探している。アメリカは雇用を増やしたい。ウィンウィンだよ。
日本の資金は良い投資先を探している。アメリカは雇用を増やしたい。ウィンウィンだよ。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:37:20.95 ID:mJZLdCYn
中国から誉めらたら終わりだわな
21: ステンレス鉱山 ◆Wwa2GR6x6p8v @\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:37:39.82 ID:OLdq1gF4
キンペーの歯ぎしりが聞こえる
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:37:57.11 ID:4lhL2Snh
米への投資は資本が中国から米へ移動する可能性高いしな
中国が発狂するのもわかる
中国が発狂するのもわかる
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:38:06.47 ID:mOdCqJR1
こういう時はスルーするべきなんだが、それができないんだよな中国って。
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:39:48.91 ID:Nlsql1XL
中国人は痛いと喚き散らすから正直だとも言える
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:41:00.79 ID:JCqO0oH7
>「日本は同盟関係を盲信し、選択を誤った」
そもそも、アメリカとの同盟以外に選択肢があるの?w
強固な同盟関係に中国がイライラしてるって結論でしょ??
そもそも、アメリカとの同盟以外に選択肢があるの?w
強固な同盟関係に中国がイライラしてるって結論でしょ??
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:41:28.09 ID:015+kGFe
利害が対立する関係にある国からとても良い反応をいただきました!
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:43:16.08 ID:bB0SQmRc
プロパガンダってこういうもんでしょ
これを読んだ中国人が日本は負けた中国が勝ったと思ってくれればそれでいいんだ
これを読んだ中国人が日本は負けた中国が勝ったと思ってくれればそれでいいんだ
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:47:11.30 ID:jzMJTmDn
中国さんトランプ大統領になって喜んでませんでした?
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:48:40.69 ID:ozEsFyQy
国際関係なんて損得勘定なんだから、
アメリカに付くよりアメリカを敵に回しても中国に付いた方が得だと思わせてみろよ
アメリカに付くよりアメリカを敵に回しても中国に付いた方が得だと思わせてみろよ
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:51:57.03 ID:NAq8A8oq
中国からみて日本が間違ったなら静観してほくそ笑んでいればいいのに。
わざわざ指摘して心配してくれるなんて何の優しさなんですかねw
わざわざ指摘して心配してくれるなんて何の優しさなんですかねw
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:55:32.76 ID:HezOX8t4
日本の失敗は嬉しいはずだけどおかしいなあw
いくら失敗連呼しても尖閣対象は消えないよ?w
いくら失敗連呼しても尖閣対象は消えないよ?w
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:56:35.36 ID:EDRzLFV3
大体中国は全てに関してすぐ批判声明出し過ぎるよな
ワンクッション置く事にメリットデメリット見極める行為全く皆無、これでは相手に足元見られるだけだよ
ワンクッション置く事にメリットデメリット見極める行為全く皆無、これでは相手に足元見られるだけだよ
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:58:15.05 ID:hiN8If2u
日米首脳会談中に、北朝鮮にミサイル発射を許してしまった中国はどうなのだろう?
これで韓国にTHAAD配備するなと言えるのか。
これで韓国にTHAAD配備するなと言えるのか。
126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/02/13(月) 12:58:19.85 ID:kBnd2Qpb
>「安倍首相は帰国後に沖縄県から圧力を受けることになる」と論じた。
すでにバレバレとは言え、もう正体隠す気ないんだなw
すでにバレバレとは言え、もう正体隠す気ないんだなw
新着記事
コメント
そして日米同盟の強化の方向は正解ってことかw
人民日報海外版なのに国内向けの虚勢を張った報道ってのが悲しすぎるw
キニイラナイアルー
ウラヤマシーアルー
ニホンハチュウコクノモノアルー
尖閣を主張して大きな代価を払った様だね。若い人口が多い間は良いが年寄ばかりになり、経済が停滞すると何処の国も助けないよ、特に欧米はね。
習近平は即物的な嫌がらせは得意だが、深謀遠慮はできないただの馬鹿だ。
共産支那を破壊した悪党として、習近平は政敵か人民に吊るされる。
コメントする