1: nemo(アメリカ合衆国) [JP] 2018/09/27(木) 15:08:49.44 ID:NFnnGjnr0●
中国による報復関税で価格が下落したアメリカ産の大豆を、台湾の農業団体が大量に購入することを決め、米中両国の対立が激しくなる中で、アメリカと台湾の貿易分野での接近を象徴する動きとして注目されます。
中国はことし7月、トランプ政権が中国製の輸入品に関税をかけたことに対し、農産品などに関税を上乗せして報復し、輸出が困難になったアメリカ産の大豆価格は、この3か月で15%ほど下落するなど、アメリカの農家に大きな影響が出ています。
こうした中、台湾の農業団体は、ことしから来年にかけ、日本円にして最大で1700億円相当の大豆をアメリカから輸入することを決め、26日、首都ワシントンで大豆の生産者で作る団体と調印しました。
調印式には、台湾の議員や大豆の生産地出身のアメリカの議員なども出席し、テキサス州の生産者のウェイド・コーワンさんは「台湾のようによい顧客と取り引きができることは、われわれ大豆農家にとっては大きな助けになる」と話していました。
貿易をめぐる米中両国の対立が激しくなる中、アメリカのトランプ政権は、台湾に戦闘機の部品の売却を決めるなど、台湾との関係強化を進めていて、貿易分野でも台湾との接近を象徴する動きとして注目されます。
ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011646271000.html
元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538028529/
中国はことし7月、トランプ政権が中国製の輸入品に関税をかけたことに対し、農産品などに関税を上乗せして報復し、輸出が困難になったアメリカ産の大豆価格は、この3か月で15%ほど下落するなど、アメリカの農家に大きな影響が出ています。
こうした中、台湾の農業団体は、ことしから来年にかけ、日本円にして最大で1700億円相当の大豆をアメリカから輸入することを決め、26日、首都ワシントンで大豆の生産者で作る団体と調印しました。
調印式には、台湾の議員や大豆の生産地出身のアメリカの議員なども出席し、テキサス州の生産者のウェイド・コーワンさんは「台湾のようによい顧客と取り引きができることは、われわれ大豆農家にとっては大きな助けになる」と話していました。
貿易をめぐる米中両国の対立が激しくなる中、アメリカのトランプ政権は、台湾に戦闘機の部品の売却を決めるなど、台湾との関係強化を進めていて、貿易分野でも台湾との接近を象徴する動きとして注目されます。
ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011646271000.html
元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538028529/
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2018/09/27(木) 15:09:10.41 ID:7nvbWleG0
イイネ
3: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA] 2018/09/27(木) 15:09:14.25 ID:reHPI5ne0
もうこれ台湾国じゃね?
4: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US] 2018/09/27(木) 15:10:21.49 ID:kTFJdrGy0
友達はダイズだね
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/27(木) 15:58:27.94 ID:gR++uq/t0
>>4
相違ない
soyだけに
相違ない
soyだけに
104: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [NL] 2018/09/27(木) 16:03:21.70 ID:3/egj8g30
>>4
>>97
おまいらダイズきw
>>97
おまいらダイズきw
109: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2018/09/27(木) 16:08:23.66 ID:h79/qiG90
>>4
好感度がビーンビーンですな
好感度がビーンビーンですな
10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/27(木) 15:13:57.91 ID:tB/lVdTq0
1700億円の大豆ってそれ何に使うんやろか・・・・
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/09/27(木) 15:14:24.30 ID:TxZOVvJW0
>>10
家畜飼料
家畜飼料
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/27(木) 15:24:03.88 ID:AWVjaYPE0
>>10
豆乳とか豆腐とか
豆乳とか豆腐とか
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/09/27(木) 15:24:55.36 ID:11x+C2+S0
>>10
豆乳にしたりモヤシにしたり
豆乳にしたりモヤシにしたり
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2018/09/27(木) 15:32:51.05 ID:Wrt0R9YO0
>>10
ぜーんぶ臭豆腐
ぜーんぶ臭豆腐
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/09/27(木) 15:19:27.71 ID:jBPuN1H00
>>10
台湾人はめちゃめちゃ豆乳飲むからな
なにはともあれ豆乳、豆乳ばかりで逆に喉かわいてきたっつっても豆乳出してきやがる
台湾人はめちゃめちゃ豆乳飲むからな
なにはともあれ豆乳、豆乳ばかりで逆に喉かわいてきたっつっても豆乳出してきやがる
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2018/09/27(木) 15:20:53.93 ID:eiiGTqjI0
>>30
おやつも豆花って言って杏仁豆腐みたいな奴だし
おやつも豆花って言って杏仁豆腐みたいな奴だし
147: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MX] 2018/09/27(木) 16:30:02.27 ID:3HO7U9aS0
>>10
1800億で中国に転売したりして
1800億で中国に転売したりして
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/09/27(木) 15:14:09.42 ID:TxZOVvJW0
日本もこういうことやってほしいなあ
昔、フィリピンから中国へのバナナの荷揚げが、嫌がらせで停止されてた時、代わりに日本に輸入すりゃ良いのにと思った
昔、フィリピンから中国へのバナナの荷揚げが、嫌がらせで停止されてた時、代わりに日本に輸入すりゃ良いのにと思った
163: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/27(木) 16:43:39.61 ID:euJFEREF0
>>12
バナナは既に沢山輸入してるから無理だったのと中国と事を荒だてたくない人達がいるからかと
バナナは既に沢山輸入してるから無理だったのと中国と事を荒だてたくない人達がいるからかと
13: nemo(アメリカ合衆国) [JP] 2018/09/27(木) 15:14:12.22 ID:NFnnGjnr0
農業団体主導というあたりがすごい。
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/09/27(木) 15:15:57.36 ID:MGW15rmY0
中国とは別の国であることをアピールする狙いだな
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2018/09/27(木) 15:23:04.10 ID:h9me0zk/0
安く買い叩いただけじゃん
46: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/09/27(木) 15:23:46.90 ID:E1DAXkoc0
そりゃアメリカの大豆が安くなるってんならアメリカから買うだろ
アメリカが買ってた中国製品をアメリカの代わりに買ってくれるところなんて皆無だけどw
アメリカが買ってた中国製品をアメリカの代わりに買ってくれるところなんて皆無だけどw
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/09/27(木) 15:29:19.79 ID:HVSNsw3Q0
中国に価格を上乗せして売りつけてやれ
73: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/09/27(木) 15:36:00.14 ID:E1DAXkoc0
アメリカ→台湾→中国とまわったとしても
台湾が中抜きして力を増すわけだからとても良いことだよなw
むしろ日本も米中に協力してやれよw
台湾が中抜きして力を増すわけだからとても良いことだよなw
むしろ日本も米中に協力してやれよw
75: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/27(木) 15:37:55.52 ID:Jwql/Ds00
大豆が安くてに入る アメリカも助かる
うん誰も損してないね
うん誰も損してないね
新着記事
コメント
コメントする