1: ばーど ★ 2017/10/05(木) 14:04:33.85 ID:CAP_USER9
日本新聞協会は4日、経済産業省が執務室に施錠措置を講じた問題について、世耕弘成経済産業相に対し、措置の撤回や取材対応の改善を申し入れた。

同協会は申し入れ書で「政府が持つ情報は本来、国民のものだ」と指摘。経産省の対応について「取材の自由および国民の知る権利を脅かす」と批判した。その上で「他省庁にも広がれば、記者の取材活動が大きく制限され、行政の持つ情報が公表されず国民の知る権利が大きく損なわれる」との懸念を表明した。

受け取った高橋泰三官房長は、セキュリティー強化の観点から施錠の必要性を強調。さらに課長以上しか取材を受けないという原則を改めたことなどを説明して、理解を求めた。要望は世耕経産相に伝えるとしている。


ソース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100401021&g=soc

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507179873/

2: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:05:22.95 ID:44IB6avw0
>>1
国防の邪魔すんな

3: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:06:23.20 ID:c6sm9ds+0
警備の問題で今まで鍵も閉めてなかったことのほうに驚くわ
平和ボケすぎだろ

7: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:08:06.02 ID:eJr2JoeP0
国民のモノだから、スパイに盗まれないように施錠して下さい

10: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:08:59.30 ID:2JC4kZny0
>>7
これ

203: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 15:03:48.47 ID:m9Z4yTEv0
>>7
ド正論

209: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 15:06:02.70 ID:jEMcr2780
>>7
ですよね

15: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:10:23.91 ID:h4IFgujn0
盗む気マンマンすぎて吹いたw

20: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:12:13.24 ID:YBKJGS6r0
部屋に無断で入る権利があると思えるのがすごい

29: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:13:42.63 ID:d8PoR8Qc0
報道しない自由とか言ってたくせに知る権利ですかw

30: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:13:55.09 ID:VF12IXY20
アメリカも中国も情報をフルオープンになんてしてませんよ。

32: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:14:11.09 ID:pwljKH0M0
じゃぁ記者だけが入れるのはおかしいな。
誰でも自由に出入りできるようにしないと。
ついでに行政の情報を特別に提供されてる新聞社も出入り自由にしようぜ。

33: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:15:21.69 ID:BHkt5Eqg0
まともな国民からしたら今まで役人が仕事してる執務室に鍵かかってなかったり、
出入りが半ば自由だったことのほうが異常に映るんですが

42: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:16:40.95 ID:ay/pzFn10
こんなことを言うからには新聞社の執務室には誰でも自由に入れるんだろうね

43: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:16:48.50 ID:f0IF+eZ90
どうせ嘘書くんだから鍵有ろうが無かろうが関係ねえだろw

50: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:18:41.67 ID:6f0gEhzH0
泥棒しにくいから
不在でも鍵開けとけっていう
空き巣みたいだな

51: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:18:42.41 ID:qxtcos5d0
報道しない自由を満喫している奴らに言われても「お前が言うな」としか思わん。

56: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:19:49.10 ID:jgVxIFa80
そもそもマスゴミが国民の代表みたいなツラしてるのが気に入らないしね

65: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:22:18.54 ID:c71j8NJa0
好き勝手に入って情報漁れる事と知る権利云々なんて次元の違う話

91: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 14:27:40.49 ID:X2GNGvbf0
国民は経産省を支持すると思うけど。知る権利を勝手に都合良く使うな。

新着記事