1: (^ェ^) ★ 2017/11/11(土) 11:10:45.61 ID:CAP_USER9
河野太郎外相は10日、中国の習近平国家主席が9日のトランプ米大統領との共同記者発表で「太平洋には中国と米国を受け入れる十分な空間がある」と発言したことについて「中国は太平洋と接していない」と不快感を示した。BS朝日の番組収録で述べた。
習氏の発言は、太平洋の東を米国、西を中国が管理し、太平洋を米中で二分しようとする中国側の膨張政策を念頭に置いたものとみられる。中国が太平洋に進出するには、東シナ海か日本海を経由する必要があり、太平洋への出口に覆いかぶさる日本列島が中国にとっては海洋進出の障害となっている。
河野氏はこうしたことを念頭に「太平洋と接しているのは日本だ。米中で太平洋をうんぬんということにはならない」と中国を牽制(けんせい)した。
ソース
http://www.sankei.com/politics/news/171110/plt1711100036-n1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510366245/
習氏の発言は、太平洋の東を米国、西を中国が管理し、太平洋を米中で二分しようとする中国側の膨張政策を念頭に置いたものとみられる。中国が太平洋に進出するには、東シナ海か日本海を経由する必要があり、太平洋への出口に覆いかぶさる日本列島が中国にとっては海洋進出の障害となっている。
河野氏はこうしたことを念頭に「太平洋と接しているのは日本だ。米中で太平洋をうんぬんということにはならない」と中国を牽制(けんせい)した。
ソース
http://www.sankei.com/politics/news/171110/plt1711100036-n1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510366245/
3: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:11:48.59 ID:+KuVWaQq0
一応接しているんじゃね?
391: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 12:00:59.86 ID:b2aYRNSQ0
>>3
接してるのは黄海と東シナ海、南シナ海。
太平洋ではありません
接してるのは黄海と東シナ海、南シナ海。
太平洋ではありません
31: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:16:15.40 ID:viz0ofGu0
>>3 台湾と沖縄が邪魔してる
460: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 12:08:06.48 ID:O59Hsx4D0
>>31
台湾は中国の不可分の一部とする中国の認識を尊重する立場の日本は台湾が太平洋に接して居るなら中国が太平洋に接していると考えるべき
台湾は中国の不可分の一部とする中国の認識を尊重する立場の日本は台湾が太平洋に接して居るなら中国が太平洋に接していると考えるべき
5: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:12:11.14 ID:AIXm9fSw0
太郎も親父みたいに赤いのかと思ってたけど
意外とやりよるな
意外とやりよるな
6: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:12:13.16 ID:4kjOy6Jy0
>>1
父ちゃん激怒w
中国様に逆らうなw
父ちゃん激怒w
中国様に逆らうなw
7: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:12:20.84 ID:yyU4mF+h0
そういう問題じゃないだろ
日韓で日本海二分とかありえるか?
日韓で日本海二分とかありえるか?
19: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:14:35.98 ID:HBLcVY/s0
>>7
お前、アホだな。
河野は「日韓で日本海二分」なんて言っていない。
中国が口を出すなと言ってるのだ。
お前、アホだな。
河野は「日韓で日本海二分」なんて言っていない。
中国が口を出すなと言ってるのだ。
22: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:15:00.99 ID:wLrKkQNm0
>>7
どういう問題?
太平洋進出を狙ってる中国に対しては的確な牽制だと思うが。
どういう問題?
太平洋進出を狙ってる中国に対しては的確な牽制だと思うが。
81: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:24:59.34 ID:4ZvsBQpV0
>>19
>>22
太平洋の公海をどういう法的根拠で国が二分できるのか、おかしいだろっていう例えを言ってると思うよ。
>>22
太平洋の公海をどういう法的根拠で国が二分できるのか、おかしいだろっていう例えを言ってると思うよ。
9: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:12:51.03 ID:JYcl/8Ca0
>>1
>「太平洋と接しているのは日本だ。米中で太平洋をうんぬんということにはならない」と中国を牽制(けんせい)した。
よく言った。 中国が太平洋の半分をとると言う事は、日本を支配下に置くって宣言してるのと同じだからな。宣戦布告に等しい。
>「太平洋と接しているのは日本だ。米中で太平洋をうんぬんということにはならない」と中国を牽制(けんせい)した。
よく言った。 中国が太平洋の半分をとると言う事は、日本を支配下に置くって宣言してるのと同じだからな。宣戦布告に等しい。
114: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:30:01.39 ID:T9gHUIfu0
>>9
そういうことだろう
そういうことだろう
21: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:14:56.14 ID:esOFkImo0
これはいい => 「中国は太平洋と接していない」
言い張るべきである
言い張るべきである
39: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:17:25.64 ID:ISqAtMtd0
>>1・・ 「中国は太平洋と接していない」
接していないから進出したがっている。
南砂諸島も手に入れたし、今度は日本を含む太平洋に出るはずだ!
接していないから進出したがっている。
南砂諸島も手に入れたし、今度は日本を含む太平洋に出るはずだ!
45: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:18:05.21 ID:YmO50y5v0
中国にしてみたら日本なんてもはや太平洋に浮いてる落ち葉みたいなもんだろうな
わざと日本の存在を無視した言い方をしてるんだろう
わざと日本の存在を無視した言い方をしてるんだろう
212: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:42:18.22 ID:6xII91al0
>>45
その落ち葉一枚が中国の覇権を許してないんだよ。w
アメリカもそりゃその軽~い落ち葉の上に乗っかるわ。
その落ち葉一枚が中国の覇権を許してないんだよ。w
アメリカもそりゃその軽~い落ち葉の上に乗っかるわ。
280: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:49:41.21 ID:ZSIuqqm50
>>45
尊大ぶって日本を相手にもしてない素振りしてるけど
中国が一番恐れてるのが日本だよ それぐらい分かれよ
尊大ぶって日本を相手にもしてない素振りしてるけど
中国が一番恐れてるのが日本だよ それぐらい分かれよ
64: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:21:42.95 ID:T6Ty6IPP0
これ前のやつも言ってたからな
オバマは乗っからなかったが
これから米中首脳会談で毎回言うつもりやろw
オバマは乗っからなかったが
これから米中首脳会談で毎回言うつもりやろw
74: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:23:15.59 ID:Zkv+ISi90
ようは、沖縄から手を引け
日本とかもういいだろ?
て交渉してる
日本とかもういいだろ?
て交渉してる
97: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:26:30.76 ID:1/zpLDaI0
これから太平洋に接している国々を中国の支配下に入れていこうと考えてるんでしょ?
126: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:31:29.39 ID:hhXsKsgv0
まあ時間の問題だ
国力が増すと覇権を目指すのは歴史上繰り返されてきたわけで
中国がアメリカと対等になったときにアメリカがポチを守ってくれるかは甚だ疑問だよ
国力が増すと覇権を目指すのは歴史上繰り返されてきたわけで
中国がアメリカと対等になったときにアメリカがポチを守ってくれるかは甚だ疑問だよ
140: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:33:07.59 ID:l9ziQlnh0
大陸国家の中国が太平洋に出張って何の意味があるのか、目的がはっきりせんな
中華思想を拗らせて悪い形で発露してるのかね
中華思想を拗らせて悪い形で発露してるのかね
157: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土) 11:35:15.87 ID:Uomnks6p0
>>140
覇権意識やら単純に食いもんやらそらまあいろいろよ
魚いっぱい食い出したからシャレにならん
覇権意識やら単純に食いもんやらそらまあいろいろよ
魚いっぱい食い出したからシャレにならん
新着記事
コメント
コメントする