1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/04/25(土) 00:02:31.38 ID:b0VvLpBq9
■河野太郎防衛相(発言録)

防衛省に最初に来た時、稟議(りんぎ)書に2ページもハンコがあったので「減らせ」と言って減らした。新型コロナウイルス感染拡大で(テレワークが推奨されるなか)、果たしてハンコが必要なのか。稟議を電子でできるような仕組みもある。業務の効率化を考えると、どうにかしなければいけない。ハンコという日本文化を守ろうとは思っているが、サイバーという新領域を扱う防衛省が(ハンコを減らして)業務の効率化を率先してやらなければいけない。(閣議後の記者会見で)


ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000094-asahi-pol

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587740551/

2: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:03:39.14 ID:RGn8w/550
ハンコー期か

5: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:04:42.39 ID:shwsdj1j0
認印は本当に意味ないわな

11: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:05:52.97 ID:LohtDAlz0
ハンコを押すために命がけで満員電車に乗って通勤する日本の社畜の皆さん、今日もお疲れ様です。

14: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:06:22.99 ID:yFWwYZvx0
ハンコ不要!→デジタルハンコ
なぜなのか

35: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:10:24.41 ID:/V3xS3x30
>>14
書類がそれっぽく見えるから

21: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:07:58.85 ID:ewNmipB70
格安スマホにすら指紋認証が搭載される時代に
いくらでも偽造できるハンコの持つ意味って何なん

27: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:09:07.04 ID:jaTl9N9t0
>>21
上級の花押に庶民が憧れた結果の産物

24: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:08:52.11 ID:FaO40IBc0
署名の代わりだから手で書けばいいね

30: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:09:59.15 ID:w+nt1k0v0
まぁデジタル署名はセキュリティ漏れたら、、、
ってのがやっぱ気になるよね。
判子もいくらでも偽造できるといわれりゃ
それまでだけど

38: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:10:40.76 ID:YKAgiOO40
何でもかんでも欧米に追従するのは違うんじゃないかな
日本由来のハンコ文化、守っていこうよ

46: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:12:59.39 ID:XxxFyQct0
>>38
実印が必要なもの意外は、もう無くなってるに等しいと思うが

53: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:14:00.57 ID:wiUxaeT70
>>38
認証する文化と印鑑を使う文化を分けて考えた方が良いのかもしれない

61: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:15:12.36 ID:EZxwrLji0
誰が押しても同じやし、サインのほうがええやろ

67: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:16:02.05 ID:XxxFyQct0
>>61
担当の人が居なくても押せるのがハンコのメリットな

70: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:17:38.61 ID:+ouyToSS0
ハンコと印紙税法は廃止しろ

79: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:19:19.35 ID:jaTl9N9t0
>>70
印紙はマジ邪魔やな
契約書類は課税対象から外れてほしい

73: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:18:02.72 ID:dRv/zwSw0
でもはんこに変わるものはいるでしょ?やっぱり

74: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:18:17.43 ID:4zA3TtaH0
ハンコ押すだけおじさんの仕事が無くなるだろ!!
ハンコ押す以外なんにもしてないんだぞ!!

77: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:18:55.69 ID:hTP/79gH0
昭和のアホ共が築いてきた社内スタンプラリーっていつ廃れるのか

85: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:21:04.68 ID:ydsziAi80
実印もいらんか
印鑑証明とかめんどくさいしな

95: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:22:54.74 ID:4hwM6N1W0
そこらで売ってる認印なんていくらでも偽造できるガバガバシステムだと思ってたんだけど、よくこんなのが今までまかり通ってきたな

103: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 00:24:31.08 ID:ObFpG32z0
>>95
ホント謎だよな
何も考えず前例を踏襲しっぱなしだったんだろうな

新着記事