1: 俺の名は ★ 2018/09/28(金) 19:58:04.77 ID:CAP_USER9
民間企業で働く会社員やパート従業員らが2017年に得た平均給与は432万2千円で、リーマン・ショックの前年の07年(437万2千円)の水準に回復したことが国税庁の民間給与実態統計調査でわかった。景気拡大などが背景にあるとみられる。
平均給与は1997年(467万3千円)をピークに12年(408万円)まで減少傾向だったが、13年以降5年連続の上昇となった。男性531万5千円、女性287万円で、女性は男女別のデータがある過去40年間で最高額だった。正規雇用(役員らを除く)の人の平均給与は493万7千円(前年比6万8千円増)、パートや派遣社員など非正規の人は175万1千円(同3万円増)。両者の差は318万6千円で、拡大傾向が続いている。(花野雄太)
ソース
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9W5KC8L9WUTIL02M.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538132284/
平均給与は1997年(467万3千円)をピークに12年(408万円)まで減少傾向だったが、13年以降5年連続の上昇となった。男性531万5千円、女性287万円で、女性は男女別のデータがある過去40年間で最高額だった。正規雇用(役員らを除く)の人の平均給与は493万7千円(前年比6万8千円増)、パートや派遣社員など非正規の人は175万1千円(同3万円増)。両者の差は318万6千円で、拡大傾向が続いている。(花野雄太)
ソース
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9W5KC8L9WUTIL02M.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538132284/
5: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 19:59:53.36 ID:JLvxfaN30
上が突き抜けて、下は大して変わってないとか
70: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:11:53.67 ID:TdblPxGw0
>>5
そんな感じだろうな。
そんな感じだろうな。
80: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:13:57.47 ID:TdblPxGw0
>>5
平均値だけじゃなく、中央値も公表しないとダメだわ。
平均値だけじゃなく、中央値も公表しないとダメだわ。
7: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:00:00.88 ID:qVbD5Oth0
またフェイク統計か?
10: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:00:54.11 ID:U+CCwlib0
>>1
どーせまた厚労省が高い数字が出るようなデータしか選んでないんだろ
どーせまた厚労省が高い数字が出るようなデータしか選んでないんだろ
15: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:01:54.94 ID:1Wj/NVqk0
平均給料上がってるなら税収上がってるはずだわな
27: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:05:10.57 ID:9AX5YjOT0
消費税他諸々上がってるからこんな数字は意味無い
45: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:06:55.46 ID:jrK0Zkv10
可処分所得で出してみろよ
まだ2009年の水準だから
まだ2009年の水準だから
231: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:36:51.53 ID:CDJ60gWZ0
>>45
ほんとそれ
税金も社会保険料もずっと右肩上がりなのに
ほんとそれ
税金も社会保険料もずっと右肩上がりなのに
47: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:07:10.05 ID:xxTqla2Z0
税金上がりまくりで雀の涙ほどの昇給で毎年、相殺されてます
中小企業にまで景気回復が実感できるまでになってくれよ~
中小企業にまで景気回復が実感できるまでになってくれよ~
51: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:07:37.51 ID:tp6K4wnI0
好景気演出感を出すニュースが来てるな
何か動きでもあるのか
何か動きでもあるのか
58: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:09:41.14 ID:8hYkvQjg0
いいなぁ、上場企業の正社員のみなさんは…w
65: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:10:51.12 ID:yxWxu+nV0
上がってない奴等ってどんな仕事してるんだろ?
84: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:14:18.84 ID:iOUsPHoj0
>>65
大手が丸投げする仕事だろうね
二極化してると思う
大手が丸投げする仕事だろうね
二極化してると思う
95: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:16:36.90 ID:5ybVKu8m0
いやいや本来ならこの程度の年収でも過去に追いついたっていう時点で
まだまだ少ないんだよw
増税ラッシュくらってるし食いもんは明らかに値上がりしてるんだから・・・
下がるよりマシだしこんなんじゃまだまだよ
まだまだ少ないんだよw
増税ラッシュくらってるし食いもんは明らかに値上がりしてるんだから・・・
下がるよりマシだしこんなんじゃまだまだよ
116: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:20:03.93 ID:OP0mkn9B0
リーマン前は消費税5%でしたね。所得は上がってないからインフレにもなってない。
119: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 20:20:11.73 ID:ExlzsY4x0
最近は嘘くさい統計が増えてるからこれも参考程度にとどめておく方がいいぞ
新着記事
コメント
コメントする