1: みなみ ★ 2019/11/16(土) 21:10:23.14 ID:XQr60HkL9
中華料理の材料となる「魚」といえば「淡水魚」が多いイメージだ。沿岸部ではもちろん海水魚が食されているが、日本ほど積極的に食されているわけではない。中国メディアの今日頭条は10日、日本人は魚を好んで食べていると紹介し、その理由を分析すると共に、その利点について紹介した。

記事はまず、日本文化は中国から大きな影響を受けてきたと紹介。食文化もその1つだが、時間の経過と共に日本独自の文化へと変化させていったと伝えた。そして、多くの中国人にも周知の事実となっているが、日本人は魚を好んで食べる習慣があると論じ、その理由と利点について紹介した。

日本は中国と比較すると狭い島国で、しかも天然資源が豊富にあるわけではないゆえ、漁業で生計を立てる人が多かったと主張。四方を海に囲まれているため、多くの人が漁業を行いやすい地理的な環境こそ、日本人が中国人に比べて魚を多く食べる要因ではないかと考察した。

加えて、魚を多く食べることの利点について、記事は「日本人の平均寿命が長いのは魚を多く食べるからだ」と指摘し、魚には生活習慣病の発生を抑える働きもある栄養が豊富に含まれていると強調し、魚を食べることは健康にも有益なのだと指摘した。


ソース
http://news.searchina.net/id/1684411?page=1

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573906223/

4: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:11:35.66 ID:K/4j17bZ0
仏教の影響で動物を食べることがためらわれたのでは

98: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:21:35.30 ID:PFkXqZcq0
>>4
魚を食べるのも殺生ですよ
仏教は理由にならないね

104: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:21:58.76 ID:tyobyC5/0
>>4
仏教伝来以前の中国史書に倭人は魚を獲るのが上手いとある

768: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 22:20:23.93 ID:mWoLsdY30
>>4
実際は仏教の影響を受けて魚菜食だったのは武士や公家なんかの一部の人たちだけで
ほとんどの人は肉(鳥や猪や兎など)を食べてたらしいよ

11: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:12:06.93 ID:iam2mYYp0
陸地の大きさが全然違うだろ…
アホかよ…

15: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:12:35.02 ID:hGzM0ISX0
廻りが海だらけだから

16: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:12:37.15 ID:WlsUKpxq0
旧石器時代あたりから海の幸を結構食ってたはずだが

17: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:12:42.66 ID:NORL76Gs0
おいしいからですね

24: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:13:34.71 ID:q6+q8qZX0
猫と一緒に住むためだよ

33: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:14:47.31 ID:+LDAlGQb0
>>24
猫は日本人が魚食ってるから食うようになったんだよw

35: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:15:11.85 ID:NORL76Gs0
>>33
海外の猫は何食ってんだ??

782: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 22:21:22.72 ID:BbdcqR7U0
>>35
普通に肉
海外の猫見て
ああ、やっぱり猫って肉食なんだと思った

49: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:16:21.54 ID:oPVpBV8X0
また中国人か
魚が値上がりするから興味を持たないでくれよ

58: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:17:16.27 ID:XeX2yf2Z0
刺身という食い方を発見したことが大だろうな。
刺身がなかったら、魚の味はそれほどバリエーションがあるもんじゃない。

74: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:19:14.44 ID:wRrL0+eC0
>>1
寿司がクソうまいからだろ?
寿司がなかったら、魚そんなくわんだろう

89: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:20:53.59 ID:asr8c/1s0
うちは魚の加工会社なんだけど、同業の話を聞いてても明るい話はひとつもないよ……
もう魚を食べる人なんて少ないよ
今の60代とかがいなくなる頃には食べる人ほとんど残ってなさそう
例外は刺身くらいだな

112: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:23:16.40 ID:iTypnYvg0
>>89
そんなことない!
これからの子供はロッテの菓子はやめて煮干しバリバリ食って心身共に伸びるのです

121: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:23:59.78 ID:NORL76Gs0
>>112
煮干しはいまや高級菓子ですから……

91: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:21:02.53 ID:cX/Zg+0/0
まあ、特にうまいまずいとか
そういう深い理由は無くって、単に入手しやすいから
昔から魚ばっか食ってたってのはあると思う

100: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:21:44.36 ID:iam2mYYp0
つか島国は何処も漁がさかんで魚介類食べてるでしょ

119: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:23:48.38 ID:lJ3x91SF0
タンパク源が他にも豊富な現代でも魚を食うのは美味いからってだけ。頼むから中国人は肉を食っててくれ。

新着記事