1: ムヒタ ★ 2018/11/25(日) 11:17:12.70 ID:CAP_USER
総務省が携帯電話料金の引き下げに向け、電気通信事業法を改正し、携帯会社に通信料金と端末代の分離を義務づけることを検討していることが分かった。総務省の有識者会議は26日にも緊急提言をまとめる方針で、法改正を検討する必要性が指摘される見通しだ。
総務省は早ければ来年の通常国会に法改正案を提出する。携帯会社の通信料金が海外に比べて高いとされるのは、端末代の一部を月々の通信料金から割り引くプランが原因の一つと指摘されている。総務省はこれをできなくして、通信料金と端末代の分離を義務づけることを検討している。
分離プランの義務化などで端末代を4年間の分割払いで購入し、2年後に条件を満たせば残る支払い分を免除する「4年縛り」も実質的にできなくなる見通し。
ソース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181125-OYT1T50005.html
元スレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543112232/
総務省は早ければ来年の通常国会に法改正案を提出する。携帯会社の通信料金が海外に比べて高いとされるのは、端末代の一部を月々の通信料金から割り引くプランが原因の一つと指摘されている。総務省はこれをできなくして、通信料金と端末代の分離を義務づけることを検討している。
分離プランの義務化などで端末代を4年間の分割払いで購入し、2年後に条件を満たせば残る支払い分を免除する「4年縛り」も実質的にできなくなる見通し。
ソース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181125-OYT1T50005.html
元スレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543112232/
3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:19:44.45 ID:E8UXvJuo
まー、これだろうね。
拒否すれば電波の割り当てしなきゃ済むわけだし。
拒否すれば電波の割り当てしなきゃ済むわけだし。
5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:19:49.17 ID:i+vqmObp
今からでもやれインフラは徹底的に安くしろ
8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:24:02.13 ID:iIJz1eKb
iPhoneの販売奨励金とかノルマとかおかしな慣行が定着したから
ぶっ潰して適正競争にするのは当然
ぶっ潰して適正競争にするのは当然
9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:24:26.50 ID:Gql8xMFR
完全分離なら個人のiPhoneのシェアは半減では済まんだろうな。企業ユースでは、iPhone縛りの会社結構あるから時間かかるかもしらんが。
19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:33:32.79 ID:EonoxDuw
そんな中途半端な事せずにキャリアによる端末販売禁止したら?
そして再公務員化させてSIMカードを配ったり
基地局などの整備を業者に委託するだけの
通信局をつくる。
そして再公務員化させてSIMカードを配ったり
基地局などの整備を業者に委託するだけの
通信局をつくる。
117: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 14:44:27.42 ID:R9D65OLF
>>19
そっちの方が公平な競争が生まれるな
キャリア向け端末なんて生産性悪化の原因でしかない
そっちの方が公平な競争が生まれるな
キャリア向け端末なんて生産性悪化の原因でしかない
23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:37:04.00 ID:kID0xeQy
iPhoneを買えない貧乏人どうするの
140: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 16:26:10.02 ID:7OZSS/hO
>>23
2万弱で中華スマホがよりどりみどり。
2万弱で中華スマホがよりどりみどり。
29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:43:48.47 ID:PkrZMWZH
庶民がiPhone買えなくして中華スマホ買わせるつもりなんだろうな
34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 11:53:32.85 ID:eF84Xvhe
今まではセットだったからソニーとかに目がいってたけどww
44: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 12:18:29.00 ID:c0M8jUIf
中古しか売れなくなりそう
48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 12:22:18.25 ID:NNQX6iBx
>>44
そうなれば中華のような
機能を絞った割安端末が開発されるよ
そうなれば中華のような
機能を絞った割安端末が開発されるよ
49: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 12:24:55.16 ID:c0M8jUIf
>>48
アップルやサムスンとかが
ミドルレンジを日本でも発売しそうだね
最近の端末は高すぎるわ
アップルには打撃だろうな
アップルやサムスンとかが
ミドルレンジを日本でも発売しそうだね
最近の端末は高すぎるわ
アップルには打撃だろうな
45: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 12:18:39.63 ID:E1qErukN
電波行政が狂ってるのがすべての大元じゃないの
53: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 12:35:40.85 ID:CZ4o4+5i
最初からこれやっとけば、日本の携帯メーカーも無駄な努力せず生き残ったところあったかもしれないのにな。
キャリアは無能なんだから素直に通信に徹して端末に口を出さなきゃいい。
分離は当然の結果だわ。
キャリアは無能なんだから素直に通信に徹して端末に口を出さなきゃいい。
分離は当然の結果だわ。
新着記事
コメント
国内メーカーのスマホの扱いは少ないから大した影響は無いな
コメントする