1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/01(木) 04:56:35.06 ID:z3E+IUMt9
自民党の二階俊博幹事長は30日、産経新聞の単独インタビューに応じ、党の外交方針として「日米関係が基軸であることは間違いない。中国や他の国々とも仲良くしていく」と語った。
延期されている中国の習近平国家主席の国賓来日については「反対する人もいるが、賛成する人も多くいる。国益を中心に考えるべきだ」と述べた。
また、新型コロナウイルスの収束を見極めた上で、米国などとの議員外交を積極的に展開する考えも示した。「自民党議員を5~10人一組にし、それぞれの国に派遣したい」と語った。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/815b65f81f964a180fc42d03919597a846d4de66
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601495795/
延期されている中国の習近平国家主席の国賓来日については「反対する人もいるが、賛成する人も多くいる。国益を中心に考えるべきだ」と述べた。
また、新型コロナウイルスの収束を見極めた上で、米国などとの議員外交を積極的に展開する考えも示した。「自民党議員を5~10人一組にし、それぞれの国に派遣したい」と語った。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/815b65f81f964a180fc42d03919597a846d4de66
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601495795/
4: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 04:58:49.81 ID:GAQxKL6F0
国益考えたら呼ぶなよ
318: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 06:46:00.08 ID:cic/MNBS0
>>4
増長させたら国益にならないよね。
増長させたら国益にならないよね。
909: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 10:14:11.82 ID:XobmrpN30
>>4
中国益が第一ですw
中国益が第一ですw
6: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:00:15.91 ID:vSos5keK0
なんでそんなキンペー呼びたいんだろ
一般国民も呆れてるわ
一般国民も呆れてるわ
70: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:28:19.45 ID:p5nT95zo0
>>6
中国が国際世論から孤立してるから
天安門の時と同じ
中国が国際世論から孤立してるから
天安門の時と同じ
12: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:03:22.22 ID:YMaGIcXJ0
損しかしてねぇじゃねぇか、誰が儲かってるんだよ(´・ω・`)
17: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:06:03.74 ID:H9GScEaF0
尖閣に公務員常駐してからだな
23: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:10:22.53 ID:ls8CPG2S0
国益と習近平国賓招待になんの関係が
お前の自己満足だろ
お前の自己満足だろ
24: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:10:48.53 ID:bOXPc6Ue0
露骨に言う様になってきたな
52: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:22:16.58 ID:Wn7bzOnt0
中国にこびてもいいことないような
対中以外の面で見ても益はないような
対中以外の面で見ても益はないような
59: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:25:00.16 ID:RslQWyQ20
賛成する人も多くいるって誰のことだよ
中国人?
中国人?
80: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:31:01.90 ID:Gr4HmKzb0
国益考えるならどうにかして中国を叩かないといけないだろ?
90: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:34:15.35 ID:r/dtsXjF0
繋がりを断つのは難しいだろうが、どうにかしてほしいね
112: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:40:09.90 ID:Brb5WlsW0
国益中心に考えると呼ぶべきじゃない
120: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 05:42:21.93 ID:y5XKikBa0
呼ぶのは別に構わんが、国益を考えるなら、二階個人の客として自費で呼んでくれ。
新着記事
コメント
親中派や売国奴には手柄となり個人的利益になる
日本の将来を考えるなら気を付けるべきかと思います。
コメントする