1: 夜のけいちゃん ★ 2020/05/11(月) 20:45:07.19 ID:bfLWThVd9
新型コロナウイルス感染症による東京都の死者数について、厚生労働省が集計方法を変更し、「19人」が翌日には「171人」と、都の公式サイトで公表している数値にそろえ、結果として「大幅修正」したことをめぐり、衆院予算委員会で質疑があった。
答弁に立った加藤勝信厚労相は、「いつの、どういうことですか?」などと応じてかみ合わず、質問した国民民主党の玉木雄一郎代表は「(緊急事態宣言の解除判断などでデータが重要になるなか、)ご存じない?」「ちょっと大丈夫ですか」と担当大臣の姿勢に疑問を呈していた。
2020年5月11日の衆院予算委で玉木氏は、新型コロナ感染症による東京都の死者数に関連した質問を行った。厚労省公表の数字が「都のホームページ」の数字と違うので、都発表の数字に合わせる形で「19人から171人に修正した」と報道されていたと指摘し、「これ事実ですか」と尋ねた。
これに対し、加藤厚労相は「これ、と...(報道を)見てないんで、どれなのか分かりませんが、都道府県から聞いた数字をベースに計上している」と答えた。
玉木氏が「19人から171人に修正された事実をご存じない、ということですね」、と続けると、加藤氏は「いつの、どういう事ですか?」と応じ、話がかみ合わない。玉木氏は「驚きましたね」と感想をもらし、「先週末」に大きく報道されたと指摘。さらに、新型コロナ対策担当大臣の西村康稔氏にも見解を聞いた。
西村氏は「先週の段階で厚労省から、東京都の数字について正確ではなかったものがあるから、きちんと取れてなかったものがあるから、しっかり報告します、と聞いておりました。その後、一部が修正された。正確な数字は今覚えておりませんが(略)」と説明した。
一方の玉木氏は「ちょっと大丈夫ですか?」と疑問を投げかけ、さらに加藤大臣らも集計方法変更で「どうなったか」を「ご存じなかった」として、緊急事態宣言の解除判断などの際には様々な指標の数字が重要になることを強調し、「国家の判断は大丈夫ですか」と指摘した。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc002504f4c0985c24518323186944cc31fbb606
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589197507/
答弁に立った加藤勝信厚労相は、「いつの、どういうことですか?」などと応じてかみ合わず、質問した国民民主党の玉木雄一郎代表は「(緊急事態宣言の解除判断などでデータが重要になるなか、)ご存じない?」「ちょっと大丈夫ですか」と担当大臣の姿勢に疑問を呈していた。
2020年5月11日の衆院予算委で玉木氏は、新型コロナ感染症による東京都の死者数に関連した質問を行った。厚労省公表の数字が「都のホームページ」の数字と違うので、都発表の数字に合わせる形で「19人から171人に修正した」と報道されていたと指摘し、「これ事実ですか」と尋ねた。
これに対し、加藤厚労相は「これ、と...(報道を)見てないんで、どれなのか分かりませんが、都道府県から聞いた数字をベースに計上している」と答えた。
玉木氏が「19人から171人に修正された事実をご存じない、ということですね」、と続けると、加藤氏は「いつの、どういう事ですか?」と応じ、話がかみ合わない。玉木氏は「驚きましたね」と感想をもらし、「先週末」に大きく報道されたと指摘。さらに、新型コロナ対策担当大臣の西村康稔氏にも見解を聞いた。
西村氏は「先週の段階で厚労省から、東京都の数字について正確ではなかったものがあるから、きちんと取れてなかったものがあるから、しっかり報告します、と聞いておりました。その後、一部が修正された。正確な数字は今覚えておりませんが(略)」と説明した。
一方の玉木氏は「ちょっと大丈夫ですか?」と疑問を投げかけ、さらに加藤大臣らも集計方法変更で「どうなったか」を「ご存じなかった」として、緊急事態宣言の解除判断などの際には様々な指標の数字が重要になることを強調し、「国家の判断は大丈夫ですか」と指摘した。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc002504f4c0985c24518323186944cc31fbb606
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589197507/
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:45:39.93 ID:AUfnfFKz0
じっさいよくわからないらしい
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:46:32.93 ID:QBtMqOCY0
「今まで忖度して言わずにいた分です」
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:46:33.46 ID:0SDGuKDN0
んー大臣ってHPの記載内容も把握しないといけないのか
大変だわ(^ω^)
大変だわ(^ω^)
167: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 21:12:20.84 ID:trJ48fW90
>>6
当たり前だろ
何で公表した情報把握してないのだよ
当たり前だろ
何で公表した情報把握してないのだよ
183: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 21:14:40.27 ID:dsDipRNq0
>>167
一言一句間違いなく
それが出来る人間はいないだろ
一言一句間違いなく
それが出来る人間はいないだろ
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 21:16:45.71 ID:x4dTYU650
>>183
それが出来ねえなら大臣出来ねえよ
ニュース見てりゃ一般人でも話題にしてんのに大臣が知らねえは通らないだろ
それが出来ねえなら大臣出来ねえよ
ニュース見てりゃ一般人でも話題にしてんのに大臣が知らねえは通らないだろ
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:48:04.26 ID:j7NW5UgZ0
西村は厚労省から報告を受けていて、加藤は報告無しかよ
加藤の存在感…
加藤の存在感…
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:48:14.72 ID:DHrL+gbh0
大臣入れ替えればいいやろ加藤と西村入れ替えればいいやん
ほんと意味わからん内閣だよなw
ほんと意味わからん内閣だよなw
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:52:53.44 ID:jfUobtBm0
いやなにやってんだまじで。大臣変えてくれよ。遊びじゃないんだよ。
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:56:21.67 ID:R0UHyY+q0
別に厚労相だからといって厚労省の事を何も知らなくても問題はないだろ
IT大臣でもUSB知らなくて務まるんだし、こんなん全部名誉職だよ
いちいち突っ込む方が国会議員としての資質を疑われるよな
IT大臣でもUSB知らなくて務まるんだし、こんなん全部名誉職だよ
いちいち突っ込む方が国会議員としての資質を疑われるよな
484: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 23:00:04.05 ID:4Y3RvyMi0
>>58
じゃあ毎回官僚呼んで質疑応答でいいか
じゃあ毎回官僚呼んで質疑応答でいいか
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:57:19.82 ID:eN6kUYw30
まあ欧米も修正しまくってるからね
関連死含めて把握は難しい
関連死含めて把握は難しい
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:59:18.50 ID:c8iYlzrc0
コロナ関連なだけに過敏になってるはずなのにさすがに
加藤はあかんでしょこれじゃ。
玉木も人のこと言える奴じゃないけどなw
加藤はあかんでしょこれじゃ。
玉木も人のこと言える奴じゃないけどなw
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 20:59:22.56 ID:kBEYKQd50
野党は感染者の国籍が不透明なのを突っ込んでほしいところ
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 21:04:07.57 ID:J4AbRiNS0
死者数が19→171へ変更って尋常じゃない変更やし
それなりに大きく報道されてたのに厚生労働大臣が全く知らないのか…
それなりに大きく報道されてたのに厚生労働大臣が全く知らないのか…
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 21:09:02.87 ID:jReuopEA0
誤解発言といい、こんな時なのに無責任極まりない。
新着記事
コメント
そもそも顔が国民ナメてる
普通なら毎日のニュース項目くらいは報告受けてるだろ。
残業代0にするための法案で、恣意的な統計誤魔化すために、平均的な者と平均を混同させる官僚的な言葉使いやってたからな
クズだよ
コメントする