1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [NZ] 2020/07/27(月) 09:25:03.99 ID:UWJtq7Ov0●
ANAホールディングス(HD)の2020年4~6月期の連結営業損益は1600億円規模の赤字(前年同期は161億円の黒字)になったようだ。赤字額は四半期決算の開示を始めた04年3月期以降で四半期として最大。新型コロナウイルスの感染拡大で乗客数が急減した。
売上高は前年同期比8割減の1200億円台となったもようだ。4月以降に世界で外出自粛が拡大し、4~6月の国際線の運航率は1割程度まで急低下した。
ソース
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61926200W0A720C2MM8000?s=5
元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1595809503/
売上高は前年同期比8割減の1200億円台となったもようだ。4月以降に世界で外出自粛が拡大し、4~6月の国際線の運航率は1割程度まで急低下した。
ソース
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61926200W0A720C2MM8000?s=5
元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1595809503/
4: ラグドール(家) [CA] 2020/07/27(月) 09:26:55.21 ID:OIAwFobd0
経営破たんするよな
やっぱりGoToが必要だったな
やっぱりGoToが必要だったな
8: アメリカンカール(東京都) [EU] 2020/07/27(月) 09:28:14.58 ID:2NNc2a3s0
GOTOは救いになっているのか?
車移動多いらしいけど
車移動多いらしいけど
20: コーニッシュレック(SB-iPhone) [JP] 2020/07/27(月) 09:33:01.55 ID:OK+h0AUd0
昨日沖縄から羽田に帰る便は満席だった
海外復活しないときついやね
海外復活しないときついやね
24: マンクス(栃木県) [ニダ] 2020/07/27(月) 09:35:03.64 ID:KsWk2HIU0
飛行機内でクラスター発生したら地獄だろうな
空調にも限界あるだろうし
空調にも限界あるだろうし
40: ラ・パーマ(神奈川県) [GB] 2020/07/27(月) 09:40:18.23 ID:nvAb+fPF0
>>24
機内で飲食、トイレ共用だから空調が頑張っても無駄
機内で飲食、トイレ共用だから空調が頑張っても無駄
29: 斑(東京都) [PL] 2020/07/27(月) 09:37:49.54 ID:fftSAY5S0
合併もあるかな
38: ベンガルヤマネコ(東日本) [US] 2020/07/27(月) 09:39:49.68 ID:yaTxNPmX0
中国に買われるとマズいよ
58: ロシアンブルー(埼玉県) [NO] 2020/07/27(月) 09:51:58.70 ID:xB5OL28v0
この業界も淘汰されるな。
コロナは世界を一変させた。
コロナは世界を一変させた。
60: アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [US] 2020/07/27(月) 09:52:32.19 ID:3a8UxQtU0
飛行機なんてもっと高額にしたら良いんだよ、薄利多売するのやめようぜ。
海外へ行くハードルは高くしておくべき。
海外へ行くハードルは高くしておくべき。
67: サイベリアン(埼玉県) [US] 2020/07/27(月) 09:57:02.06 ID:0vHmCSS00
どの国の航空会社もヤバいだろ
ひとつにまとめて一時的にでも国営とかしか思い浮かばん
ひとつにまとめて一時的にでも国営とかしか思い浮かばん
68: ぬこ(家) [US] 2020/07/27(月) 09:57:06.40 ID:kPknewmB0
公金投入するから大丈夫大丈夫
77: スコティッシュフォールド(東京都) [KR] 2020/07/27(月) 10:04:09.80 ID:nk4HohuT0
海外便が復活すれば1年で取り戻せる
111: ウンピョウ(群馬県) [CN] 2020/07/27(月) 10:32:31.44 ID:MIYYdZ9G0
思ったより 大したことない
116: スフィンクス(茸) [CN] 2020/07/27(月) 10:38:27.52 ID:7OrS8+AU0
航空や鉄道、バスなどの公共交通には補填金入れてでも支援しろよ
廃業に至ってから騒いでも後の祭りだぞ
廃業に至ってから騒いでも後の祭りだぞ
122: エキゾチックショートヘア(ジパング) [US] 2020/07/27(月) 10:45:27.84 ID:i4vv/xXp0
国際線はJALと合併だな
130: ターキッシュアンゴラ(岡山県) [US] 2020/07/27(月) 10:52:18.17 ID:RVNx7vof0
日本だけじゃないんだろうな
海外でも観光産業で成り立ってるような国は、日本以上に打撃受けてるとこもありそう
海外でも観光産業で成り立ってるような国は、日本以上に打撃受けてるとこもありそう
新着記事
コメント
問題はこれがどの程度続くかだ
コメントする