1: ごまカンパチ ★ 2019/08/16(金) 02:34:52.86 ID:uwmN1YKk9
日韓の貿易をめぐる対立が激しさを増す中、中国メディアの一財網は13日付で「日本の輸出制限に対し、韓国はなぜ冷静さを保って厳粛に対応できるのか」と題する記事を掲載した。
記事は冒頭、「日本の韓国への輸出規制政策は、見た目には強硬なようだが決して『致命的』なものではない。韓国も冷静かつ厳粛に対応し、日本側に外交的解決を求めている」と現在の状況を説明。その上で、「日本は対韓輸出規制を打ち出す直前、G20大阪サミットで自由で開かれた貿易を訴えていた。日本のそれまでとは異なる姿勢に対し、『被害者』である韓国にはどんな選択肢があるのか。なぜ、長い時間がかかる『冷静かつ厳粛な』対応を取るのか」と疑問を提起した。
韓国の政策上の選択肢として、記事は「目には目を」「国産化の強化」「日本への外交的解決の呼び掛け」「国際社会(WTOなど)への訴え」「日本の要求への屈伏」の5つを挙げた。そして、ほかに比べて最も現実的なのは「日本への外交的解決の呼び掛け」であるとの考えを示している。
その理由について、記事はまず「韓国には『目には目を』の実力が欠如している」とし、「文在寅(ムン・ジェイン)大統領は7月22日に『わが国はこれまで家電、電子、半導体、造船などの多くの分野で日本に追いつき、超えてきた』と語ったが、日韓の総合的な技術レベルには差がある。日本への貿易上の宣戦は、収穫を得ることが難しいばかりか、韓国企業に巨大な損失をもたらすことになる」と論じた。
続いて、「国産化は資金面の問題がある。この点で韓国は決して余裕があるわけではない」と指摘。「韓国政府は国産化に力を入れることを表明しているが、2019年に韓国は470兆ウォンの巨額予算を計上している。また、税収減のリスクも存在する。1~5月の韓国の税収は前年同期比で1兆2000億ウォン減少しており、下半期も大幅な減少が予想されている。こうした状況でさらに国産化に資金を捻出(ねんしゅつ)するとなると、相当厳しい状況に置かれることになる」とした。
さらに、「国際社会への訴え」については「WTO(国際貿易機関)に提訴しても短期間に問題解決に至らない」と指摘し、「日本への屈伏」についても「韓国国民の反日感情が高まりを見せており、年齢性別を問わずに日本製品ボイコットが起こっている。こうした中、歴史問題で譲歩することは非常に難しい」とした。言い換えれば、「外交的解決の呼び掛け」という、一見すると「冷静」に見えるこの方法しか残されていないということだろう。
記事は、「日韓の政策の注目点は、両国の対立を全面的な衝突にまで拡大することを避けることだが、争いの背景にある歴史問題において双方の姿勢はいずれも強硬であり、対立は長期化する可能性がある。事態悪化を座視することは、両国から問題解決の時間を奪うことになる。さらには、長期化することによって両国の民意の基礎が弱体化し、関係改善の実現を一層難しくする」と指摘した。(翻訳・編集/北田)
ソース
https://www.recordchina.co.jp/b729027-s0-c10-d0035.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565890492/
記事は冒頭、「日本の韓国への輸出規制政策は、見た目には強硬なようだが決して『致命的』なものではない。韓国も冷静かつ厳粛に対応し、日本側に外交的解決を求めている」と現在の状況を説明。その上で、「日本は対韓輸出規制を打ち出す直前、G20大阪サミットで自由で開かれた貿易を訴えていた。日本のそれまでとは異なる姿勢に対し、『被害者』である韓国にはどんな選択肢があるのか。なぜ、長い時間がかかる『冷静かつ厳粛な』対応を取るのか」と疑問を提起した。
韓国の政策上の選択肢として、記事は「目には目を」「国産化の強化」「日本への外交的解決の呼び掛け」「国際社会(WTOなど)への訴え」「日本の要求への屈伏」の5つを挙げた。そして、ほかに比べて最も現実的なのは「日本への外交的解決の呼び掛け」であるとの考えを示している。
その理由について、記事はまず「韓国には『目には目を』の実力が欠如している」とし、「文在寅(ムン・ジェイン)大統領は7月22日に『わが国はこれまで家電、電子、半導体、造船などの多くの分野で日本に追いつき、超えてきた』と語ったが、日韓の総合的な技術レベルには差がある。日本への貿易上の宣戦は、収穫を得ることが難しいばかりか、韓国企業に巨大な損失をもたらすことになる」と論じた。
続いて、「国産化は資金面の問題がある。この点で韓国は決して余裕があるわけではない」と指摘。「韓国政府は国産化に力を入れることを表明しているが、2019年に韓国は470兆ウォンの巨額予算を計上している。また、税収減のリスクも存在する。1~5月の韓国の税収は前年同期比で1兆2000億ウォン減少しており、下半期も大幅な減少が予想されている。こうした状況でさらに国産化に資金を捻出(ねんしゅつ)するとなると、相当厳しい状況に置かれることになる」とした。
さらに、「国際社会への訴え」については「WTO(国際貿易機関)に提訴しても短期間に問題解決に至らない」と指摘し、「日本への屈伏」についても「韓国国民の反日感情が高まりを見せており、年齢性別を問わずに日本製品ボイコットが起こっている。こうした中、歴史問題で譲歩することは非常に難しい」とした。言い換えれば、「外交的解決の呼び掛け」という、一見すると「冷静」に見えるこの方法しか残されていないということだろう。
記事は、「日韓の政策の注目点は、両国の対立を全面的な衝突にまで拡大することを避けることだが、争いの背景にある歴史問題において双方の姿勢はいずれも強硬であり、対立は長期化する可能性がある。事態悪化を座視することは、両国から問題解決の時間を奪うことになる。さらには、長期化することによって両国の民意の基礎が弱体化し、関係改善の実現を一層難しくする」と指摘した。(翻訳・編集/北田)
ソース
https://www.recordchina.co.jp/b729027-s0-c10-d0035.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565890492/
4: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:36:32.23 ID:v2Kz2R0l0
あらゆる意味で的外れ過ぎてどこから突っ込んでいいのかすらわからない
9: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:37:08.90 ID:ZGxV4jJY0
取り乱して悶え苦しんどるがね
10: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:37:16.32 ID:SplSmevG0
対応できてるか?w
16: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:38:25.18 ID:xeFMWORk0
>>1
あれが冷静に見えるのかよ(笑)
あれが冷静に見えるのかよ(笑)
22: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:41:06.64 ID:CTe6sQwt0
何も出来なくて叫んでるだけ
24: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:41:17.12 ID:0sL84Pj60
これは、笑い話??
34: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:44:59.36 ID:H2Htn1oc0
>>24
>>1を全文読めば、ここで言う冷静の意味が分かる。
>>1を全文読めば、ここで言う冷静の意味が分かる。
30: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:43:52.02 ID:iCCR+xQQ0
チャイナジョークは日本人には難し過ぎるわ
32: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:44:03.39 ID:eZ2+rbfv0
冷静に対応出来ているならこのままでいいんじゃないかな
40: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:46:18.92 ID:H2Htn1oc0
要するに、冷静=呆然、というのがこの記事です。
53: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:51:35.68 ID:xi+iBZN40
冷静 = 手も足も出ません
60: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:55:52.69 ID:L9LbIqUP0
皮肉だろ
中国は今アメリカと報復合戦してるけど狼狽えて民間で不買ぐらいしかやってない韓国が奇妙に見えるんだろうね
中国は今アメリカと報復合戦してるけど狼狽えて民間で不買ぐらいしかやってない韓国が奇妙に見えるんだろうね
68: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:57:57.96 ID:aLv5t+mf0
これは正論
全文よく読め
全文よく読め
80: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 03:01:44.92 ID:A9jNqMFW0
>>68
>言い換えれば、「外交的解決の呼び掛け」という、一見すると「冷静」に見えるこの方法しか残されていないということだろう。
つまりここだな。
まぁ、この選択すらも応じなければいいだけだから
何の意味もないんだがな。
>言い換えれば、「外交的解決の呼び掛け」という、一見すると「冷静」に見えるこの方法しか残されていないということだろう。
つまりここだな。
まぁ、この選択すらも応じなければいいだけだから
何の意味もないんだがな。
71: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 02:58:51.11 ID:eQzQDxs60
気違い騒ぎに告げ口外交したあげく門前払い=冷静
77: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 03:00:07.19 ID:f7A2rMn00
>言い換えれば、「外交的解決の呼び掛け」という、一見すると「冷静」に見えるこの方法しか残されていないということだろう。
そして自分らが無礼働いておいて思う通りにならないと外交欠礼とか言っちゃうアホさ
そして自分らが無礼働いておいて思う通りにならないと外交欠礼とか言っちゃうアホさ
79: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 03:01:00.28 ID:RBuJ9K3m0
南北合併して
さっさと日本経済追い越せばいいだろw
さっさと日本経済追い越せばいいだろw
83: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 03:03:33.75 ID:inm8xyVr0
ただ楽観視してるだけだと思う
散々我儘通してきたから日本に見捨てられる自分たちが想像できない
散々我儘通してきたから日本に見捨てられる自分たちが想像できない
89: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 03:06:39.72 ID:/3YwKwh40
国民は反日デモ、不買運動でやりたい放題
韓国の政治家は日本に言いたい放題
ストレス発散できてスッキリしてるだけやろ
韓国の政治家は日本に言いたい放題
ストレス発散できてスッキリしてるだけやろ
91: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 03:07:08.96 ID:44/boQQw0
無力で成すすべがないのを冷静と皮肉ってるのでしょう
新着記事
コメント
人のことかまってる暇はないだろ
勘違いが甚だしい
日本はまだ制裁をしていない
優遇削除は単なる自衛だよ
仮に北朝鮮への船から日本が売った戦略物資が
出てきた場合はそれが韓国内で行われても日本の責任になる
輸出管理義務とはそういうものだし、韓国は全力で
日本のせいにするのが目に見えてる
だから原則通り自分たちで審査してまともな取引しか許可しないとしただけ
(´・ω・`) すごい反日デモやってるやん。
昨日のテレビ朝日「あれは反日デモじゃなくて、反アベのデモ!だから韓国を冷静!」
法の支配といって権力も法が支配するという西洋と違い
ルールや法は権力者が下を統制するために存在すると思っているから
中韓とも抜け穴を積極的に探して利用しようとするし
権力者はそもそも守らなくてもよいと思い込んでる
ゆえに規制を戻したことを格下に落とした、日本が力で
韓国を抑え込もう(統制しよう)としていると捉えてる
今回のはそんな次元のものではなく、単なる自衛
韓国内からヤバイところへ移ってる可能性が高くなってきたから
ちゃんと管理をするよというだけ
目を血走らせてヨダレ撒きながら哀号!哀号!って喚き散らしてるようにしか見えないんだけど…
過剰な反応にかなり引いてるんだけど
実は、中国へ移住したり、移民する韓国人は多い。
そんな彼らは、中国ネットを使って、反日世論形成をやっている。
彼らが、様々なカタチで、中国メディアへ食い込んでいても、不思議はない。
中国共産党は、彼らを監視した上で、制御している。
丸山くがねがめちゃくちゃ誤用で多用する言葉だが、ありゃあ噴然とか不機嫌の意味で使ってる
別の有名な中国メディアは真逆の事言ってなかったっけ?
日本は約束を守らない国は絶対認めない、例え相手がどんな大国でも一切考慮しない
敗戦国でありながら日本が唯一G7に入っている理由も約束を守るである
宿敵アメリカと上手くやっているのも、うまくやるという約束を交わしていてそれを守るからである、日本は敵に回すと曲がらないから世界一厄介、中国がどんなに大国になっても日本とだけは慎重さが必要だ、もう韓国とは終っている
もうじき経済は死んでしまうから、もう一段冷静に見えるようになる。
コメントする