1: うずしお ★ 2020/07/31(金) 21:45:28.62 ID:Gwjb3GYq9
【ワシントン時事】ポンペオ米国務長官は30日、上院外交委員会の公聴会で、米国の精力的な外交により、国際社会は中国共産党の脅威に対して目覚めたと語った。
その上で、中国認識の「潮目は変わった」と強調。トランプ政権の対中強硬路線への各国からの支持に自信を示した形だ。
ポンペオ氏は、先進7カ国(G7)外相が6月、中国政府の「香港国家安全維持法」導入に「重大な懸念」を表明したことに関し「日本がG7を主導した」と称賛。中国が進出を強める南シナ海をめぐっては、日本やオーストラリア、英国などの友好国と連携を強化していると指摘した。
さらに、中国政府が中国文化普及のため各国で展開する「孔子学院」をスウェーデンが閉鎖したことや、インドが多数の中国製アプリを禁止したことに言及し、各国で中国への反発が高まっていると主張した。
ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/18659587/
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1596199528/
その上で、中国認識の「潮目は変わった」と強調。トランプ政権の対中強硬路線への各国からの支持に自信を示した形だ。
ポンペオ氏は、先進7カ国(G7)外相が6月、中国政府の「香港国家安全維持法」導入に「重大な懸念」を表明したことに関し「日本がG7を主導した」と称賛。中国が進出を強める南シナ海をめぐっては、日本やオーストラリア、英国などの友好国と連携を強化していると指摘した。
さらに、中国政府が中国文化普及のため各国で展開する「孔子学院」をスウェーデンが閉鎖したことや、インドが多数の中国製アプリを禁止したことに言及し、各国で中国への反発が高まっていると主張した。
ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/18659587/
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1596199528/
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:45:55.50 ID:5p2A2GtM0
えっ
109: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:08:25.89 ID:32rz9RuT0
>>2
> えっ
こういう反応になるわなw
> えっ
こういう反応になるわなw
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:47:19.79 ID:u2UyyR4Y0
日本に責任を擦り付けかな?
70: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:01:59.33 ID:Ob6936Yt0
>>5
実質誰が見ても背後で強く動いてるのはアメリカだし、まだ緩衝材挟んで圧をかけてるって事じゃないのかな
実質誰が見ても背後で強く動いてるのはアメリカだし、まだ緩衝材挟んで圧をかけてるって事じゃないのかな
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:49:15.69 ID:4yczJgsi0
日本を引き込もうとしてるね
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:49:31.32 ID:aP7Diyt80
「中国、おまえ最低だな…って日本が言うてはりましたで」みたいな
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:49:34.37 ID:siMhHzfs0
おいおい
ずるいぞw
ずるいぞw
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:50:19.52 ID:uwN2d+NS0
特に裏は無いでしょ
もうサイドわけのフェーズは終わったってことだよ
もうサイドわけのフェーズは終わったってことだよ
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:52:01.32 ID:Hs0/oUXg0
急に矢面に立たせたな
27: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:52:52.34 ID:4teerYS80
日本担ぎ上げられたぞwwwwwwwwwww
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:53:29.93 ID:2ROtMR/U0
なんとこれは関ヶ原の戦いで言えば西軍総大将という素晴らしい役回りなのではないかね
257: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:30:09.46 ID:idlWQD/Q0
>>32
やめれw
やめれw
276: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:32:20.53 ID:/+Wyyut50
>>257
関ヶ原前に東軍に入った小早川って感じかなw
関ヶ原前に東軍に入った小早川って感じかなw
73: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:02:16.75 ID:oB7UDjrU0
>>32
福島正則や黒田長政くらいのポジションだろう。
最前線で奮闘しなければならんが、勝利の暁には大きな恩賞をゲットできるぞ。
福島正則や黒田長政くらいのポジションだろう。
最前線で奮闘しなければならんが、勝利の暁には大きな恩賞をゲットできるぞ。
34: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:53:55.31 ID:QEVDlT/S0
トランプ政権のアメリカは日本を明確にアメリカ側にしてあわよくば日本を中国にぶつけたいんだろうな
EUが完全に中国寄りだし日本は立場を明確にする必要はない
EUが完全に中国寄りだし日本は立場を明確にする必要はない
152: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:14:08.99 ID:Z2xFoHm20
>>34
これな
これな
217: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:23:49.88 ID:6Xl/9oTZ0
>>34
EUももう中国排除に行ってるだろw
何方付かずはドイツだけw
ドイツにしたって赤のメルケル一人で頑張ってるだけだからなw
EUももう中国排除に行ってるだろw
何方付かずはドイツだけw
ドイツにしたって赤のメルケル一人で頑張ってるだけだからなw
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:54:12.18 ID:nXnF1Ohx0
いや、日本を盾にすんのはやめてくれw
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:55:07.12 ID:KKiki9LW0
日本は犠牲になったのだ…
57: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 21:59:39.51 ID:4IuQdUe+0
日本にそんな事を主導できるタマがあったらいいのにな、
69: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:01:53.11 ID:6PT4Rxuh0
中国に媚びてたら日本が中国批判の旗頭にされてしまった!?
75: 不要不急の名無しさん 2020/07/31(金) 22:02:29.04 ID:J6yFsJN90
>>1
そんでいきなり梯子を外されて米中関係改善とかありそう
そんでいきなり梯子を外されて米中関係改善とかありそう
新着記事
コメント
コメントする