1: ばーど ★ 2018/07/12(木) 13:55:42.69 ID:CAP_USER9
土用の丑(うし)の日(20日)を控え、記録的な不漁が続く国産ウナギが食べられるのか、と心配するのが消費者心理。でも、宮崎の養鰻(ようまん)漁業者に言わせると、「実はウナギが売れずに余っている」らしい。

生産量全国3位の宮崎県内では、今年取れた稚魚が成長し、皮が薄く身がふっくらとした半年物「新仔(しんこ)ウナギ」の出荷が6月末、全国に先駆けて始まった。当初は「需要に対して出荷数が足りなくなる」と見込まれていた。県水産政策課のまとめでは、今期(2017年12月11日~18年3月25日)のシラスウナギの漁獲量は99・4キロ。前期(16年11月24日~17年3月8日)の412キロに比べ、4分の1に減ったからだ。

でも、ふたを開けると、国産が売れずにだぶついているようだ。養殖業者の一人は「前年の1割程度の出荷量にもかかわらず、買い手がつかずに、多くのウナギが余る異常事態だ」と話す。

県養鰻漁業協同組合は、稚魚の不漁によって値段が高騰した国内産の需要が、値段の安い外国産に移ったためだ、と分析している。数年前から、老舗のかば焼き店を含む外食店の多くが、仕入れを外国産に切り替え始めていた。今年になってその傾向がより顕著になり、輸入物が市場の9割近くを占めるようになったという。


ソース
https://www.asahi.com/articles/ASL7C5W4XL7CTNAB01C.html

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531371342/

3: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 13:56:27.94 ID:jPqC2ulW0
高いから余ってるんだろ

218: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:33:55.23 ID:0qLmJ8dM0
>>3
ほんそれ

633: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 16:45:52.83 ID:/C57zQ2S0
>>3
そこらへんのスーパーでも国産は中国産の倍以上するからな
そりゃ売れないよ

4: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 13:57:45.33 ID:FIDTIyGu0
わけありうなぎで出しとけ

5: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 13:57:49.75 ID:oqa2GV500
国産と言われても疑うだろ。

13: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:00:02.12 ID:Vof6gsj70
うなぎの味自体は変らんのだからある程度高騰しちゃうと需要自体無くなるわな

15: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:00:12.55 ID:kN/Exo8W0
ウナギなんてどうせタレの味が全てなんだから身なんてチクワでもカマボコでもなんでもいいよ

87: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:14:36.22 ID:oof8nUjP0
>>15
可哀想に、本物のうなぎを食べたことがないんだな

552: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 16:03:47.12 ID:yTq1hSHI0
>>87
や、山岡さん!

196: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:29:50.14 ID:goi1L1oc0
>>15
白焼きファンもおるんやで

17: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:00:37.53 ID:oRX4sRFp0
いや売れないなら値下げしろよ

27: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:02:09.73 ID:o+x56nf30
うな重4000円とか、逆に食欲なくすわ。

39: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:06:04.23 ID:XNYTx9Pk0
そりゃ外国産と味変わらないもんな

46: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:08:10.63 ID:M6BkDQnV0
中国産のほうが安いから売れる
国内産は高いから売れない

国内産外が安い中国産に駆逐されていくっていつか見た光景だな

50: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:09:12.63 ID:UP+YLxtz0
そのうちウナギだけでなく豚肉、牛肉もそうなるぞ。
国産が売れず外国産だけになり、国内生産者は絶滅していく。
これが新自由主義だ。。。

51: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:09:22.83 ID:8Awo67cm0
「中国産ウナギ使用」

と明記させないからこうなるんだよ
政治の責任

295: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:52:21.94 ID:pQj8HvZT0
>>51
日本では加工した魚介類は必ずしも原産地を明示しなくても良いからな。
気づかぬうちに中共のウナギを食わされてるんだろう。

62: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:11:22.46 ID:Qsp7KiMQ0
余ってるなら安くするか獲るのやめろよ
常識で考えられないの?

64: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 14:11:35.79 ID:EPkTxw5U0
高騰するなら、しばらく取らなきゃいいだろ。別に日本人が頻繁に鰻を食わなくても
別段問題は無い。

新着記事