1: ばーど ★ 2018/12/09(日) 00:07:36.60 ID:CAP_USER9
2019年10月の消費増税と同時に導入される軽減税率をめぐり、外食大手の対応が割れる可能性が出てきた。日本経済新聞社が実施したアンケートで、同一商品でも税率が異なる店内飲食と持ち帰りの扱いを聞いたところ、回答企業の4割が同一価格で提供を検討していると答えた。外食チェーンによって対応が異なれば、消費者の混乱を招く恐れもありそうだ。


ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3867279007122018MM8000/

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544281656/

4: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:09:05.36 ID:eVog5IqG0
5%に戻せ!

5: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:10:03.91 ID:VxQrpIYf0
一律軽減しないってことか
8%の時も価格は上がって小さくなってたからな

10: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:12:53.31 ID:4mX8nWpa0
>>5
そう値段あわせの為の
値上げしないとならなくなるからな
軽減税率なんて公明党の言い訳を作る為だけの制度

7: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:11:03.57 ID:sJCbaYWI0
ややこしくしないでほしいわ
対策費だけで2%分なんて一瞬で吹き飛ぶぞ
で、対策したらまた税率変えたり

8: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:11:42.62 ID:ifrLx8pL0
誰だよ
最初に軽減税率とかいうクソみたいなシステム考えたバカは

15: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:15:51.22 ID:N1IbtKXm0
税務署は持ち帰りの商品と店内飲食の商品を全部チェックするの?

21: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:20:25.96 ID:oN5MAl6k0
全部店内飲食にして客から金取り、持ち帰りで処理すれは丸儲けできるね。

23: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:21:20.03 ID:fgstlhfa0
それでいいよ。客が混乱しなけりゃいい。店の方でうまいことやっといてくれれば。
持帰りを袋代とか容器代とか何でもいいから高く設定すれば良いだけ、イートインもこれで行ける。
ただ、持帰りか店内かいちいち聞かれるのも面倒だがな。

24: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:21:37.01 ID:NpHctYi+0
>>1
公明は民間に負担押し付けて「軽減税率導入しました!」と成果を誇るんだろうな

26: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:22:43.73 ID:bW/6WAoS0
どうせなら 飲食料品は皆 0% にすれば良いんじゃないの?

29: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:26:06.58 ID:Bks7fe+r0
>>26
そうすると高級フレンチが軽減5%でユニクロが8%とか、おかしなことになるし、業界団体が黙っていない。

25: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:22:16.57 ID:63c57PlN0
レジの設定がマジで面倒い

34: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:34:41.64 ID:brHy0fvf0
袋代とか包装サービス代とか適当に理由付けて2%追加にして帳尻合わせておけばいい
既にドリンクでも130円と110円の自販機に分けてるし消費税の帳尻合わせ自体は別に珍しい事でもない

43: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 00:58:06.41 ID:ipXBPtU20
外食企業「軽減2%は美味しくいただきます」

44: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 01:02:17.51 ID:0liJ+X3Z0
軽減税率の意味なしwww

55: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 01:43:42.57 ID:ezErR54r0
何のための軽減税率か分かってんのか?
テイクアウト便乗値上げしたとこは晒し上げるべきだな

新着記事