1: たんぽぽ ★@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:27:40.16 ID:CAP_USER
2017年5月3日、中国のポータルサイト今日頭条は福沢諭吉の中国に対する評価について紹介した。

記事は、福沢諭吉が日本では「日本の近代教育の父」、「明治時代の教育の偉大な功労者」として評価されている有名な啓蒙思想家・教育家だと紹介。しかし、福沢諭吉の中国に対する評価は決して高くはなかったと伝えた。

例えば、中国人について福沢諭吉は「中華民族は変革が最も不得手な民族で、数千年の文化を守って変革しないことに強い自尊心を持っている。しかも思い上がってうぬぼれている」と評価していると紹介した。

また、福沢諭吉は孔子の教えに批判的であったため、中国固有の「礼儀の国」というイメージにも福沢諭吉の批判の矛先が向けられたと紹介。福沢諭吉は、「中国は古来より礼儀の国と称し、中国人の誇りであったが、実際にはそうではない」と否定したとし、古代中国は確かに礼儀があり称賛すべきであるものの、近日においてはそのような人物は極めて少ないと主張したという。

さらに福沢諭吉は、中国では殺人や窃盗が多く、刑法は厳格であるにもかかわらず犯罪者は減少しておらず、その人情風俗はいやしくて低劣で真にアジアの原形を暴露したと主張したと紹介。したがって中国は「礼儀の国にあらず、礼儀の人の居住する国というべき」と結論したと伝えた。


ソース
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=177095&ph=0

元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1493890060/

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:28:10.53 ID:pZa1O1gZ
>>1
礼儀の国ではありません

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:37:57.75 ID:bBdoKhar
やっぱり福沢先生は偉大だな、ブロマイドあったらオレにくれ。

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:39:57.98 ID:gSt67aAR
昔の価値観をあまりにも大事にするあまり身動きが取れなくなってしまうと言うね
福澤諭吉先生が最も強調したかったのが「美しいが、腐敗が一番の問題なのだ」って
ところなんだよね

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:41:31.13 ID:y9wmbeSK
文化大革命したはずなのに、未だに数千年の文化に意固地になってるけど
福沢諭吉の先見の明か、それとも大革命に近い何かを見たのか

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:46:41.11 ID:TW14aPKd
福沢先生に孔子平和賞を

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:51:01.57 ID:srVcCx9t
白人コンプな諭吉をべた褒めとはいかんが当時の東洋思想家の代表ではあるわな

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:51:27.27 ID:E5L5zGdF
流石に1万円札になるだけのことはある

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:51:03.59 ID:tgaYOHmr
無礼な人間ばかりだから古代の賢人は苦心したんじゃないのか?

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 18:55:07.78 ID:h18YkfjP
>>36
誰も礼儀を知らないから、
それを説くものが現れたのでは。

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 19:02:21.20 ID:ot75d95t
これは翻訳の誤謬。
中国・韓国での「礼儀」とは、「儒教においての礼儀」なので、日本で思い描く「礼儀」とは違う。

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 19:19:47.28 ID:z1jnDKFz
大体、礼儀もなにも滅茶苦茶だったので、
孔子先生が嘆いて儒教始めたわけでw

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 19:49:21.00 ID:f7xMhIzL
下劣な中国というのは諭吉の見識が鋭かったんじゃなくて、当時のエリート日本人の共通の認識だったのでは?
中国が素晴らしかったら、脱亜入欧なんて言わなかっただろうし

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 19:54:44.82 ID:2I+3Te57
礼儀は士太夫が守るべきものであって
人口の大部分を占める庶民には全く関係ない話だ、礼儀なんて

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 20:25:33.20 ID:xOxCjb2v
うん、中国人留学生から訊いたことがある。
礼とは、身内を裏切らないこと。

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 20:40:34.30 ID:NZGYxWIe
江戸時代まで上位にみていた中国の実情があまりにもひどく
軽蔑すら覚える内情だったので、日本は脱アを敢行したのであるな。仕方なかろう。

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 22:50:05.12 ID:GjZPx4H3
東アジアには国際関係があったことはない、日、中は互いに交流したことは無かった
日本は輸入した書物の中から中国という幻想を自国文化の中に育てていただけで実際の中国と接したことはない
明治以降初めて接触しその正体を知った、古代は優れていたがその後劣化したのではない
古典の中の中国は日本人が作り上げてきた幻想の中国なんだよ

新着記事