1: 緑の人 ★ 2020/05/11(月) 12:11:40.44 ID:C9IdsGD19
あなたは、国家的な危機や大規模災害が起きた場合、政府が一時的に国民の権利を制限したり国会議員の任期を延長したりする「緊急事態条項」を憲法に加えることに賛成ですか? 反対ですか?
賛成 55%
反対 33%
答えない・わからない 12%
ソース
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200509/q3-1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589166700/
賛成 55%
反対 33%
答えない・わからない 12%
ソース
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200509/q3-1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589166700/
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:12:41.27 ID:6G2oSFdS0
要請しかできないのは政府の問題ではなく法体系の問題
269: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:46:49.40 ID:BvajCJ+H0
>>2
そうですそうです。それを手ぬるいとか欧米のメディアに批判されちゃってます。
そうですそうです。それを手ぬるいとか欧米のメディアに批判されちゃってます。
880: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 14:03:18.20 ID:UBkXP7fu0
>>2
他国はそんな憲法なくても罰金で対応してるぞ
他国はそんな憲法なくても罰金で対応してるぞ
892: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 14:05:07.71 ID:FXKwFAkk0
>>880
罰金を問題なく科せるということは、私権の強制的な制限を憲法が許容してるってことだよ
罰金を問題なく科せるということは、私権の強制的な制限を憲法が許容してるってことだよ
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:13:19.61 ID:U1G0AD8j0
>>1
コレが今まで無かったってのが、おかしいわけだが
コレが今まで無かったってのが、おかしいわけだが
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:41:40.36 ID:RKbFBF1H0
>>5
人権がーうるさいからな
人権がーうるさいからな
730: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 13:42:17.54 ID:0V8kIamo0
>>5
今の法律で対応可能なことたっくさんあるとおもうんだがな
今の法律で対応可能なことたっくさんあるとおもうんだがな
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:15:30.15 ID:K/CBliXI0
何か事が起こって慌てふためく国民w
平時の時からこう言う事態の議論ができてればな
平時の時からこう言う事態の議論ができてればな
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:22:27.50 ID:OCBEvUlf0
>>14
完全に封じてたからね。
非常事態法、マイナンバー制、憲法改正。
当たり前だが、危機が少し訪れただけで今までのウミが出てくるよね。
>何か事が起こって慌てふためく国民w
>平時の時からこう言う事態の議論ができてればな
>平時の時からこう言う事態の議論ができてればな
完全に封じてたからね。
非常事態法、マイナンバー制、憲法改正。
当たり前だが、危機が少し訪れただけで今までのウミが出てくるよね。
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:19:18.97 ID:hiRYQ2A90
この内容だけはいいのかもしれないが
他の不利益な怖い改正もどさくさに紛れさせてくるだろうから反対
他の不利益な怖い改正もどさくさに紛れさせてくるだろうから反対
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:20:15.20 ID:eP5a0S+R0
海外のように緊急時には首相に権限与えるのは必要だね
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:20:07.14 ID:M+xguW+u0
要請に応じて我慢して自粛してた正直者がバカを見るような羽目になったからな
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:21:08.87 ID:y5ggVjUX0
>>46
そう
大多数の我慢した人たちが怒った結果がこれや
そう
大多数の我慢した人たちが怒った結果がこれや
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:21:13.26 ID:1w4hRHqr0
今でも制限出来るんだけどな
国民の権利が保証されるのは公共の福祉に反しない限りという条件付きだよ
国民の権利が保証されるのは公共の福祉に反しない限りという条件付きだよ
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:22:24.63 ID:hiRYQ2A90
>>55
憲法改正したがってるんだから
いまの憲法でも実はできますとかは言わないだろうね
憲法改正したがってるんだから
いまの憲法でも実はできますとかは言わないだろうね
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:23:14.13 ID:H35M9mN10
権力を縛るほうに改憲ならいいけど、緩めるほうに改憲は駄目。
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:23:14.30 ID:w4IlHwes0
直接民主主義体制になるなら賛成だが
今の間接民主主義制じゃやばいでしょこれ
国の指導者を国民が選び弾劾できない事には無理
今の間接民主主義制じゃやばいでしょこれ
国の指導者を国民が選び弾劾できない事には無理
95: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:26:11.98 ID:mwHMm9J00
ぶっちゃけマスコミももっと厳しい外出規制を!みたいに取れる報道をバンバンしてたし
欧米諸国が実際にそういう規制してるのも報道してた
まあこういう結果になるよね
欧米諸国が実際にそういう規制してるのも報道してた
まあこういう結果になるよね
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:28:14.80 ID:L5aEyvxe0
発狂してるのは、やましいことしてる人だけ
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 12:28:23.73 ID:K5Mi13W90
自粛警察みたいなアホが出てくるくらいなら、ちゃんと法的根拠作って警察が取り締まったほうがいい。
新着記事
コメント
↓
②(´・ω・`) このキャンペーン時点で世論調査やってたら、反対が多かったかもなあ。
↓
③しかし、非常事態宣言が施工されると・・・
↓
④3月の青木理「何故もっと早く非常事態宣言をしないのか!後手後手だ!」
↓
⑤(´・ω・`) しかも調子に乗って「アベの非常事態宣言はユルユルだ!」とも言っちゃった。
↓
⑥そんなキャンペーン中に世論調査やれば「非常事態宣言を強化すべき」という結果になるやろなあ。
コメントする