1: 田杉山脈 ★ 2020/06/19(金) 18:54:07.74 ID:CAP_USER
政府は19日、民間企業や官民の取引の契約書で押印は必ずしも必要ないとの見解を初めて示した。押印でなくてもメールの履歴などで契約を証明できると周知する。押印のための出社や対面で作業を減らし、テレワークを推進する狙いがある。

内閣府、法務省、経済産業省は同日、連名で押印に関する法解釈についてQ&A形式の文書を公表した。契約書に押印しなくても法律違反にならないかや民事訴訟法上のルールを明確にした。

文書は「特段の定めがある場合を除き、押印しなくても契約の効力に影響は生じない」と記した。

契約が成立したと証明するにはメールの本文や送受信履歴、契約の当事者を本人確認できる身分証明書の保存などが押印の代用手段になるとの見解を示した。


ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60536320Z10C20A6EAF000/

元スレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1592560447/

10: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:07:01.93 ID:y5VKXg7J
やっとか
もう一度言う
やっとか…

18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:21:29.24 ID:d+hdKzQo
新たなサギが横行する予感

22: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:29:55.59 ID:b/CFS0++
政府が責任とってくれるの?w

23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:31:24.83 ID:TCYndADb
まずは、行政が印鑑登録、印鑑証明書の制度を廃止したらいい。

30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:42:54.91 ID:mYEtWlFT
日本人というものが
言った言わない、指示した指示してないで揉める種族だから
取り去るのは難しいと思うが

34: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:56:55.34 ID:Vt27nCE3
銀行の捨て印とかいう意味わからないのもやめてくれ

37: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:02:28.26 ID:bI9qsODz
100均で売ってるハンコになんの証明能力があるんだ。っていう・・・

56: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:25:46.18 ID:H5LZfxY/
>>37
むしろ口約束も契約って知らずに
ハンコ押さなきゃ平気って
調子だけいい奴とかどうにかして

66: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:20:39.89 ID:NIofsr+T
>>56
いるね、そういう人。

58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:33:37.12 ID:h9b43ecQ
>>1
官公庁の決済など印鑑は必須じゃね

59: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:35:18.05 ID:tUggZrbn
直筆なら良いだろと思う

60: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:36:59.58 ID:h9b43ecQ
押印の効力は自筆必要じゃなかったっけ

63: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:39:52.02 ID:h9b43ecQ
いずれにしても何も困らないし現行通りでいい

68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:22:29.14 ID:6hfB1WgH
回覧用のはんこなら無くして全く問題ないが
社用契約書や会社発表のときに使う社判だけは
まだ無くせないと思う

82: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:46:51.28 ID:2VHWR4m7
一方アメリカは手書きサイン必須だった

直筆しないといけない手書きサインと、代理でいいハンコ、
どっちがいいんだろうね

90: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:17:25.18 ID:Z52ULuvd
ふざけんな!
マイナンバーカードの受け取りもハンコを求められたぞ。
百均の認め印に何の意味があるんだか!

91: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:20:44.04 ID:t/LIe2O8
どうせ中央省庁からして守らんのだろw

95: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:49:30.53 ID:9totSzal
サインの方が確実だね。
印鑑なんて実印を使うような場合以外はたいていは文房具屋で売ってるような
認め印だから意味なし。
実印ですら意味ないよ。
マイナンバーカードに生体認証も組み込んでおけばいい。

新着記事