1: ばーど ★ 2018/03/28(水) 18:01:47.25 ID:CAP_USER9
TBS・武田信二社長(65)の定例会見が28日、東京・赤坂の同局で行われた。
安倍晋三首相が表明している放送事業の見直しを受け、放送法の一部撤廃を含む改革案を政府の規制改革推進会議が検討しているとされる点について、同社長は「規制改革推進会議がなんらかのコメントを出している段階ではなく、皆さんの報道で知るところなので、普通ならコメントを差し控えるところですが、今回は事は事ですので、私の感想として話します」とした上で「戦後60数年続いてきたNHKと民放の二元体制を壊すというか否定するものであるならば…。あるいは民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です」と厳しい表情で話した。
政府は放送局の政治的公平などを定めた放送法の規制を撤廃し、インターネット通信の規制と一本化する方針を示している。
ソース
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180328-OHT1T50157.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522227707/
安倍晋三首相が表明している放送事業の見直しを受け、放送法の一部撤廃を含む改革案を政府の規制改革推進会議が検討しているとされる点について、同社長は「規制改革推進会議がなんらかのコメントを出している段階ではなく、皆さんの報道で知るところなので、普通ならコメントを差し控えるところですが、今回は事は事ですので、私の感想として話します」とした上で「戦後60数年続いてきたNHKと民放の二元体制を壊すというか否定するものであるならば…。あるいは民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です」と厳しい表情で話した。
政府は放送局の政治的公平などを定めた放送法の規制を撤廃し、インターネット通信の規制と一本化する方針を示している。
ソース
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180328-OHT1T50157.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522227707/
4: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:03:23.71 ID:hdgaLF+q0
放送局を縛っていた規制を撤廃するのに
何故解体という発想が出るのか理解出来ない
望まれていない番組ばかり流してるのならともかく(棒
何故解体という発想が出るのか理解出来ない
望まれていない番組ばかり流してるのならともかく(棒
123: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:18:45.65 ID:1r/vfZMO0
>>4
民放「自由競争を持ち込まれてたら、いかにこれまで我々がいい加減な放送で暴利を貪っていたかがバレてしまうし、既得権益を侵されてしまう」
民放「自由競争を持ち込まれてたら、いかにこれまで我々がいい加減な放送で暴利を貪っていたかがバレてしまうし、既得権益を侵されてしまう」
10: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:04:29.12 ID:IjGppiSk0
つまらないものは廃棄されてあたりまえ
12: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:04:41.41 ID:Fjkvr4rO0
胡座をかいてた罰だな
13: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:04:55.47 ID:zOuNut5L0
>>1
> 民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です」と厳しい表情で話した。
なんでそう考えが飛躍するんだよw
お前ら自身が取り潰される危機感からか?
> 民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です」と厳しい表情で話した。
なんでそう考えが飛躍するんだよw
お前ら自身が取り潰される危機感からか?
14: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:04:57.90 ID:ti9E4hVv0
民放を増やそうという話なんだが
解体ってどういうこと?
既得権益を解体ということ?
解体ってどういうこと?
既得権益を解体ということ?
19: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:05:38.95 ID:49JFkvPQ0
公平公正な報道をしろといったら圧力だと文句を言い
ご自由にどうぞと言っても嫌だと言う
ダチョウクラブのコントかよ
ご自由にどうぞと言っても嫌だと言う
ダチョウクラブのコントかよ
23: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:06:07.01 ID:+DA5uh8m0
>>1
>民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です
ぬるま湯につかってる既得権益者らしい言い草だな
不要かどうかは視聴者が決めるということでいいじゃん、何を恐れているのかな?
>民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です
ぬるま湯につかってる既得権益者らしい言い草だな
不要かどうかは視聴者が決めるということでいいじゃん、何を恐れているのかな?
28: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:06:38.75 ID:MMD+c2Vg0
武田さんがどう思うかの問題じゃないんですよ。
30: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:06:59.00 ID:FtVlRA1p0
新規参入と比べて圧倒的にノウハウあるんだから
ふつうに儲かる形で入札すりゃいいだけだろ
ふつうに儲かる形で入札すりゃいいだけだろ
38: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:07:41.56 ID:/JRrKGbs0
自由におやりなさいがなぜ民放不要という話になるんだ
43: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:08:16.60 ID:rrJoswTaO
規制もダメ。自由もダメ。今の偏向を黙視しとけって言われてもなあ
57: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:10:37.95 ID:UjqFHBTF0
いつもは自由化大賛成なのに
63: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:11:09.10 ID:rn09eh7h0
>>1
通販と韓流とバラエティと政権批判しかねーだろどうせ。
通販と韓流とバラエティと政権批判しかねーだろどうせ。
66: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:11:23.34 ID:rxHzWqqz0
既得権益がなくなるだけだよ
問題ない
問題ない
72: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:12:38.45 ID:GxcxpzfhO
最後の巨大利権の岩盤破壊だな
82: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:14:09.93 ID:CzOFMlSC0
これからは隠さずに反日・媚韓を唱えられるんだよ、良かったじゃん。
85: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 18:14:34.78 ID:me6lFAYT0
これで報道の自由度ランキングも上がって万々歳ですね
新着記事
コメント
それ以前にスポンサーがCMを続々停止してるやん
新規参入、民放入れ替え論なのになぁ
球団オーナーが入れ替わっても野球が無くなるわけじゃないのと同じ
頑張って自由競争に打ち勝てばいいだけ、自分達は嫌は通らないよ駄々っ子爺さん
身から出たザビとか因果応報とか。
諦めて倒産しろ。
コメントする