1: ガーディス ★ 2018/12/05(水) 05:27:31.14 ID:CAP_USER9
政府の新たな「防衛計画の大綱」の骨格案が判明し「日本周辺の太平洋の防衛を強化するため」として、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を念頭に、短距離で離陸し垂直に着陸できる最新鋭のステルス戦闘機・F35Bを導入する方針を盛り込んでいます。

政府は、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を見直し、今月中旬にも新たに策定する方針で、その骨格案が明らかになりました。

それによりますと、中国の海洋進出を受けて「わが国周辺では、軍事力の更なる強化や軍事活動の活発化の傾向が顕著だ」としています。

そのうえで、「日本周辺の太平洋の防衛強化のため、短距離で離陸し垂直で着陸できる戦闘機が必要だ」として、最新鋭のステルス戦闘機F35Bを導入する方針を盛り込んでいます。

F35Bの導入は、政府が自衛隊最大の護衛艦「いずも」を改修して、空母の役割を担う「多用途運用母艦」を導入する方針を固めていることを念頭においたもので、政府は5日開かれる与党の作業チームに大綱の骨格案を示し「多用途運用母艦」の導入についても、早期に了承を取り付けたい考えです。

一方、政府は航空自衛隊ですでに配備が進められているF35Aについて、日本国内で機体の組み立てを行う方式が、費用高騰の原因の1つと指摘されていることを踏まえて、国内での組み立てを行わない方針を固めました。

今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、コスト削減につなげる考えです。


ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181205/k10011734971000.html

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543955251/

5: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:30:05.53 ID:aSCEtdEQ0
毎度毎度お買い上げ有り難うございます

8: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:30:44.60 ID:Unc95rSk0
>>1
そういう問題じゃないだろ

軍事技術や開発力を損なうなら
そもそも最初から採用すべきではない

855: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:40:06.95 ID:XY5rmYF90
>>8
メンテは日本で行うし、これでF3は日本だろう?
無問題

11: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:31:44.89 ID:7tmCdyl70
えっ国内で組み立てないの

22: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:34:14.16 ID:2SS3O2ND0
>>11
国内で組み立てるとアメリカの雇用が失われるからなぁ

713: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:08:39.04 ID:dA3tNqfs0
>>11
組み立てには特別なノウハウは無いからやっても意味は少ない
機体開発に参加させてもらう方が金の生きた使い方

16: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:32:14.67 ID:ldSQzgu70
コレ聞いて思った。
もはや「国内製造でノウハウを学ぼう」とか悠長なことを言ってられる段階に無いんだろうな、と。

とにかく戦闘機の頭数揃えてすぐに備えないと日本は危険なレベルにまで来ている。
戦争が近いよ。

18: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:33:06.55 ID:40JjJDgh0
>>16
単に足元見られてるだけ

750: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:14:43.70 ID:8AnkPOgM0
>>16
んんん?
どこと戦争を想定してるの?

中国?

46: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:43:58.63 ID:1X5ZN58A0
>>16
戦争を遠のけるためだぞ

688: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:03:36.27 ID:3J3po56j0
>>16
単に米国の利益が高くなる方を選んだのだろ
製造技術の移転って結構大変だからな

17: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:32:23.02 ID:7tmCdyl70
F3にお金をかけるというならわかるけど…

576: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:36:44.81 ID:WfhfvBNU0
>>17
今はもう頭数そろえる段階なんだよ
つまりそういうことだ

612: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:45:35.94 ID:LQo+Bk/l0
>>576
いや保有機の総数従来通りだから

24: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:34:49.94 ID:e7IIW00B0
技術継承や生産設備の維持はどうすんのよ?

47: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:44:58.18 ID:2SS3O2ND0
>>24
永劫アメリカから買えってことだろ

48: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:44:58.36 ID:kH86O52/0
アメちゃんもライセンス生産にしたほうが儲かるのに、
アメリカ製造品を選択したってのは、要はアメリカ国内の雇用確保。

53: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:46:15.17 ID:Gd6Hyfxm0
配線つないでねじ止めするだけでボッタクられるならやめたほうがいいな

55: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:46:47.36 ID:yy2tYVbg0
自分で組み立てるのも「軍事力の更なる強化」のひとつだと思うのだけど(´・ω・`)

65: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:48:55.99 ID:qtbvoCaz0
>>55
自分で組み立てる=将来の軍事力の強化
完成品を安くたくさん買う=今の軍事力強化
ってことじゃね?

72: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:49:58.40 ID:yy2tYVbg0
>>65
そう考えると完成品もアリ、なのかな

84: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 05:54:20.76 ID:5oA3En6P0
安く買えるならいいだろ
組み立てだけやってたっところで
国産戦闘機を作れるわけでもないし

135: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 06:02:45.55 ID:d7IsZpBJ0
>>84
これ

日本の唯一の欠点はエンジンだけ

組み立てたところで、日本の技術にプラスになるわけでもない

新着記事